元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2022年6月の記事一覧

大きくなったよ(2年)

 畑に植えたサツマイモの苗を見に行きました。

 算数の長さの学習で使ったものさしで、葉っぱの大きさや、茎の長さを調べています。葉っぱがたくさん増えたことにも気づきました。雑草も少し生えていたので、草むしりもしました。早く美味しいサツマイモができるといいですね!

ホウセンカの観察(3年)

 3年生の理科では,大きくなってきたホウセンカの観察をしました。タブレットPCで写真を撮ったものも見ながら、観察カードにより詳しく記録しました。

大湊先生の水泳指導 その3

 4校時は,6年生の水泳指導でした。平泳ぎの泳法指導をしていただきました。やはりキックが難しい!

(大湊先生,3時間ぶっ続けのご指導ありがとうございました。)

身の回りの環境問題について考える(6年)

 6年生の国語の学習では,身の回りの環境問題について考え、提案する文章を書くために、自分たちが取り組めそうなテーマを話し合って探しました。ごみや電気、水などについて調べて提案しようとするグループが多いです。

大湊先生の水泳指導 その1

 今日は,特別講師の大湊先生による水泳指導が3時間続きます。

 2校時は4年生でした。スタートの仕方、バタ足の仕方、ビート板キックをしながらの呼吸の仕方などを詳しく教えていただきました。

リズムに乗って(1年)

 1年生は,音楽の時間に、「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて踊りました。

 リズムに合わせて身体を動かすことができました。もちろん,冷房の効いた音楽室です!気分もシロクマ!!

卒アル撮影 クラブ活動編

 委員会活動に続き,今日はクラブ活動の卒業アルバム用写真を撮影しました。

 撮影の様子を撮影しました。ちょっとだけお見せします。あとは,完成をお楽しみに!

ぐんぐん上達中(2年)

 連日,プールはフル稼働中です。

 画像は,2年生の様子です。けのびの姿勢もバッチリできるようになり,ビート板バタ足もどんどん泳げる距離が長くなっています。

光の形(6年)

 6年生の図画工作では,思い思いに形を作り、光の当たり方を考えながら組み立てて作品を作っていました。

ニンジン大きくなーれ(4年)

 4年生、朝の涼しい時間帯に、畑の除草作業を行いました。ニンジンの芽を抜かないように気をつけながら、周りに生えた雑草をきれいにぬいていました。熱中症に気を付け、のどが渇く前に水分補給をしながらの作業でした。

縦割り清掃2回目

 昨日から始まった縦割り清掃。6年生は,清掃班の班長として、リーダーシップをとりながら手本となるようがんばっています。

ヘチマの苗を移植(4年)

 今日,4年生は,かなり育ったヘチマの苗を、花壇に植え替えました。暑い中、汗をかきながら、まずは丁寧に除草をし、花壇の土を柔らかくし、そして苗を優しくポットから取り出し植え替えしました。

 これから、どのくらい伸びるかな?

楽しかった~!! 鑑賞教室

 3校時と4校時に行われた鑑賞教室は,劇団「夢団」さんをお招きして「にじ色サンゴ」というミュージカルを全校生で鑑賞しました。

 いつもの体育館とはがらっと変わり,入口から体育館全体に海の世界が表現されていて,子どもたちは開演前から演劇の世界に引き込まれていました。

 自然環境を守ることの大切さ,仲間との思いやり,命の尊さなど,いろいろと考えさせられる素晴らしい内容と,美しい歌声とぴったり合った光の演出や工夫された舞台に,1時間半近い時間でしたが1年生から6年生まで集中して鑑賞することができました。

 鑑賞後は,「サメさんがかっこよかった!」「いやいや,カニがステキだった」など,それぞれの「推し」の話で盛り上がる高学年の姿も見られました。

2-3 授業研究 国語「スイミー」

 国語の授業研究が行われました。スイミーがひとりぼっちになったが、その後元気を取り戻していく理由について考える授業です。本文の一つ一つの言葉や具体物、動作化を通して、元気を取り戻した様子を読み取っていきます。たくさんのつぶやきが出されました。

卒業アルバム写真撮影

 今日は,卒業アルバム用の児童会委員会の集合写真を撮影しました。

 各委員会ごとに,委員会らしさを出しながらの撮影でした。残念ながら全員そろわなかった委員会は日を改めて撮影します。

縦割り清掃開始!

 今まで,感染症対策のために学級ごとに清掃していましたが,ようやく今日から縦割り班による清掃ができるようになりました。今日は,班長の6年生と1年生の顔合わせの後,初めて班で集まって清掃活動ができました。

 上学年が下学年の面倒をみる。下学年は上学年をお手本にする。異学年の交流は,上学年にとっても下学年にとっても,大きな教育的意義があります。

獣医師派遣事業(1年)

 前回の2年生に続き,今日は1年生が動物とのふれあい活動を楽しみました。

 まず,犬の気持ちの見分けや、食べてはいけないものなどを教えていただき,その後,実際に4匹のワンちゃんとなかよしになりました。

 大きなワンちゃんに,初めのうちは恐る恐るだった子どもたちでしたが,すぐに慣れて楽しく遊ぶことができました。

 

<1年1組>

<1年2組>

 

直列と並列(4年)

 4年生の理科「電流のはたらき」で、今日は、乾電池2個のつなぎ方にも、電流の流れ方に違いがあることを知りました。並列つなぎは1個の時とモーターの速さは変わらず、直列つなぎにすると劇的に速くなることを学習しました。

昇降機操作講習

 車いすごと階段を上れる昇降機が導入されました。

 今日は,操作法の講習会が行われ,説明の後には一人ずつ操作技能テストも行われました。

 先生方は,久しぶりに受ける「テスト」に緊張気味でしたが,全員無事に合格しました。

 

2年1組国語科授業研究

 今日は,2年1組で国語の授業研究が行われました。

 スイミーが独りぼっちになって暗い海の底を泳ぐ姿を想像しながら,スイミーの悲しみを読み取りました。

3年 総合

 喜多方調査隊、今日は追究したいことが同じ人とチームを組みました。今日から各部門に分かれて本格的な調査を開始します。それぞれの分野のエキスパートを目指して頑張ります!

ほおの木陸上部

 今日は雨天のため急遽体育館にて活動しました。今日はラダーやミニハードルを使ってトレーニングを行いました。毎日小さな努力をコツコツと積み重ねて、大きな成果を得られるように日々練習に励んでいます!

宿泊学習12 アスレチックに挑戦中

 野口英世の一生をテーマにした東北最大のアスレチックに挑戦中です。

 少し手強い課題も、班のみんなで励ましあって協力して取り組む姿がたくさんみられました。

 心配した天候も、今のところ暑すぎることなく快適です。

宿泊学習10 2日目の朝

 予定通りに起床し、朝の検温を済ませました。全員、異常なし。みんな元気です。
 昨夜は、怖くてなかなか寝付けない人もいましたが、それでもみんなほぼ就寝時刻を守って静かに床につくことができました。
  2日目も、熱中症に気を付けて頑張ります!! 

 

宿泊学習9 入浴・就寝

 入浴は密を避けるために、少人数のグループで、分刻みの交代制です。毎年必ず、記名なしの忘れ物がありますが、今年は・・・。
 入浴後は今日の反省を行い、就寝時刻を迎えます。今日はへとへとに疲れているので、みんなぐっすり眠れると思います。
 体調を崩している子はいません。みんな元気ですので、ご安心ください。これで、1日目の配信を終わります。

宿泊学習8 震災語り部講和

 講師の鶴見先生から、東日本大震災当時のお話を伺いました。4年生にとっては、まだ生まれる前の出来事ですが、当時の生々しいお話を聞き、改めて防災の大切さや人々の助け合いについて深く知ることができ、とてもいい体験となりました。
 始まる前は、疲れてお腹いっぱいになって、眠くなってしまうのではないかと心配しましたが、みんな最後まで真剣に話を聞ききました。

宿泊学習7 夕食タイム

 たくさん動いておなかペコペコの子どもたち、指示されなくても5分前行動で食堂前へ整列完了!
 今夜のメインは、カレーと焼きそばです。
 一人ひとり、食事の前後にテーブルを消毒し、利き手にはビニル手袋着用でバイキング。全員同じほうを向いての食事と、感染症対策はばっちりです。
 今回の人気ナンバーワンは・・・やはり、ドリンクバー!!ですが、昼食の食べっぷりと比べると、みんな段違いに食が進んでいます。やっぱり、自然の中での活動は、お腹が空きますね。

5年 農業科「除草作業」

 農業科で畑の除草作業をしました。種を蒔いてからなかなか出てきていなかった人参の芽も、だいぶ生え揃ってきました。除草をして人参だけがはっきりと見えて、人参の芽もうれしそうです。梅雨入りはしましたがまとまった雨が降っておらず、長ネギの苗も元気がなかったので水撒きも行いました。暑い中でしたが、みんな熱心に活動していました。

 

宿泊学習6 ベッドメイキング

 今夜の寝床を整えます。

 所の先生から、寝具の使い方について説明していただきました。子どもたちにとっては、シーツとシーツの間に寝るようにお布団を敷くのが新鮮なようです。

 「わかりました!」と大きな声で答えた割には、部屋に戻ってから悪戦苦闘しています。狭い空間で、大きなシーツを一人で扱うのは大変です。ここでも、友だちと協力することの大切さをまた学びました。

宿泊学習5 宇宙大作戦

 午後の活動は、宇宙大作戦です。

 日差しが強いですが、山の中に入ると心地より風が吹き、生き返ります。

 クライマックスの宇宙人との戦いでは、弓矢が難しくて、へなちょこビームしか出せない班が続出。

 争いごとが嫌いな、平和的なほおの木っ子です。

2年 水泳学習

 基本の練習です。けのび、バタ足、ビート板を使った練習を行いました。水に浮くこつをつかみながら、泳ぐことの基礎が少しずつできるようになってきている2年生です。今後も期待大です。

宿泊学習4 バイキング復活!

 冒険の森でたっぷりと遊んだ後は、待望のおひるごはんです。

 感染症予防のため昨年までは個別盛だった食事は、バイキング形式に戻っていました。今日のメインは、親子丼かラーメン、またはどっちもです。

 ポテトを山盛り からの~ ドリンクバー大行列。毎年恒例!