出来事
イッツ クイズ タイム
3年2組の外国語活動です。今日は、前回一人ひとりが考えたスリーヒントクイズを用いて、クイズ大会を行いました。What's this?とIt's a ~.を上手に使って、楽しく活動していました。
6年生 芸術の冬
4校時,1組は音楽の時間にガーシュウィンの「ラプソディー イン ブルー」を鑑賞しました。前の時間はCDで音のみに集中して聴きましたが,今日は映像も観ました。演奏している姿を見ると,音だけでは伝わらなかった奏者の息づかいや雰囲気が伝わって,また違ったよさに気づくことができました。ピアノは辻井伸行さんでした。
同じ4校時,2組は図画工作の学習で,「12年後のわたし」の彫塑に取り組んでいました。将来の姿を針金の心材で作り,紙粘土で形を整えながら肉付けしていきます。彩色も工夫した素晴らしい作品ができあがりそうです。
サンマルちゃんこんだてに採用!
今日の給食の「カミカミ洋風スープ」は,4年2組の佐野さん,田中さん,穴澤さん,須藤さん,小椋さんが考えたサンマルちゃん献立でした。
おすすめのポイントは,固いものやよくかむ物,さらに肉団子を入れておいしくしたところだそうです。お勧め通り,とても美味しく頂きました。
漢字の町を探検!(3年総合)
3年生の総合的な学習のテーマは「見たい・知りたい・喜多方調査隊」です。今回は,「漢字の町,喜多方」について調査するため,ふれあい通りに出かけました。
ご存じの通り,現在,喜多方市内には220以上の店舗に躍動感あふれる古代文字の「木製看板」が軒下を楽しませています。今日は,その意味や由来などをお店の方にインタビューしました。お店の方々に丁寧に分かりやすく教えていただいて,自分たちの郷土喜多方についてまた一つ理解を深めることができました。
お忙しい中,ご協力いただいた,ふれあい通り商店街の皆様,ありがとうございました。
タブレット活用
6年生の国語の時間。タブレットを使って子どもたちのノートを投影し,読み取りや要約したものを全体で検討するのに活かしていました。
ノートはもちろんのこと,様々なものを全体に提示する実物投影機のようにも使えますね。
新入部員も
放課後の合奏部の練習。今回の募集で入部した3年生も練習に参加しています。上級生とは別メニューで基礎練習をがんばっています。
教育相談実施中
今日から5回に分けて,放課後,第3回目の教育相談が実施されています。この5日間はB5時程となり,教育相談をする児童以外は下校時刻が14:25となります。
この粉はいったい?(6年理科)
6年生の理科では,鉄やアルミニウムが溶けた塩酸を蒸発させて出てきた固体は,元の鉄やアルミニウムと同じものなのかという課題で学習しています。
今日は,自分の予想を確かめるための実験の計画を立てました。子どもたちからは様々な実験方法が出されました。他の学校の6年生の考えも動画で視聴し,さらに自分たちの考えを深めました。
次は,自分で計画した実験を実行に移します。予想通りうまくいくかな?
楽しかったよ スキー教室(1~3年生)
今日の下学年のスキー教室も上学年同様,素晴らしい天候の下実施することができました。計4回のスキー教室全てが快晴に恵まれるのは,めったにないことです。本当に今年は天候に恵まれました。
学校の「ほおの木山」をやっと登れるようになった1年生。リフトにも乗って,上手に滑りおりることができるようになりました。
昨年度スキーの学習をまったくしていない2年生。こちらも朝の様子とは別人のように上達しました。
さすが,スキー教室経験者の3年生。どんどんリフトに乗ってたくさんたくさん滑りました。
防災教育出前講座
福島県危機管理課の方にお越しいただき、4年生を対象に防災教育出前講座を開催しました。福島県で起きた様々な災害を知り、VRを使って災害の恐ろしさを体験しました。自分の足元に水が押し寄せてくる映像をみて、驚きの声と悲鳴があがりました。自分たちが日頃からできる防災について考えるよい機会となりました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓