元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年10月の記事一覧

ほおの木発表会プログラム

 7日(土)の「ほおの木発表会」プログラムを本日配付しました。
 今年度は2学期に行事が多くなり,発表会に向けた練習時間がなかなかとれない中,精一杯がんばりました。どうぞ,温かい拍手をお願いいたします。
 なお,先にお配りした「ご案内」にも記載しました通り,今年度は,低・中・高学年ごとに参観者を入れ替えての開催となります。何かとご不便をおかけしますが,スムーズな移動にご協力をお願いいたします。

 

こちらです→ほおの木発表会プログラム.pdf

連日の熊対応,ありがとうございます

 本校学区内での熊の目撃情報が続いていることに驚いています。保護者のみなさんには,児童の安全確保のため,朝夕のお忙しい時間帯にも関わらず,送迎のご協力をいただき本当にありがとうございます。

 市役所駐車場では,市教委の先生にも誘導をお手伝いいただきました。ありがとうございます。

 

糸のこスイスイ(5年図工)

 今日は5年2組の図画工作科の研究授業がありました。
 正しく電動糸のこを使って板を切る学習でした。はじめは恐る恐るだった子どもたちでしたが,練習を重ねる度に上手になり,終了間近には曲線切りがスムーズにできるようになりました。

どのクラブにしようかな?

クラブ活動見学会
 今日のクラブ活動の時間は,来年度からクラブ活動に参加する3年生が各クラブでどんな活動をしているのかを見学する「クラブ活動見学会」でした。
 クラブによっては,3年生に向けて今まで練習したものを発表したり,楽しんでもらえるものを準備したりしていました。

 来週,第2回の見学会を行い,今日見学できなかったクラブの活動を見に行きます。

ハロウィンパーティー! (あすなろ)

 今日は,あすなろ学級の子どもたちがハロウィンパーティーを開きました。3・4校時に学校園で栽培したジャガイモやニンジンを使ってカレーを調理して,教室の飾り付けもバッチリ!

楽しいひとときを過ごしました。

大収穫!

 6年生が農業科で育ててきたネギとニンジンを収穫しました。この間の調理実習で使い切れなかった分を,みんなで山分けして持ち帰りました。ご家庭で,味見してください。

陸上部記録測定会 第1弾

 悪天候により延期に延期を余儀なくされていた課外陸上部記録測定会ですが,本日ようやく第1弾の「100mの部」を実施することができました。
 新調したユニフォームを着て走る姿がとても格好良かったです!
 お忙しい中,応援に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 次回は木曜日に個人の選択種目を行います

。 

2年生だって楽しかったよー!

 2年生も,延期していた遠足を実施しました。押切薬草公園に出かけ,1年生へプレゼントするどんぐりを拾ったり,鬼ごっこをしたりして楽しいひとときを過ごしました。
 食べずに我慢して取っておいた「おやつ」も食べ,大満足でした。

1年生 遠足楽しかったよ! 

  今日は,雨で延期になった1年生の遠足を実施しました。いいお天気の中,上高額公園で,遊具で遊んだり虫探しをしたりして楽しくすごしました。
 先生からのおやつの差し入れサプライズもあって,子どもたちは大喜びでした。

5年理科校外学習

5年生の理科で校外学習に出かけました。流れる水の働きの学習で堤防やブロックが水の流れを変え、防災に大きな働きをしていることについて学んだことを、実際の川(田付川)の観察を通して確認してきました。昨年は福島県内でも台風により大きな水害が起こりました。一人一人が防災の意識を高め、地域全体で取り組んでいくことが大切ですね。

卒業アルバム個人写真撮影

 6年生のアルバム用個人写真撮影が始まりました。
 一人一人が思い出の品を持ちながら,カメラに向かっておすまししています。
 今年は,運動会や陸上記録会などの行事の写真がないため,ページの割り付けや編集に苦労していますが,その分写真が大きくなり見やすくなるかもしれません。できあがりをお楽しみに!

楽しかったよ 3年遠足

 3年生は,会津中央乳業さんとランドセルの羅羅屋さんへ社会科の工場見学を兼ねて遠足に出かけました。

 中央乳業さんでは,3種類の牛乳の飲み比べをしたり,ソフトクリームを食べたりしました。

 羅羅屋さんでは,工場見学の他,皮を使ったアクセサリー作り体験をしました。

 学びもお土産もたくさんの遠足でした。

4年生 解散しました

 学校に戻り,帰校式を行いました。最後まで,素晴らしい態度でした。

 自然の家ではあんなに元気に見えた子どもたちですが,学校に戻った安心からかどっと疲れが出たようです。

ゆっくり休ませて上げてください。

自然の家にて  4の1集合写真

自然の家にて  4の2集合写真

 

退所式(宿泊学習)

楽しかった2日間、あっという間にすぎました。

穴澤さんの退所の挨拶がとても立派でした。

これからバスに乗りますが、雨が降っているので、カッパを着込んでいます。持ってきた甲斐がありました。

ランチタイム(宿泊学習)

今日の昼食のメニューはこちら。

メインはきのこカレーと塩ラーメン

食前食後に一人一人がテーブルを除菌します。

ここでの新しい生活習慣にもすっかり手慣れたものです。

お弁当の日

昨日と今日は、4年生の宿泊学習と遠足のためお弁当の日でした。1・2年生は雨のため遠足には出かけられませんでしたが、教室で楽しいランチタイムです。お家の人がつくってくれたお弁当をうれしそうに食べていますよ。忙しい中のお弁当づくりありがとうございました。

まかせてね 今日の食事 2組

昨日の1組に続いて、今日は2組の調理実習です。ゆで卵のサラダ、野菜炒め、野菜のベーコン巻き(チーズ入)などなど、工夫を凝らしたメニューを考え1食分の調理です。見た目よし、香りよし、おなかがすいてきましたね。

ほおの木発表会に向けて

11月7日(土)のほおの木発表会(学習発表会)まで、2週間となりました。どの学年も本格的に練習が始まってきています。6年生にとっては最後の発表会、脚本・演出も自分たちが手がけ、大人も思いつかないアイディアを出しながら、練習に取り組んでいます。さすが6年生ですね。担任の先生方は期待と不安を交錯させながら見守っています。きっと、思い出に残る発表会になることでしょう。

朝のつどい

まだ少し眠そうな子もいますが、ラジオ体操で体を動かしたら、またいつもの元気な4年生に戻ったようです。

これから、朝食です。

ドキドキのナイトハイク終了

ナイトハイクが無事に終了しました。

真っ暗な山道を懐中電灯の灯ひとつで友達と歩いた経験は、4年生の絆をより一層深めたようです。

涙が溢れた子もいましたが、励まし合って全員ゴールできました。

これから、お風呂に入って、今日1日の疲れを癒します。

宇宙からの帰還(宿泊学習6)

宇宙大作戦から無事に帰還。

部屋長会議、宿泊班ごとの話し合いが終わり、夕食の時間を待ってます。

 このままの天候であれば、予定通りナイトハイキングができそうです。

 全員、元気いっぱいです。

 

午後の活動(宿泊学習5)

 宇宙大作戦に取り組んでいます。

自然の中に設定された課題を協力して解決し、地球帰還を目指します。

 これは、攻めてきた宇宙人をスペースアロー(弓矢)で撃退しているところ。なかなか矢が前に飛ばずに四苦八苦しています。

 暑くもなく寒くもなく、山歩きには最高の天候です。

 

優しさは、心を結ぶ

「優しさは、心を結ぶ。」を合い言葉に、県民一人ひとりがお互いを思いやり、共に新型コロナウイルス感染症を乗り越えていくよう、様々なメディアを通じて、啓発活動が実施されております。

その一つとして、新型コロナウイルス感染症に関する誹謗中傷等の防止を呼びかけるとともに、共感の輪を広げるための特設サイトが開設されております。アクセスした方が優しさや励ましの気持ちをハートにして届けることができる場となっておりますので、ぜひアクセスしてみてください。

特設WEBサイトはこちら ←クリック

おいしいお昼を食べました(宿泊学習4)

感染症対策で、1テーブル一人で前を向いてのランチタイム。

メインメニューは、ラーメンかカレーです。もちろんおかわり自由、どっちも食べてもオッケーです。

やはり、おかわりの不動の一位は、フライドポテトでした。

1食分の調理の完成です

さすが6年生!段取りよく、手際よく調理を進め、予定時間よりも早く完成したようです。「楽しかった。」「思った通りの味付けになった。」「焦げないように気をつけて、上手にできました。」「少し味が薄かったけど、おいしかった。」などなど達成感を感じられるコメントが聞かれました。こづゆをつくった班も上手にできたようです。今度は、家庭で挑戦ですね。

まかせてね 今日の食事

今日のお弁当の日にあわせて、6年1組は調理実習です。1食分の献立を考え、力を合わせて調理開始です。味噌汁にジャーマンポテト、野菜のベーコン巻き、ハムエッグ、そして、こづゆにチャレンジする班もあるようです。包丁の扱いも上手で、班ごとに役割を分担しながら進めています。完成が楽しみですね。できあがった料理は、後ほど。

入所のつどい(宿泊学習2)

入所のつどいを行いました。

高橋さんが代表として素晴らしい挨拶を行いました。

時々、雨粒が感じられる天気ですが、この後、所の周りの散策に出かけます。

所長さんから、話の聞き方や元気な挨拶を褒めていただきました。

マラソン記録会 高学年の部

 5年生は2600m,6年生は2800mを走りました。

 さすがは5・6年生! 素晴らしい走りを見せてくれました。

 全学年,本日,記録証をお渡ししました。自分の記録のほかに,学年の平均タイム,昨年度の自分の記録も載せました。昨年度と距離が違うので,100mに換算したタイムを計算して,昨年度との伸びを比べるなど,子どもたちのがんばりをほめる材料としていただければ幸いです。

マラソン記録会 中学年の部

 素晴らしい天候と素晴らしいコンディションの校庭で,マラソン記録会が行われました。
 トップバッターの3年生は1800m,4年生は2000mを全力で走りました。

 PTA役員の方々がコースの要所に立って安全確保をしてくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。

後期児童会委員会組織作り

 今日は,後期の児童会委員会の組織作りが行われ,後期の委員長・副委員長・書記が選出され,委員長を中心に活動の計画について話し合いが行われました。

「What would you like?」

今日は、小学校英語教育推進地区別研修会が本校を会場に開催されました。授業は5年1組、授業者は小瀧先生です。自分が訪れて食べてみたい日本各地の名物のお店屋さんを開いて、英語を使って友達に注文したり、会計したりする活動でした。「What would you like?」「I’d like to ○○.」「How much is it?」「It’s ○○yen.」ALTのアリシア先生のビデオ出演もあり、楽しみながら伝え合う姿が見られました。

 

陸上部記録測定会の日程

 雨で中止になった記録測定会を下記のように種目を分けて3日間で行います。
 平日の放課後となりますが,ご都合がつく場合には応援よろしくお願いします。

10月23日(金) 男女100m
10月27日(火) 女子80mハードル,女子800m,男子1000m,男女走り幅跳び,男子ジャベリックボール投げ,男女走り高跳び
10月29日(木) 男女4×80mリレー

・部活動の時間は,15:50~16:45です。
・競技開始時刻は,16:15ごろからです。
・児童はユニフォーム姿で競技します。

明日はマラソン記録会

 明日の校内マラソン記録会のタイムテーブルについて再度お知らせいたします。

 応援よろしくお願いします!

 

<日程並びにタイムテーブル>    
(中学年 開会式 8:35~)
 8:50 3年男子スタート
 8:51 3年女子スタート

 9:05 4年男子スタート

 9:07 4年女子スタート

(鼓笛隊演奏 10:10~10:25)

(低学年 開会式 10:25~)
10:45 1年男子スタート

10:46 1年女子スタート
10:55 2年男子スタート
10:57 2年女子スタート           
(高学年 開会式 10:45~)
11:05 5年男子スタート
11:06 5年女子スタート

11:30 6年男子スタート

11:31 6年女子スタート

※2年生と4年生の男女の間隔を2分に変更しました。
※開閉会式は各ブロックごとに行います。

※駐車スペースは前庭のみで,レース中は校地への侵入ができません。

 節車にご協力願います。

本日の課外陸上部記録測定会は中止

 残念ながら,本日予定していた陸上部記録測定会は雨のため中止いたします。
 6時前から空とにらめっこをし1時間悩んだ末の苦渋の決断です。
 応援のため,ご都合を付けてくださっていた保護者の皆様には大変申し訳ありませんが,児童の体調を一番に考えての判断ですので,ご理解願います。
 記録測定会は授業日の放課後に,ユニフォームを着用して種目ごとに行います。詳しくは,月曜日にお子さんを通してご連絡差し上げます。

幻想的な光(6年図工)

 6年生が,図画工作科で作った作品の鑑賞会を行いました。

 暗幕を閉めた理科室で,白いメラミンスポンジに埋め込まれたLEDの明かりがとても幻想的に輝き,作った子どもたちも自分たちの作品に感動していました。

明日天気になれ―!(陸上部)

 明日は,陸上部記録測定会です。お天気が心配ですが,選手団は気合いが入っています!
 何とか実施できるよう願っています。


 陸上部保護者の皆様には,先ほど下記のような文書をメール配信しました。


<陸上部保護者の皆様へ>
 明日の陸上部の記録測定会ですが,予報では雨の確率が高いものの,現時点で中止の判断を下すのが難しい状況です。(できれば実施したいと担当一同考えております)
 そこで,実施の有無について,明日の朝6:00~7:00の間に判断し,緊急メール配信にてご連絡差し上げることといたします。
 もし,雨で中止となった場合には,残念ですが,当初ご連絡してあった通り,普段の授業日の放課後に種目ごとに分けて行います。その場合のプログラムについては後日ご連絡いたします。

Happy Halloween

 今日の4年生の外国語活動は,ハロウィン仕様です。

 仮装衣装や小道具を持ち寄って雰囲気を作り,ハロウィンに関する英語クイズなどで楽しみました。

走りやすーーーい!

 昨日,整地していただいた校庭を元気に走っています。子どもたちから,「とっても走りやすい」「気持ちいい」と大好評。自ずと走るスピードも上がります。
 本当にありがとうございました。

校庭整地③ 完成しました

 砂を入れた後,転圧をしていただき,半日がかりの作業が終了しました。おかげさまで,子どもたちの活躍の舞台は整いました。マラソン記録会や陸上部記録会が楽しみです。
 作業に当たっていただいた皆様,陰ながらご支援いただいた皆様,本当にありがとうございました。
 第二小学校は,地域や保護者の皆様の熱い思いとパワーに支えられていることを強く感じた,秋の日でした。

校庭整地② 進行中!

 白水さん,佐藤さんが重機を持ってきてくださり,みなさんの息の合ったコンビネーションで作業がスムーズに進んでいます。
 市から頂いた砂に加えて,元会長の津田様からも砂を寄付いただき,素晴らしいコンディションに仕上がりそうです。

校庭整地① 頼もしい方々が!

 雨天時に臨時駐車場として使用して荒れてしまった校庭の整地作業にPTA執行部のみなさんと前会長さんをはじめ旧役員の方々も駆けつけてくださいました。
 これから,重機なども使って作業をしてくださいます。お仕事がある中,本当にありがたいです。

 

マラソン用200mトラックお目見え

 本校の校庭は,通常は160mのトラックですが,マラソン記録会に向けて今日から200mトラックが登場しました。少し,いびつな形ですが,きちんと200mの距離があります。
 子どもたちは,さっそく今朝のマラソンタイムで走るペースを確かめていました。

クラブ活動紹介 その2

 パソコンクラブでは,今年度から小学校に導入されたプログラミング教育の一環として,「Scratch2」によるプログラミングを楽しんでいます。
 使い方の基礎を学んで,今は,簡単なゲームを作って,クラブ見学会の際に3年生に遊んでもらおうとがんばっています。
 「xの座標を変えれば?」とか「変数はどうする?」など,いつのまにか専門的な言葉も飛び交うようになり,子どもたちの適応の速さに驚かされています。

二小の胃袋!(食育指導 5年)

 栄養教諭の細野先生による5年生の食育指導。

 赤・緑・黄色の食品群からバランスよく食べることの大切さを学びました。そのバランスが崩れると,肥満や動脈硬化など健康に影響が出ることを知り,よりより食生活を続けることが健康に生活するための第一歩であることを学びました。
 5年生は,みんな食がよく,好き嫌いなく完食する日がほとんどです。今後も,よい習慣を続けてほしいと思います。

スーパーマーケット見学

 3年生が,「コープあいづひがし店」に社会科の見学学習に出かけました。普段は見られないバックヤードに入り,店長さんからいろいろと説明していただきました。マイナス10度の冷凍室にも入れてもらい,スーパーマーケットには商品の鮮度を保つために様々な工夫があることを知りました。
 一人一人が500円の買い物をする際も,あらかじめ決めておいたものを消費税を考慮しながらスムーズに購入することができました。
 帰りには,お店からプリンと飲み物をお土産に頂戴し,大喜びで帰りました。
 ご協力いただいたコープひがし店様,本当にありがとうございました。

全校集会 (表彰)

 各種コンクールで入賞したみなさんの表彰が行われました。

 ・耶麻地区読書感想文コンクール
  準特選 1年 栗木さん
  特 選 2年 齋藤さん
  特 選 4年 安部さん


 ・「非核平和のまち」作文・習字コンクール
  1・2年の部優秀賞 2年 戸田さん
  3・4年の部最優秀賞3年 齋藤さん


 ・喜多方市発明展
  商工会議所会頭賞 3年 鹿股さん
  教育長賞 5年 小田切さん
  奨励賞 6年 野邊さん
  奨励賞 3年 北見さん
  奨励賞 3年 北見さん


おめでとうございます!

サンマルちゃん献立を作ろう (4年食育)

 今日は,4年生が食育指導の日でした。「かむこと」の大切さについて栄養教諭の細野先生から教えていただきました。よくかむと,「歯が丈夫になる」,「消化を助ける」,「脳の働きがよくなる」,「肥満を防げる」等の効果があることを知りました。そして,その知識を活かして,「サンマルちゃん献立(30回ちゃんとかむ)」を考えました。考えた献立が採用されると,実際の給食の献立になるということで,みんな張り切って考えていました。

茶巾絞り 美味しくできました!

 3,4校時,2年生が,昨日掘ったサツマイモをさっそく「茶巾絞り」にして食べました。
 自分たちで掘ったサツマイモで作った「茶巾絞り」の味は格別だったようです。
 学校だけではもちろん食べきれないので,今日,お家に持たせました。ぜひご家族で味わってください。

前期委員会反省

 今月から後期の委員会にバトンタッチとなるので,今日の6校時は各委員会ごとに前期の活動の反省を行いました。コロナ禍の影響で,活動が縮小された委員会もありましたが,子どもたちは進んで校内の問題に気付き,自分たちで行動し改善しようと努力しました。
 今日,反省に上がった足りなかった点を後期は改善し,さらによりよい学校になるようがんばります!

サツマイモほりをしたよ

 今日は,1年生2年生がサツマイモを掘りました。雨のために延期していましたが,今日ようやく収穫することができました。
 どちらも大豊作で,みんな大喜びでした。
 1年生はサツマイモパーティーを開いて食べる予定です。
 2年生は,明日さっそく「茶巾絞り」を作って食べるそうです。

記録会に向けて

 20日に迫った記録会に向けて,各学年で試走が始まりました。
 先日の熊対応の影響で,ほおの木山から南門までのグランドコンディションが最悪の状態なので,今日は走るコースを少し変更して行っています。
 学校でも,整地を試みましたが,とても人力で何とかなる状況ではありませんでした。ただ今,ベストコンディションで子どもたちが頑張れるようにと,PTA執行部の方々が作業を計画してくださっています。本当にありがたいです。

鼓笛隊いよいよ外へ

 鼓笛隊の5・6年合同練習が校庭で始まりました。隊形を確認した後,実際に演奏しました。 体育館で合わせた時は,ばっちりでしたが,外に出ると他の楽器の音が聞こえにくく,指揮者を見ていないとすぐにリズムが狂ってしまいます。校庭ならではの難しさを感じるとともに,指揮者に合わせるということの大切さを改めて学びました。

 

スーパーマーケット見学に向けて

 3年生は社会科の学習で,14日にコープあいづひがし店に見学に行きます。今日は,みんなで,学習のめあてや見学の際のマナーを確認しました。見学学習の後は,実際にお客さんになって,500円分の買い物をします。何を買うか,お家の方も相談にのってあげてください。

楽しみ!初めての宿泊学習

 今月22日と23日に迫った4学年の宿泊学習に向けて,事前指導が行われています。今日は,活動班,宿泊班ごとにめあてを相談して決めました。
 初めての宿泊を伴う活動に4年生は今からワクワクドキドキしています。
 今日は,「しおり」も配付されました。持ち物棟の準備など,お世話になります。

鼓笛合同練習

 1校時,10月20日マラソン記録会の際の鼓笛演奏披露に向けて,5年生と6年生が合同で練習を行いました。
 合同練習は久しぶりでしたが,繰り返すうちに息がぴったり合ってきました。特に,「名探偵コナンのテーマ」は初めて合わせたとは思えないほどの出来映え。これからさらに磨きをかけ,本番に臨みます。どうぞお楽しみに。

児童の送迎,本当にありがとうございます

 市内での熊の目撃情報に伴い,明日まで児童の安全確保のため登下校の際の送迎をお願いすることとなりました。保護者の皆様におかれましては,お忙しい中,ご都合をつけていただき本当にありがとうございます。特に,登校時の校庭駐車は大変混雑し,ご迷惑をおかけしております。なんとか,朝7:30以降の「ゾーン30」の規制を解除できないかお願いしましたが無理でした。よって,明日も同様の対応をお願いいたします。

 お願いが2点あります。
① 今日の雨で校庭の状態が非常に悪くなっております。お急ぎのところ申し訳ありませんが,校庭を走行する際は最徐行でお願いいたします。今後,陸上部の記録会や校内マラソン記録会で子どもたちが走る場所です。
② 駐車場の混雑解消のため,下校時はできるだけ速やかにお車の移動をお願いします。(保護者さん同士の情報交換等は別の機会にお願いします。)

課外陸上部記録測定会は来週に延期します

 10日(土)に予定していた陸上部の測定会は,熊の目撃情報による課外活動の中止や台風の接近,10日(土)の天気予報などを総合的に検討し,下記のように延期することといたしました。

令和2年10月17日(土)8:30~11:30
※場所,参加児童,タイムテーブル等は10日と同じです。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

セロ弾きのゴーシュ

 今朝は,4年生と6年生で読み聞かせをしていただきました。

 6年2組では,国語科で学習中の宮沢賢治の作品の紙芝居を読んでいただきました。

 皆,真剣に聞き入っていました。

 

公開授業研究会

 たくさんの先生方に囲まれながらも,子どもたちは普段通り,とてもよくがんばりました。


 3年1組の授業

 

 4年2組の授業


 授業後は,本校の研究について,他校の先生方から貴重なご意見を頂きました。
 今後の子どもたちの指導に活かしていきたいと思います。
 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

第27回公開授業研究会

 本日7日午後より,本校の国語科の授業を他校の先生方に公開し,研究協議会を行います。
 5校時に公開授業を行うのは,3年1組と4年2組の2クラスです。そのほかの学級は,4校時終了後,給食を食べて12:30下校です。

グッドモーニング賞

 生活委員会は,毎朝のあいさつ運動の他,グッドモーニング賞の活動を行っています。これは,気持ちのよい素適なあいさつをしている人を,各学級から一人選んで表彰をする活動です。

 今日は,第2回目のグッドモーニング賞が生活委員会から渡されました。

総合的な学習も大詰め!(6年)

 6年生は,4月から喜多方の産業について各自調べてきました。
 赤べこ,桐の粉人形,ラーメン等々・・・,コツコツと準備した資料をもとに,いよいよグループごとに発表する段階に入りました。
 今日は,トップバッターのグループが学級のみんなの前で発表を行いました。

10月19日(月)下校時刻変更

 本日6校時に予定していた児童会委員会活動が一斉下校のため実施できなくなりました。

 よって,不足分を19日(月)に行います。

 19日の下校時刻が4年生以上は15:00から15:45に変更となりますので,よろしくお願いします。

 

家庭科調理実習

 5年1組が調理実習を行いました。今回は,「温野菜サラダ」です。
 生のサラダよりも,ゆでるとたくさんの野菜をとることができますね。

下校時の駐車の割り振りについて

 校庭保護と混雑緩和のため,校庭だけでなく前庭も開放いたします。

 原則,1~3年は校庭 4~6年は前庭へお願いいたします。

 1~3年の保護者の皆様は,校庭南門から入り,一方通行で西門からお出になってください。

 駐車スペースは校舎側の一列のみです。コーンの内側には侵入しないでください。


 駐車は,切り返しをせず,前進駐車でお願いします。混雑が予想されますが,譲り合って安全第一でお願いいたします。

熊対応 ありがとうございました

 金曜日に続き,今朝も熊対応にご協力いただきありがとうございました。

 校庭への出入り口が1箇所しかないためにお待ちいただく時間があり,朝の通勤前にご協力いただいた保護者の皆様には,慌ただしい思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

 児童の安全確保のためですので,何卒ご容赦願います。

 今日の下校時もよろしくお願いいたします。

熊への緊急対応 ありがとうございました

 熊の出没情報により,保護者の皆様には緊急対応をお願いしたところ,お忙しいところにもかかわらずご協力いただき,本当にありがとうございました。おかげさまで,児童は全員安全に下校することができました。
 学校には,報道のカメラが4社も入りました。一刻も早く安全に登下校ができるようになることを願うばかりです。
 なお,月曜日の登下校において対応が必要な場合は,メール配信にてお知らせをいたします。

野菜って大事なんだね(1年生食育)

 今日は1年生の食育の授業が行われました。栄養教諭の細野先生と「野菜を食べるとどんな良いことがあるかな」をめあてに,学習しました。
 野菜クイズなどを盛り込みながら,楽しく学習することが出来ました。

3年 研究授業

昨日に引き続き、国語科の授業研究です。昨日、「すがたをかえる大豆」を読んで、作り方の工夫・食品の形・時間の3つの観点から、内容を読み取る活動をしました。今日はそれをもとに書かれている順序に着目し、分かりやすい説明の工夫について、話し合いました。

来週の7日(水)は同じ学年で公開授業研究会を予定しています。

各種健診実施中です

 1学期に予定していた各種健康診断が2学期に延期になり,連日行われています。
 今日は,眼科検診でした。
 後日,健診の結果をご家庭に配付しますので,もし異常があった場合は早めの受診をお願いいたします。

発明工夫展表彰式

 昨日,第57回喜多方市発明工夫展の表彰式が行われました。
 本校からは,3年の鹿股さんが会津喜多方商工会議所会頭賞,5年の小田切さんが喜多方市教育委員会教育長賞を,6年の野邊さん,3年の北見さん,3年の北見さんが奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!。また,喜多方二小が学校賞も頂きました。
 なお,入賞作品は下記日程で一般公開されますので,ぜひご覧ください。
 ①10月 9日(金)10:00~16:00 喜多方市役所ホール棟
 ②10月10日(土)10:00~16:00 創業支援サテライト (イオンタウン塩川)

中秋の名月 見えるかな?

 今日10月1日は,旧暦の8月15日にあたり,その月は「中秋の名月」と呼ばれ,お月見の行事が行われます。
 月の学習をしている6年生には,新月を毎月の始まりと定めた旧暦について,月の形の変化とともにお話をしました。
 今夜はご家族で夜空を見上げ,季節の行事をたのしまれてはいかがでしょうか。

実りの秋 稲刈りしました

 5年生が農業科で,稲刈りをしました。誰一人手を切ることもなく,とても上手に手際よく作業を進めることができました。
 稲刈りの後,脱穀の作業も見せていただきました。この後,乾燥・精米をしてできあがったお米で,ご飯を炊き,おにぎりにして収穫祭を行う予定です。楽しみですね。

授業研究 学級活動

5年生の学級活動では、インターネットとの正しいつき合い方~ゲーム・ネット依存にならないために~を題材として、自分のことを振り返りながら学習しました。Society5.0時代を迎えようとしている今、私たちはコンピュータやゲーム機、スマートフォンを使ってより便利で暮らしやすい生活を送ることができるようになります。その時代を生き抜くために、今日の学習はとても大切なものとなりました。家庭でのインターネット等の環境及び制限を見直し、正しいつき合い方をお家の人と一緒に考えるよい機会ですね。

現職教育 校内授業研究

3年2組で国語科の授業研究を行いました。「すがたをかえる大豆」を読んで、作り方の工夫・食品の形・時間の3つの観点から、内容を読み取る活動でした。読み取ったことを積極的に発表し、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。