こんなことがありました!

出来事

6月の各校農業科圃場空間放射線量測定値をアップしました。

 本日7月3日に、市教育委員会で6月下旬に測定した各校農業科圃場の空間放射線量の測定値一覧が届きましたので、そのデータを「農業科の取り組み」ページの「放射線量・モニタリング関係」の欄にアップしました。どうぞご覧ください。
 ちなみに、本校の圃場は6月25日の午後に測定し、田んぼが0.09~0.08μsv、畑で0.12~0.13μsv程度と、低い値だったようです。今後も農業科等の活動に伴う放射線に関する不安を払拭できるよう、活動中の身支度や活動後の手洗い・うがいなどを徹底しながら活動の充実に努めてまいります。お気づきの点がありましたら、学校にお気軽にご連絡ください。

1学期末の授業参観・懇談会の案内をアップしました。

 本日7月2日付けで保護者の皆さんに配布いたしました1学期末の授業参観と懇談会の案内文書を「各種おたより」ページの【 各種行事等 】欄にアップしましたので、こちらもご活用ください。
 なお、この日は、授業参観の時に「1年生の親子歯磨き教室」が行われたり、授業参観終了後にPTA対象の救命法講習会があったり、学年懇談会終了後、夏休みに向けての地区委員会なども行われます。
 お忙しい中とは思いますが、是非ご参集くださいますようお願いいたします。

郵便局よりサッカーボールが贈呈されました。

 この度、喜多方駅前郵便局の局長様が来校され、サッカーワールドカップブラジル大会で使用されているサッカーボールのレプリカを贈呈してくださいました。残念ながら、日本代表チームは決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、国民全体で応援していたワールドカップでしたので、子どもたちもとても関心が高く、きっと大いに喜んでくれると思います。前回の南アフリカ大会の時にいただいたボールも校長室に飾られていて、これで2個目の記念ボールになりました。郵便局の皆様、ありがとうございました。
                 

田の除草・イオン水散布作業を行いました。

 本日7月1日(火)の5校時目、5・6年生が稲作活動の一環として、田の除草・イオン水散布を行いました。
 除草活動としては、「ころばし」を使った苗間の除草と、田の中の雑草抜きを行いました。また、本校の農業科支援員の方の水稲栽培の特徴的な方法として行っているイオン水散布の体験も行いました。子どもたちは、田のぬかるみに足を取られながらも、一生懸命に活動に取り組み、農家の人たちの苦労や稲作への思いを体感していました。
 詳しいようすは、「農業科の取り組み」のページに掲載してありますので、そちらをご覧ください。

盆栽ギャラリーがまた新しくなりました。

 これまでは、色鮮やかな花に覆われたサツキの盆栽が続いていましたが、今回はガクアジサイの盆栽に交換されました。梅雨の季節を彩るアジサイの花の青がとても優雅な感じで、風情のある盆栽です。
 佐藤光衛さんが1週間ごとに見事な盆栽を持ってきて職員玄関を飾ってくださいます。こんな贅沢な学校は珍しいと思います。ご来校の際にはぜひご鑑賞ください。