こんなことがありました!

出来事

毛筆に挑戦!

 3年生の書写の授業で、初めて筆を使いました。

 硯に墨汁をため、筆先を浸し、穂先を整え‥‥真剣に穂先を見つめる子ども達。

 それでも心配で、「先生これでいいですか?」の声があちこちから聞こえてきます。

 まずは運筆の練習から。

 真っ白な半紙に筆を下ろし、スーッと線を引くと、「できた!」と歓声が上がり、思わず笑顔がこぼれます。

 最後は、ペットボトルの水で筆を洗い、「すごい!コーラみたいだ。」とまたまた感動!

 初めての毛筆は、感動の連続でした。

 

 

 

 

かまきりとしましまあおむし

 にんじんの花を見たことがありますか?

 24日(水)の1年生の読み聞かせは、「かまきりとしましまあおむし」のお話でした。

 にんじんの花に住むカマキリ。そこに10匹のしましまアオムシがおしかけて、花も葉っぱも食べ尽くしてしまいます。

 子ども達は食い入るように絵本を見つめています。

 最後に、しましまアオムシがアゲハチョウになって飛び立つと、わぁーと歓声が上がりました。

 「木登りしたらアオムシがいたよ。」「そのアオムシが何になるのかね。楽しみだね。」

 読み聞かせの後も、子ども達と山崎さんの楽しい会話は続いていました。

 

 

 

 

 

 

17/30

その昼は17/30でした。

あと13で30になります。

朝と夜に残りの13をとれば30を達成できます。

でも、毎日30を意識して生活している人はあまりいないかもしれません。

だから、日頃からいろんな物を取り入れていくことが健康を保つには必要なのでしょう。

 

5月22日の給食には17もの品目が入っていました。

給食は本当にバランスのとれた食事ですね。

この17品目を「」「」「」の3大栄養素に分ける活動を行いました。

悩んだのは「みそ」「こんにゃく」でした。

みそは大豆から作るから・・・

こんにゃくはこんにゃくいもから作るけど・・・

新たな発見をすることができた食育指導でした。

5年生のみなさん、好き嫌いしないようにしましょうね。

指導してくださった栄養教諭の細野先生、ありがとうございました。

 

まいたり、うえたり。

今日は、農業科支援員の細田さんに指導していただきながら種や苗を「まいたり、うえたり」しました。

おおぞら学級・・・ポップコーン

1,2年生・・・さつまいも

3年生・・・大豆

4年生・・・じゃがいも

大事に大事に育て、収穫祭で食す。

なんて素敵なことでしょう。

秋が楽しみです。

お忙しい中、そして、暑い中、ご指導くださった細田さん、ありがとうございました。

クラブ活動

組織ができてから、初めての活動日。

この日を待っていた多くの子どもたち。

クラブ活動は楽しいね。

最高でーす。(という声が聞こえてきそうです)

田植え

田 に行く前に

植 え方を教えていただきました。

え みを浮かべながら

最 大で5本の苗を植えます。

高 学年のみなさん

で ろ(どろ)だらけになりながら

し んちょうに

た んぼでかつどうしました

  。

 

今年も、農業科支援員の只浦さんと、小林さんが指導してくださいました。

ありがとうございました。

5,6年生のみなさん、立派な米を作りましょう。

 

4年生:漢字辞典大会!

5月20日(水)、総画引き・音訓引き・部首引きの学習をふまえて「漢字辞典大会」を行いました。

学校司書の先生から出る「お題」に全員が集中!!

初めて知る漢字の成り立ちに大盛り上がり。

タイム競争の優勝者には、メダルが贈られました。

みんな大好き、漢字辞典!!笑う

 

緑の少年団 by 5年生

5月22日(金)の3校時、プランターに「ラベンダー」「日々草」「ブルーサルビア」の花苗を植え、玄関前に設置しました。

これから元気に育っていくよう、しっかりと水やりをしていこうと声をかけ合いました。