出来事
確かにいます
楽しかったね(ちょっと寒かったけど)by 1年生
生活科の学習で、菅井団地にある公園に遊びに行きました。
みんな、キャーキャーとか、ワーワーとか言いながら楽しく遊びました。
巻いて留めて傘立てにポン
雨の日は傘を差して登校します。
昇降口で傘立てに差し込むとき、そのままズボッよりはこっちのほうがいいですね。
1年生も体験
1年生もALTのアリシア先生から外国語の楽しさを学びました。
笑い声が絶えず聞こえるとてもいい学習でした。
初めて英語にふれました
ALTのアリソン先生が、2年生の教室を訪問しました。
世界地図でアリソン先生の故郷であるアメリカの場所を教えてもらい、まずは国際理解の第一歩。
次に、green、read、blueなど、たくさんの色の名前を英語で教えてもらいました。
アリソン先生の発音を真剣に聞いていた子ども達は、すぐに英語で色名を覚え、
自分の身の周りから色を見つけるゲームで大いに盛り上がりました。
最後はアリソン先生にたくさん質問して、「また来てください!」と大満足の様子でした。
やぶいたかたちからうまれたよ
1年生の図工で、自分たちが描いた作品の鑑賞会をしました。
包装紙や新聞紙を破ってできた形から自由に発想し、
クレヨンで絵を描き加えたり色を塗ったりした作品です。
子ども達は、お互いの作品のよいところをたくさん見つけて発表していました。
細かいところまでしっかりと見て感じ取る感性の豊かさに感心しました。
大きく育て ポップコーン!
おおぞら学級名物「ポップコーン」栽培!
今日は、ポットで育てた苗を畑へ移植。
力を合わせて、丁寧に上手にできました。
水やりも完璧!
図書館を使いこなそう for 5年生
日本十進分類法の学習、ラベル作り体験、調べものクイズを通して、5年生が学校司書の指導のもと、意欲的に学習!
奥付けについての質問もあり、本への興味が高まりました。
教育相談
今日は、教育相談1日目。
担任の先生と、日頃思っていることや考えていることなどをじっくり話す日。
来週の月曜日まで計5日間実施します。
お子さんの実施日や下校時刻等については、学年だよりでご確認ください。
エアコン稼働
本日は、4校時目からエアコンを稼働しました。