出来事
ぐんぐん上達中(2年)
連日,プールはフル稼働中です。
画像は,2年生の様子です。けのびの姿勢もバッチリできるようになり,ビート板バタ足もどんどん泳げる距離が長くなっています。
光の形(6年)
6年生の図画工作では,思い思いに形を作り、光の当たり方を考えながら組み立てて作品を作っていました。
ニンジン大きくなーれ(4年)
4年生、朝の涼しい時間帯に、畑の除草作業を行いました。ニンジンの芽を抜かないように気をつけながら、周りに生えた雑草をきれいにぬいていました。熱中症に気を付け、のどが渇く前に水分補給をしながらの作業でした。
大豆を植え替えました(3年)
3年生の今日の農業科は、種をまいて大きく育った大豆の苗を朝のうちに畑に植え替える作業をしました。
植え替えたあとは、分担して水やりもしました。
縦割り清掃2回目
昨日から始まった縦割り清掃。6年生は,清掃班の班長として、リーダーシップをとりながら手本となるようがんばっています。
ヘチマの苗を移植(4年)
今日,4年生は,かなり育ったヘチマの苗を、花壇に植え替えました。暑い中、汗をかきながら、まずは丁寧に除草をし、花壇の土を柔らかくし、そして苗を優しくポットから取り出し植え替えしました。
これから、どのくらい伸びるかな?
市ボランティア 学習サポーターによる放課後学習教室
今年度も市ボランティア学習サポーター事業として、年間12回、放課後を利用した学習教室が行われます。今日は初回ということで、齋藤先生と1年生との顔合わせです。学習の仕方を確認しさらなるパワーアップを目指します。
楽しかった~!! 鑑賞教室
3校時と4校時に行われた鑑賞教室は,劇団「夢団」さんをお招きして「にじ色サンゴ」というミュージカルを全校生で鑑賞しました。
いつもの体育館とはがらっと変わり,入口から体育館全体に海の世界が表現されていて,子どもたちは開演前から演劇の世界に引き込まれていました。
自然環境を守ることの大切さ,仲間との思いやり,命の尊さなど,いろいろと考えさせられる素晴らしい内容と,美しい歌声とぴったり合った光の演出や工夫された舞台に,1時間半近い時間でしたが1年生から6年生まで集中して鑑賞することができました。
鑑賞後は,「サメさんがかっこよかった!」「いやいや,カニがステキだった」など,それぞれの「推し」の話で盛り上がる高学年の姿も見られました。
2-3 授業研究 国語「スイミー」
国語の授業研究が行われました。スイミーがひとりぼっちになったが、その後元気を取り戻していく理由について考える授業です。本文の一つ一つの言葉や具体物、動作化を通して、元気を取り戻した様子を読み取っていきます。たくさんのつぶやきが出されました。
風の力 ゴムの力(3年)
3年生の理科の学習では,風やゴムの働きを利用した車を作りました。
これから様々な条件下で実験をしていきます。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓