元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

グッドモーニング賞授与

 今日のお昼の時間に,朝のあいさつが素晴らしかった人に,生活委員会から「グッドモーニング賞」が贈られました。各学級1名ずつ選ばれました。

 自分から進んで,はっきりと,爽やかなあいさつができるよう,寒さに負けずがんばりましょう!!

会津型体験 刷りの部②(6年)

 3・4校時は,1組が体験を行いました。

 今年の干支「うさぎ」にちなんだ図柄の表紙と,各月のカレンダーが刷り上がりました。

 これに,2月の篆刻体験で作る古代文字の石の游印を押して完成となります。

 今年も素敵なカレンダーになりそうです。

スキー着脱練習(4年)

 4年生、初のスキー学習です。

 校庭には、うっすらとしか積雪が無いので、体育館で、「自力での着脱練習」を行いました。

 残念ながらスキーブーツが入らなかった児童が数名いました。本日、持ち帰らせますので、調整と自力での着脱練習をお願いします。

会津型体験 刷りの部①(6年)

 今日は,6年生が染織工房れんがの方々の指導のもと,会津型体験第2弾「刷り」の作業を体験します。1・2校時は2組です。

 第1弾の「彫り」体験で切り抜いた型を使って,刷毛で色を付けていきます。きれいに染めるために,水加減や刷毛の使い方のコツを教えてもらいながら集中して取り組んでいます。

目にもとまらぬ・・・(6年)

6年 体育〈バスケットボール〉

 ドリブルやパス、シュートなどの練習をしました。いつものように,目にもとまらぬ素早い動きが,カメラのブレ具合いからも分かります! (^_^;)

大なわ,短なわ(2年)

 2年生の体育の学習 今日は,短縄だけでなく大縄にも挑戦しました。

 タイミングを合わせて切れ目無く跳ぶのが難しいですが,連続して跳べたときは大盛り上がり!チームワークも高まります。

何が溶けているのかな?(6年)

 6年生の理科では,「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。食塩水,石灰水,アンモニア水,塩酸,炭酸水の5つの水溶液には何が溶けているのか? 今日は,蒸発させて何が残るかを実験しました。食塩水や石灰水は,蒸発させると白いものが残るが,アンモニア水は何も残らない。????一体何が溶けているのか???どうやら固体ではなさそうです。