元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2017年10月の記事一覧
11月の下校時刻を掲載しました
「お知らせ」に11月の下校時刻を掲載しました。
学校通信「ほおの木っ子」を掲載しました。
マラソン記録会 がんばりました
季節外れの台風の影響で延期となっていましたが、待ちに待ったマラソン記録会が行われました。子どもたちはこれまで、朝のマラソンや体育の学習で、記録会に向けて一生懸命練習してきました。今日は、どの子もこれまでも練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してがんばっていました。苦しくてもおなかが痛くてもあきらめないで走り続ける姿がたくさん見られました。保護者の皆様には、お忙しい中、温かいご声援をいただきありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、マラソンコースの監察をしていただきました。おかげさまで安全に記録会を行うことができました。本当にありがとうございました。
【2・5年】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/112/34023/)
【1・4年】
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/112/34024/)
【3・6年】
【2・5年】
【1・4年】
【3・6年】
一日授業参観・鼓笛パレード
一日授業参観が行われ、多くの保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を観ていただきました。おうちの人が来るのを楽しみに待っていた児童も多かったことと思います。お忙しい中、時間を作ってご来校いただきありがとうございました。
午後は、喜多方市交通安全鼓笛パレードが行われました。5・6年生122名のすばらしい演奏に沿道より温かいご声援をいただきありがとうございました。また、6年生の保護者の皆様には、楽器の運搬等大変お世話になり感謝申し上げます。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/112/33421/)
午後は、喜多方市交通安全鼓笛パレードが行われました。5・6年生122名のすばらしい演奏に沿道より温かいご声援をいただきありがとうございました。また、6年生の保護者の皆様には、楽器の運搬等大変お世話になり感謝申し上げます。
新しい先生がいらっしゃいました
全校朝の会で新しくお出でになった2人の先生を紹介しました。1人は、先週からお世話になっている用務員の中森さんです。縁の下の力持ちとして学校を支えて下さいます。もう1人は、教育実習生の渡辺さんです。主に5年1組の子どもたちと関わりながら教員としての勉強をしていく予定です。
また、市の陸上競技大会と理科研究作品展の表彰をしました。陸上も理科研究物もたくさんの児童がすばらしい賞をいただきました。スポーツだけでなく、勉強面もがんばっています。
また、市の陸上競技大会と理科研究作品展の表彰をしました。陸上も理科研究物もたくさんの児童がすばらしい賞をいただきました。スポーツだけでなく、勉強面もがんばっています。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
2
2
2
7
9
9