出来事
豊かっ子の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、今週も読み聞かせを行っていただきました。
今週は司書の先生もいらっしゃっている日でしたので、司書の先生からも読み聞かせをしていただきました。
仲秋の名月にちなんだ物語や、動物が主人公の物語など紹介していただきました。
どの学年も、静かに物語を楽しんでいました。
豊かっ子の稲作かかしづくり(5・6年)
5・6年生が稲作の事前学習を行いました。
稲作について調べてきたことで疑問に思ったことを、農業科支援員さんから丁寧に教えていただきました。
また、稲穂が実ってきたので、収穫量を確保すべく、かかしづくりに挑戦しました。
昨年度の経験がある6年生が5年生に教えてあげながら、班ごとにオリジナルのかかしを作りました。
胴体の組み合わせ方などは、農業科支援員さんからアドバイスをいただき、完成させました。
豊かっ子のための授業づくり研修会(4・6年)
校外より指導者を招聘し、算数の授業を参観していただきました。
4年生も6年生も、学習課題に一生懸命取り組みました。
4年生では、今まで学習した概数の表し方を用いて、目的に応じた見積もりの仕方を考えました。
目的によって切り上げや切り捨てを選んで見積もりする理由をグループで話し合いました。
6年生では、5年生で学習した合同な図形の性質を用いながら、拡大図や縮図のかき方を考えました。
友達のかき方をペアに伝えることでそれぞれの方法を理解し、異なる方法で拡大図や縮図をかけるようになりました。
研究協議会では、参観した先生方からそれぞれの授業づくりのよさや自身の授業づくりに生かしたい点を語り合いました。
指導者の先生方からは、授業場面の一つ一つを取り上げて授業づくりの優れている点や、さらに児童の学びが深まる改善点を、丁寧にご指導いただきました。
子ども達とのよりよい学びのため、授業改善に取り組んでいきます。
豊かっ子の読み聞かせ(3・4・5年)
昨日は、読み聞かせボランティアの方にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。
それぞれの学年で読んでいただいた本です。
どの学年も静かに聞き入っていたそうです。
ぜひ、お子さんに内容など聞いてみてください。
豊かっ子の環境センター山都工場見学(4年)
社会科で学習したごみの処理についてさらに深く学ぶために、環境センター山都工場に見学に行ってきました。
はじめに、映像や資料を使って、喜多方市のごみの量の変化や工場での処理の仕組みなどを説明をしていただきました。
その後、施設内を見学させていただきごみををクレーンで持ち上げる様子や、灰を運び出す様子、プラスチックゴミを圧縮して固められたものなどを実際に見ることができました。
福島県は、全国で1番ごみの多い県だそうです。
「混ぜればごみ、分ければ資源」を合言葉に、まずは自分たちにできることをやってごみを減らしていきたいという気持ちを持ちました。