元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2014年6月の記事一覧

4年生の宿泊学習…2日目も元気です

 4年生の宿泊学習も2日目。日頃から運動に親しみ、体を鍛えている4年生は今日も元気です。
 2日目の活動は、「フィールドアスレチック」です。活動班での活動で、班の団結力が大事なポイントになりますが、1日目に見せてくれた団結力で頑張りました。
 午後は、昼食を食べ、午後2時頃に自然の家を出発です。たくさんの楽しい思い出をお土産に家に帰ります。
   

ほおの木サポート隊の紹介

全校朝の会で,ほおの木サポート隊の皆さんを紹介しました。
子どもたちの下校の様子をいつも見守ってくださっています。
全校生で「よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをしました。
その後,PTA補導部会で募集した交通安全標語の入選児童と陸上大会会津予選で入賞した児童を表彰しました。おめでとうございます。

4年生の宿泊学習

 宿泊学習第一目。入所式・自然観察を終え、楽しみにしていた活動の一つ「バイキング昼食」です。たくさん食べて、午後の活動に備えました。
 午後の活動は、「宇宙大作戦」。暑い中でしたが、みんなで協力しながら、ゴールを目指しました。活動を通して、活動班の団結力がアップしました。夜の活動も、2日目の活動も頑張ります。
    

 

4年生宿泊学習・・・自然の家に着きました

 午前9時、4年生66人が先生方と初めての宿泊学習に出発しました。自然の家の到着した子どもたちは、入所式で元気に二小の校歌を披露しました。その後、自然観察を行いました。午後は宇宙大作戦、夜はどきどきナイトハイクと子どもたちが楽しみにしている活動を行います。
   

救急救命講習会

 6月23日(月)にPTA厚生部の主催で「救急救命講習会」を行いました。本校では、夏休みのプール監視をPTA本部・厚生部役員の皆様にご協力いただき行っております。今年も、水の事故がないよう、楽しい夏休みを過ごさせたいと思います。PTA本部・厚生部の皆様、よろしくお願いいたします。

  

夏祭り看板設置

 6月23日(月)に、PTA厚生部の皆様に「ほおの木っ子夏まつり」の看板を設置していただきました。夏祭りまで、1週間となりました。子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、先生方も楽しみにしています。

 

音読発表(5年生)

 25日の全校朝の会において,5年生全員が国語で学習した古典「枕草子」の音読発表をしました。
昔の人の物の見方や感じ方を知るとともに,文語の調子を楽しみ,言葉の響きやリズムをつかんで音読することができました。

鑑賞教室


 マリンバ&パーカッショングループ「wood land」の皆さんによるスクールコンサートを実施しました。打楽器中心の演奏で,美しいハーモニーと軽快なリズムは,ナチュラルで体育館に心地よく響き渡り,そのサウンドに児童も真剣に耳を傾けていました。ボディーパーカッションのコーナーでは,全校生が一つになって盛り上がり,心地よい時間を過ごしました。

ほおの木っ子集会

「ほおの木っ子集会」は清掃の縦割り班で仲良く遊ぶ活動です。
6年生を中心に遊びの計画を立て,協力し合いながら楽しく遊びました。

藍染め体験 6年生

「染織工房れんが」の方々を講師として,ハンカチの藍染めを教えていただきました。
今回は,染める前の段階の「しぼり」を体験しました。
「しぼり」とは,染めたときに白い部分が出るように輪ゴムやたこ糸できつくしばることで,
自分が描きたい模様を考えながら「しぼり」を工夫していました。

授業の様子 6年

6年生国語の授業の様子です。
先日フィールドワークで調べたことをまとめたパンフレットをグループで推敲しているところです。
よい点を認め合ったり改善点をアドバイスし合ったりして,よりよいパンフレットになるよう
みんな真剣に話し合っていました。

創立60周年記念バザーを開催します!!

 
 今年は、喜多方第二小学校創立60周年の年です。
 今年のほおの木っこ夏祭りは、60周年を記念してバザーを開催します。
 6月30日までバザー品の提供を受け付けています。
 午前9時から午後5時30分まで事務室で受け付けていますので、ご協力
よろしくお願いいたします。
  なお、午後5時30分以降は事務室及び職員室で受け付けますので声を
かけてください。

3年生の円と球の学習


  3年2組では、6月29日と7月2日、たくさんの先生方に見ていただく機会があり、集中して学習に取り組む姿や友だちに教える姿など見ていただくことができました。始まる前から、子どもたちが楽しみにしていたコンパスでしたが、やってみるとなかなか難しいのがコンパスの学習です。上手に円が描けずに悪戦苦闘していた子ども達ですが、今では、自主学習の中できれいな模様づくりに挑戦するなど、練習を重ねて上手に使えるようになってきました。

3年生のボランティア活動とリコーダー講習


 6日(金)の4校時目にボランティア活動として、3年生は校庭の石や小枝拾いをしました。校庭に一列に並び、子どもたちは、夢中になって集めていました。気がつくと木の枝は、一輪車からこぼれ落ちそうなほどいっぱいになりました。すっきりときれいになった校庭を見て、子どもたちの心もすっきりとしたボランティア活動でした。みんなのために一生懸命に活動できました。

12日に、東京からおいでいただいた鈴木先生にリコーダーについてのお話をしていただきました。強い息や弱い息ではきれいな音がでないことを教わりました。鈴木先生のお手本の音は、とてもやさしくきれいな音でした。柔らかい音・やさしい音がだせるようになりたいと強く感じた子どもたちでした。
 最後に、6種類のリコーダーを見せていただきました。とても小さなリコーダーから、リコーダーとは思えないような大きなバスリコーダーまで、子どもたちの知っている曲で、一つひとつ紹介してくださいました。大きな古時計の曲になると、一緒に歌い出すかわいい子どもたちでした。とても楽しい講習会でした。



5学年行事(磐梯登山)

14日の土曜日,5学年行事で磐梯登山が行われました。
あいにくの天候のため,山頂付近も4合目(磐梯山は頂上が5合目です!)も,大人が立っていられないほどの強風だとの情報が入り,途中で下山することとなりました。
ちょっと残念でしたが,自然の厳しさを身をもって体験することができ,心に残る学年行事となりました。

フィールドワーク 6年生

6年生が喜多方市を紹介するパンフレットを作ろうと,市内の見学学習をしました。
ラーメン,蔵,古代文字,歴史,自然など喜多方を紹介するテーマに分かれ,
自分たちで見学先に連絡したり,インタビューしたりしました。
修学旅行の班別研修で学んだことを活かして学習できました。

花壇の苗植え

5年生が,緑の少年団の活動の一環として,花壇に花の苗を植えました。
紫色の花のアゲラタム,オレンジ色のマリーゴールド,赤いサルビア。順調に成長すれば,階段状にきれいな3色の花壇が出来上がるはず。
緑の少年団は,これからも花いっぱいの学校にする活動を続けていきます。

保健委員会の発表

全校朝の会で,保健委員会の児童が,むし歯予防について発表しました。
子どもたちが考えたむし歯予防の標語を紹介します。
「大事な歯 しっかりみがけば 金メダル」
「じょうぶな歯 それが一番の サプリメント」
「歯みがきで みんなピカピカ いい笑顔」

歯科講話とブラッシング指導

6月5日 学校医の先生をお迎えして,虫歯予防の講話をいただきました。
その後,1年生に正しい歯磨きの仕方を指導していただきました。
磨き残しがないように,丁寧にブラッシングしていました。

薬物乱用防止教室 6年生

ライオンズクラブの方を講師にお迎えし,「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物の種類や中毒性などをビデオで学びました。
また,「気持ちがすっきりする」「きれいになれる」など言葉巧みに近づき
薬物を使用させようとすることも教えていただきました。
「だめ,ぜったい」を合い言葉に,薬物から自分を守る強い心を育てたいと思います。
 

 

避難訓練


第2回避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は,校舎内に侵入した不審者による事故発生に対して,教職員の組織的な対応と児童の避難方法の確認を目的に行いました。
屈強(?)な男性教職員の面々は,警察署員の方から不審者への対応について教えていただきました。
その後体育館において,子供たちが路上等で不審者に会ったらどうすればよいか,「いかのおすし」をもとに教えていただきました。お手本を見せた6年生も,それを真似てちゃんと不審者から逃げた1年生も,大変立派でした。

プール開き

先週、5・6年生が代表してプール開きを行いました。
気温が低かったため、体育館で行いました。
体育主任の先生からプール使用上の注意のお話があり、
代表児童が、安全に気をつけながら自分の目標に向かって練習に取り組むことを誓いました。
 

 

ボランティア活動

6年生は校庭南側の歩道の花壇を除草しました。
花壇の数が多く,草丈も伸びていたので大変だと思いましたが,
さすがは6年生,1時間できれいに除草することができました。
地域の役に立ち,子どもたちも充実感を味わった様子でした。

あいさつ運動

生活委員会の子どもたちがあいさつ運動をしています。
毎月1日と15日は地区の民生委員の方も一緒に取り組んでくださっています。
みんなでさわやかなあいさつができる子どもを育てましょう。

親子ドッジビー大会

 6月1日(日)の奉仕作業終了後、PTA厚生部の企画・運営のもと、親子ドッジビー大会が行われました。下学年はディスク1枚、上学年はディスク2枚を使って試合をしました。どの学年も、親子でドッジビーを楽しむことができました。厚生部の皆さん、ありがとうございました。

 
 
 
 
 

田付川せせらぎ探検隊

 5月29日(金)に4年生が総合の学習で田付川探検に行ってきました。18種類の水生生物を見つけることができました。これから、その結果を表やグラフに表しながら、田付川の特徴をまとめていく予定です。また、9月には田付川上流で同じ活動を行う予定です。上流にはどんな生き物がいるか、今から楽しみにしている4年生です。

 
 

PTA奉仕作業 ご苦労様でした


 6月1日、総務部主催の第1回奉仕作業が行われました。
 朝早くから、校地内の除草・プールの清掃・前庭池の清掃・校舎内のガラス磨き・各階のトイレ掃除と、親子で協力して、学校をきれいにしました。
 朝早くからご苦労さまでした。とてもきれいになりました。
  

   

幼稚園との交流学習

 今日の2校時目,5年1組の児童29名が,第二幼稚園の園児と交流学習をしました。
2人または3人組になり,幼稚園の花壇とプランターで,5年生が土を耕し,園児が苗を植える作業に仲良く取り組みました。


 作業を終えた後,園庭で一緒にゲームをする5年生の横顔には,お兄さん,お姉さんらしい優しさがあふれていました。5年2組は,2学期に交流学習をする予定です。

陸上大会の様子

あいづ陸上競技場で,全国小学生陸上競技交流大会会津予選会が行われ,
陸上部員25名が参加しました。子どもたちは,これまで練習した成果を発揮し,
自己ベスト目指してがんばりました。選手への応援がとてもすばらしかったです。
4名の児童が入賞し,7月の県大会に出場する予定です。