元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2021年9月の記事一覧
今日の3年生
草むしり 第2弾
雨上がりの草が抜けやすいタイミングで,2度目の草むしりに出陣をしてまいりました!
土が軟らかく,確かに抜けやすかったのですが,大きな雑草がまだまだたくさんあり,草を抜くと土も飛んで,なかなかに苦戦でした。みんなでがんばりましたが,力及ばず・・・3度目の出陣も必要かと・・・。
花粉ってこんな姿!(5年生)
5年生は,理科の学習で顕微鏡の使い方を学習しました。
さっそく,ヘチマと朝顔の花粉を観察し,ピントが合う度に歓声が上がりました。
絵の具でかいたよ(2年生)
図工で,絵の具の使い方を勉強しました。
二つの色だけで、似ている色を3つ以上作り、絵に色をぬりました。
合唱部ミニ発表会
今日の放課後,合唱部の県大会音源審査用の録音と保護者のみなさんへの発表会がありました。
地区大会から,さらに磨きがかかった歌声に,聴く人みんなが感動しました。
録音も一発でオッケーでした。
今日の3年生
5時間目農業科はあいにくの雨で草むしりに出動できませんでした。その代わりに、収穫した野菜をおいしく食べるサラダづくりについて考えました。材料や味付けなど、自分の好きな材料を加えておいしくなるように知恵を絞っていました。作るのが楽しみ!食べるのはもっと楽しみ!
学年集会(1年 3年 4年)
今朝は,1年生が多目的ホールで,3年生が図書メディアで,4年生が家庭科室で学年集会を開きました。
登下校時の安全や,もしもの際の避難の仕方等について,しっかりと先生の話を聞く姿が見られました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
2
0
1
6
6
4