2019年5月の記事一覧
調理実習(5年2組)
1組に続き2組が初めての調理実習に挑みました。
1組同様,手際よく時間内に完成させて,試食することができました。ゆで時間による微妙な味の変化にも気づいていました。
見て!見て! 上手に描けました(3年生)
3年生は図画工作科で「立ち上がった絵の世界」に取り組んでいます。
今日は,立たせる土台の部分を思い思いに描きました。次週の完成が楽しみです。
ジャガイモを植えました(4年生)
1校時に4年生がジャガイモを植えました。今年は,時期をずらして夏休み明けに収穫できるようにと,この時期に植えることにしました。
農業支援員の先生のお話を聞いてから,みんな慎重に作業を行いました。
陸上交流大会タイムテーブル
修学旅行に向けて 準備着々
6年生は,来月の6日7日に迫った修学旅行に向けて,全体指導や活動班ごとの話し合いが大詰めとなってきました。
今日の休み時間は,お昼を食べるお店や体験する工場などに予約をするため,たくさんの班が職員室に電話を借りに来ました。傍で聞いていると,立派な受け答えができていて,「さすが6年生」と関心させられました。
インフルエンザが増えています!
2年生でインフルエンザB型が増えています。29日現在で1組と2組あわせて8名がインフルエンザの診断を受けました。加えて,発熱で欠席している子もいて,今後さらに他学年への拡がりも心配されます。
つきましては,手洗い・うがいの徹底,睡眠・休養の確保,早めの受診など,お子さんの健康管理にご留意願います。
初めての調理実習(5年生)
5年1組が家庭科の調理実習を行い,野菜サラダを作りました。初めての調理実習ということで,みんな張り切って取り組みました。
自分たちで作ったドレッシングの味は格別だったようです。日頃食べている市販のドレッシングと比べて薄味で,野菜本来の味がよく分かったという感想が聞かれました。
社会科見学学習 (4年生)
今日は4年生が社会科の学習で,喜多方消防署と警察署を見学しました。
消防署では,レスキュー隊の訓練の様子を目のあたりにして,その迫力に圧倒されました。
また,警察署では,パトカーに乗せてもらったり,装備を身につけさせてもらったりして,大興奮でした。
人々の暮らしの安全を守るために,厳しい訓練や準備をしていることがよく分かりました。
6月の下校時刻予定
「お知らせ」に6月の下校予定時刻表を追加しました。
本日,文書でもお配りいたしました。
5年生 田植えお疲れ様でした
今日の1校時から3校時にかけて,5年生が田植えを行いました。
誰一人,転んで泥だらけになることなく,上手に植えることができたと,農業支援員の先生からもお褒めの言葉を頂きました。
5年生環境学習
5年生は,三春町にある福島県環境創造センター「コミュタン」で,放射線を中心とした環境学習を行いました。
目に見えない放射線について,様々な体験を通して学ぶことができました。特に,360度スクリーンに映し出される映像には大歓声が上がりました。
楽しかった遠足
今日は,1年生から3年生の遠足でした。
1年生は,徒歩で上高額の公園へ行ってたっぷり遊びました。お弁当もおいしく食べました。
2年生は,電車とバスを乗り継いで,飯盛山へ行きました。起き上がりこぼしの絵付けに挑戦しました。
3年生は,バスで野口英世記念館・カワセミ水族館を見学しました。
4年生宿泊学習⑥
宿泊学習が無事終了いたしました。帰校した子供たちの表情から、2日間の充実ぶりがうかがえました。出発前とは一回りも二回りも成長できたのではないかと思います。元気に戻ってきた様子ではありましたが、疲れもあることと思います。2日間の思い出をご家庭で話を聞いていただくとともに、早めに休んで、明日も元気に登校してほしいと思います。掲載の写真は1日目の午後の活動「宇宙大作戦」の様子です。
4年生宿泊学習⑤
アスレチックを満喫しました!ドキドキする場面もありましたが、力を合わせてゴールすることができました。天気がよく暑さが心配でしたが、自然の中での活動だったこともあり、気持ちよく活動ができました。
サツマイモの苗を植えたよ
今日は1・2年生が合同でサツマイモの苗を植えました。サツマイモのお父さん、お母さんになってサツマイモの赤ちゃんをふかふかのベッドに優しく寝かせて、お布団をかけてあげました。元気に大きく、甘くておいしいサツマイモになるでしょうね。
4年生宿泊学習④
おはようございます。昨日のナイトハイキングではサプライズもあり、楽しい思い出になったようです。夜はぐっすりと休めたようで、朝から元気に活動しています。今日の活動は「アスレチック」です。協力・助け合いながら、仲間との絆を深めてほしいと思います。今日も,いい天気です。
4年生宿泊学習③
午後の活動を終えると、シーツ2枚と枕カバーを使ってのベッドメイキングです。一人ではなかなか難しくても仲間がいれば大丈夫!その後の夕食も班で仲良くいただきました。夜の活動はナイトハイクです。天気もいいので綺麗な星も眺められそうですね。
4年生宿泊学習①
今日から4年生は、会津自然の家での宿泊学習に出発しました。出発式や入所式では代表の児童が立派な態度で進行やあいさつを務める姿が見られました。入所後は自分たちが宿泊する部屋や施設の確認を行い、野外散策を行いました。おいしい昼食バイキングを食べて、午後の活動に備えています。
課外活動だより
今日はあいにくの雨で,校庭が使えませんでした。
来月2日に大会を控えた陸上部は,合奏部と仲良く体育館で練習を行いました。
明日から3日間 お弁当お願いいたします
明日から3日間,4年生の宿泊学習,遠足,5年の体験学習のため,給食がありません。
お弁当の準備をお願いいたします。
運動会が大成功のもと終了しました。
令和元年度の大運動会が大成功のもと終了いたしました。今年度は、308対414で白組の勝利となりましたが、赤白ともに精一杯の演技が見られ、一人一人が大活躍した運動会となりました。短い期間の練習ではありましたが、十分に成果が発揮できたようです。早朝の準備から最後の片付けまでご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき温かい声援をおくっていただいたご来賓、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会午前の部終了です。
少し風のある中ではありますが、午前の部が無事終了しました。競技の中で転んでもすぐに立ち上がり最後まで走る姿、友達を一生懸命応援する姿、係の児童も自分の責任をしっかり果たそうと頑張る様子が見られました。午前の最後は総踊り「会津磐梯山」でした。午後は、13時より5・6年生の鼓笛隊パレードよりスタートです。
春季大運動会が始まりました
素晴らしい天気の中、令和最初の運動会が始まりました。今年度のテーマ「新時代!!頂点目指して みんな輝け!!」のもと、立派な態度で開会式に臨み、一人一人のめあてに向かって競技を行っています。ご来賓、保護者、地域の皆様の声援をよろしくお願いします。
なんと1点差!! 明日の応援よろしくお願いします!
今日は,最後の運動会全体練習を行いました。入場行進,ラジオ体操のほか,3年生の100m走と低学年の団体種目「紅白玉入れ」を行い,高学年の係の動きも確認をしました。
紅白玉入れは,白が勝ちましたが,その差はなんと,たった1点。
明日の勝敗は,みなさんの応援にかかっております。子どもたちのがんばりに熱い声援をよろしくお願いいたします。
運動会プログラムはこちら H31 プログラム.pdf
6年理科 だ液の働き
6年の理科「人のからだのはたらき」で,だ液の働きを調べました。
ご飯をお湯に揉み出した液を試験管に入れて体温ほどに温め,片方にだ液を加えて口の中の状態を再現しました。
ヨウ素液を垂らすと,加えなかった方との違いがはっきり!
だ液は,デンプンを別なもの(糖)に変える働きがあることが分かりました。実験は大成功!’
ジャガイモ植えました! 3年農業科
昨日、職員作業で整備した畑に、さっそく3年生がジャガイモを植えました。
植え方をしっかり学習して、手際よく作業を進めることができました。
今後、間引きや土寄せ、除草作業などの作業をがんばって、ポテトサラダにして食べる予定です。
Enjoy! 外国語活動
今年度から中学年が年間25時間,高学年は年間60時間の計画で外国語活動が行われます。
(来年度は更に増えます)
全学年を,英語専科の小瀧先生,ALTのグレン先生が指導します。
みんな,英語の時間が大好きです。
ゾーン30 ご注意願います
折に触れ,保護者の皆様にご協力をお願いしている学校周辺の時間規制がかけられた道路についてですが,今朝は警察の方々による注意喚起・取り締まりが行われました。
児童の登校時間帯である朝7時30分から8時30分は指定許可者以外の通行が規制されております。児童の安全を守るためですので,ご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
農業科 大人の部
放課後,農業支援員さんからご指導を受けながら,職員総出で草刈り・耕耘・畝作り・マルチ張り・・・を行い,子どもたちの農業科の学習の下準備を整えました。
明日は,3年生がジャガイモを植えます。農業科も繁忙期を迎えております。
ほおの木ソフトスポ小大活躍!
またまた、ほおの木ソフトボールスポーツ少年団が素晴らしい成績を修めました。
喜多方タクシー杯と会津総体で、どちらも優勝し、大きな優勝カップと優勝旗を頂きました。
運動会応援練習 気合い十分!
今日の朝の時間は、全校で応援合戦の練習をしました。
紅組団長の吉田くん、白組団長の江花くんを先頭にして、息の合った応援になってきました。
本番が楽しみです。
フッ化物洗口しました
朝の時間にフッ化物洗口を行いました。
子どもの歯、口腔の健康の保持増進を図るために、昨年度から喜多方市内の幼稚園・小学校で一斉にその取り組みが始まりました。
二小では、今年度は毎週火曜日の朝の時間に行います。今日はその初日でしたが、2年目といこともあり、とてもスムーズにできました。
メール配信登録はお済みですか?
現在、約250名の保護者の方にご登録を頂いております。まだの方は、お早めの登録をお願いいたします。
また、昨日12時頃に第1回目の一斉メール配信を行いました。内容は、給食献立表の誤りの訂正についてです。登録したのに届いていない方がいらっしゃいましたら、迷惑メールとして受信拒否されている可能性があります。先に配付した案内の通り、設定の変更をお願いいたします。
今後、運動会の実施の有無や不審者情報などの緊急情報についてもメール配信しますので、ご家族の方々、多数登録されますようお願いいたします。
生活科学校探検
9日に1年生と2年生が生活科で学校探検を行いました。2年生が1年生を案内し、校長室や保健室、職員室などを訪問しました。2年生は事前に説明する場所や内容を考えたり、表示の準備をしたりして、当日も1年生をやさしくリードする姿が見られました。
5年生農業科 苗の生長にびっくり!!
今日の1・2校時、連休前に種まきした苗の生長を観察に行きました。
たった10日ほどで、びっしりと芽を出し、4~5cmほどに伸びた苗を見て歓声が上がりました。
苗箱の底に、びっしりと根が伸びている様子も観察し、そのたくましい生命力に感動していました。
ここからさらに、2倍ほどの背丈になったら、いよいよ田植えです!
五月晴れの下、運動会練習本格化!
運動会に向けて、練習に熱が入ってきました。
特に、鼓笛の新曲を仕上げようと、朝の時間や休み時間などに、自主練習に励む高学年の姿があちこちで見られます。
本番は、きっと素晴らしい演奏を見せてくれるものと期待しています。
令和初日!
10連休を終え、学校に子どもたちの元気な声が戻りました。
心配した体調不良による欠席者もほとんど無く、18日に迫った運動会に向けて、各学年が元気に校庭で練習に励みました。
保護者の皆様には、連休中の児童の安全指導・健康管理にご配慮いただき、御礼申し上げます。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓