出来事
説明文の学習(6年)
6年生
国語の説明文の学習
筆者の挙げた4つの事例について、具体的な例を見つけ、読み取ったことを友達と交流しました。
4-1教育実習生授業(国語)
4-1で教育実習生の渡部先生が、国語の「アップとルーズ」の授業を行いました。単元の最終的な目標は、筆者の考えを捉えて、自分の考えを発表することです。
今日は、アップとルーズのよいところとわるいところを対比しながら内容を読み取るというめあてです。渡部先生の落ち着いた指示と子どもたちの真剣に課題に対して考える姿がとても印象的でした。4-1のよさは、発表したお友達に対して真剣に話を聞くことができます。また、友達の意見に対してハンドサインで、自分たちの意見を伝え合うことができます。4年生全体で大切にしていることです。授業では、対比をすることでアップとルーズの違いがよくわかり、その内容を正しく理解することができました。実習生の授業は今後、算数、道徳と続いていきます。
雨の日はなわとび
今朝は雨天のため,校庭での朝マラソンができませんでした。そんな日は,体育館でなわとびを頑張っています。
今日は,中学年の割り当てでした。短縄や長縄で体力作りに励んでいました。
ジャガイモの種芋(3年)
先週の4,6年生に続き、3年生もジャガイモの種芋をまきました。
シャベルで種芋と種芋の間隔の距離を測って、きれいに並べてから全体に土をかぶせました。ジャガイモは水をやらない話や切り口を下にして植える話を聞いて、驚いている子どもたちもいました。
2年2組 図工 ~ひかりのプレゼント~
2-2では、ひかりのプレゼントの学習が先々週に引き続き行われました。前回は、自由な発想を大切にしながら、フィルムや透明な素材に光を通すことですてきなプレゼントの仕上げるというめあてで学習を進めていました。今回は、その経験を生かして、さらに光のよさをだすこと、作品の完成度を上げることを目標に学習を進めました。透明フィルムやマジックペン、空き容器の特徴を生かしながら個々が作成活動に没頭しました。
お休みの児童がいましたが、達成感を十分に味わった1時間でした。なお、時間が余った児童には、トレーシングペーパーを使って写し絵を行いました。「上手にかけてるね!!!」
一生懸命作業をした後の給食はとてもおいしいですね。黙食を徹底している2年生でした!
芽が出そろいました(2年)
ようやく、全員のミニトマトの芽が出たので、観察をしました。「葉の裏側が紫色になっている」と驚いていた児童もいました。
★朝マラソン頑張ってます!
いよいよ5月も明日まで。月日が経つのははやいものです。朝マラソンがんばっています。先生のライン引きを毎日手伝ってくれる5年生のお友達もいます。とてもすばらしいことです。いよいよ6月です。健康に気をつけてがんばってください。(4年生のヘチマの成長への見守りも毎日欠かさずです。すばらしいです。)
プール清掃第一段階その2
午後から雨が上がり,いいお天気になったので、プール周りの清掃再開!
おニューの高圧洗浄機のおかげで綺麗になりました!
試運転もバッチリです!
1・2年生 なかよくしよう集会
1年生と2年生の「なかよくしよう会」を行いました。2年生からは、アサガオのたねをプレゼントしました。
にぎにぎねん土(2年)
2年生の図画工作科の学習では,粘土をにぎって形を変える作品作りに取り組みました。
みんな,両手をフルに使って楽しく活動していました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓