こんなことがありました!

出来事

豊かっ子のマラソン試走

25日(金)にマラソン記録会に向けて、マラソンの試走を行いました。

低・中・高学年に分かれて、実際のマラソンコースを走りました。

本番は来週ですが、本番さながらに一生懸命取り組んでいました。

自己ベスト目指して、さらに練習を重ねていきます。

豊かっ子の農業科脱穀(5・6年)

5・6年生は、先日稲刈りをし、さでがけで天日干ししていた稲の脱穀作業を行いました。

コンバインに加ええ、千歯こきという農機具を用いて行いました。

農業科支援員さんからやり方を丁寧に説明していただきました。

6年生は、昨年度に引き続き2度目の体験のため、足踏みを上手に使いながら脱穀していました。

5年生は、6年生の様子を見ながら初挑戦しました。

昔の農家さんの苦労を体験しながらの脱穀となりました。

 

 

豊かっ子の地層学習(6年)

6年生は理科の学習に関連して、カイギュウランドたかさとで校外学習を行いました。

塩坪層のでき方や特徴について、施設の方から展示物を丁寧に紹介していただきながら学びました。

初めて知ったことなど、しおりに熱心にメモする姿が見られました。

化石発掘体験では、塩坪層の岩石から化石を実際に発掘しました。

様々な化石を発掘するたびに、子供たちから驚きや喜びの声が上がりました。

貝の化石が多く発掘できたことから、塩坪層が浅い海でできた地層であることも気づきました。

校外学習を通して、地域の素材に直接触れ、学校での学習と関連させて学びを深めることができました。

豊かっ子の人づくりの指針講演会(5・6年)

豊川公民館が主催する「喜多方人づくりの指針講演会」に5・6年生が参加しました。

講師には、みつはし医院 院長 三橋彦也様をお招きし、「未来を拓く児童へ!!~夢や目標に向け何事にも挑戦しよう!!~」を演題に、ご講演いただきました。

三橋先生ご自身が医師を目指した経緯や、目標に向けてどんなことに努力されてきたのかを、ユーモアを交えながらご紹介いただきました。

子供たちに将来の夢を尋ねる場面もあり、子供たちは積極的に発表しました。

地域の方からも多数ご参加いただき、学校と地域が一緒になって将来について考えるよい機会となりました。

豊かっ子のPTA教養部主催サイエンスショー

豊かっ子発表会の後、PTA教養部が会津ガス様を招いてサイエンスショーを行いました。

ドライアイスや液体窒素を使った実験の数々に、子供たちは興味津々で参加しました。

各学年の代表児童が実験に参加する場面もあり、大いに盛り上がりました。

科学の不思議を学ぶよい機会になりました。