2023年7月の記事一覧
少年の主張 喜多方市大会
小学生の部作文コンクールで最優秀賞を受賞しました。6年のKさんです。ほんの少しの勇気と優しさの大切さを主張した内容でした。他の児童にも参考となる内容です。すばらしい表彰式でした。
第1学期終業式+賞状伝達
本日3校時に72日間の1学期終業式を行いました。
校長先生のお話を聞いた後、児童代表で3年生と6年生の代表が、1学期の振り返りと2学期がんばりたいことを発表しました。
式の後、水道利用ポスターコンクールで入選した4年生と図書委員会が中心となって行ってきた読書週間の企画「多読賞」の表彰が行われました。
農業科の活動(3年生)
夏休みを前に草むしり。
自分より大きい草を一生懸命にぬいていました。
お楽しみ会の後に、はいポーズ!(1年)
鬼ごっこや貨物列車など、たくさん遊びました。その後、みんなで記念撮影!
農業科の活動(6年生)
明日の終業式を前に、種を撒いて苗まで育てた長ネギの植え付けしました。昨日、除草をし、今朝、農業科支援員さんに苗植え用に溝を作ってもらった畑に6年生全員で植えました。
これから長ネギの生命力を信じて世話をしていきたいと思います。
農業科の活動(6年生)
ジャガイモの種イモの植え付けをしたところから芽が出て、それが育ってきました。その芽のまわりに雑草がスクスクと生え茂っていたので、6年生全員で除草作業をしました。
農業科の活動(5年生)
自分たちで田植えをした苗が、どのくらい成長しているか見学に行ってきました。稲の分けつで株が増えている様子も見学してきました。
畑の除草(1・2年)
夏休み前の草むしりをがんばりました。
水害避難訓練(はじめての)
田付川の氾濫がおきて、1階校舎は水で溢れるという想定で行われました。1階校舎の1・2年生が2階に避難する流れになります。初めての水害避難訓練でしたが、垂直避難という方法で上の階に逃げるシュミレーションをしました。2階以上にいる3年生以上は、昼休みの時間から全員教室に戻り待機という形となりました。
1年水泳 小出先生から教えていただきました。
小出先生の授業は今日で最後です。バタ足、けのびの方法について学びました。
学級力の話合いを行いました。
二小ではすべての学級で話合いをして「クラスのめあて」を決めています。今日は、全学級で自分たちはそのめあてにどのくらい近づいているかを話し合いました。そして、課題については、改善策についても話合いました。
水泳記録会(3年)
これまで練習してきたことを精一杯出して記録会に臨みました!
水泳記録会(4年)
農業科の活動(4年生)
タブレットで写真を撮って成長の記録を残したり、伸びた草の除草をしたりしました。
読み聞かせを行いました。(1年、3年)
朝の落ち着いた時間に、司書の先生や読み聞かせの先生に来ていただき、紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。
3年生の様子
1年生の様子
水泳記録会(2年)
2年生の泳ぎの成長すばらしいです。ビート板でのバタ足のポイントしっかりをつかんで12m泳ぎ切りました。自由形12mに参加した児童もすばらしい手本となる泳ぎでした。
水泳記録会(5年)
少ない時間でしたが、これまでの練習の成果を確かめるために、記録会を行いました。自分が選んだ種目に全力で取り組みました。50m自由形や50mバタフライに参加した児童の泳ぎは、とても模範となるすばらしい泳ぎでした。夏休みは市民プール等で練習を続けてほしいと思います。
今日の水泳学習(6年)
昨日、水泳記録会で自分の力試しをした6年生。今日は、再チャレンジしたい人や新たな種目にチャレンジしたい人のタイムを計ったり、1組vs2組の25m×4のリレーを行いました。結果は、1組の勝利!
4年生 JRC委員会 募金活動!!!
がんばってます!!
4年図工がんばってます!!
4年図工です。おもしろ段ボールボックスです。形を生かしていろいろな箱を作ります。
3年の学習の様子
3-2では、担任の先生が研修のため、自習や代わりの先生が授業を行うことがあります。今日は学期末のテストの様子です。昼休みは全力で遊び、5校時はテストを行っています。集中力、切り替えすばらしいです。
うつくしまの道・サポート制度 合意書調印式
うつくしまの道・サポート制度 合意調印式が、市役所で行われました。緑の少年団の5年安藤さんと風間くんが代表で参加しました。二小の南側の道路沿いの花壇を、各団体さんと一緒に無理なく手入れをしていきます。市内を訪れる方が、喜多方のよさを感じてもらえるそんな環境づくりを行っていきます。
水泳記録会(1年生)
天気が心配されましたが、1年生は初めての記録会を行いました。
種目は、クラス対抗水中宝拾い競争・・・・・・今日は1組の勝利でした。
ビート板でどれだけ泳げるかな?・・・懸命にがんばりました。
25m自由形・・・・・・・・・・・・泳げる人はタイムを計りました。
今日は6年生も記録会を行ったのですが、画像がありません。すみません。
ですが、初めて25m泳げた子、50m泳げた子、更には検定合格した子がたくさんいて、がんばって練習してきた成果が見られました。
水泳の学習(3年生)
今日も外部講師の小出先生にお出でいただき、バタ足等、基本の泳ぎ方を教えていただきました。
今のうちに体の伸びたきれいな泳ぎ方を身に付けられればと思います。
第1回学校運営協議会(二小)
14名の委員のみなさまを迎えて今年度初めての学校運営協議会を行いました。地域の皆様、元校長先生、公民館長様、中高の校長先生、幼稚園の園長先生、子供クラブの先生など様々な業種の方々をお呼びして、新規委員様への委嘱状交付、今年度の学校経営ビジョンの審議、これからの二小のコミュニティースクールについての協議を行い、有意義な時間を過ごすことができました。
7/7授業参観の様子
1学期の授業参観の様子です。全部は紹介できませんが、子どもたちのがんばりがたくさん見られました。
明日の授業参観お世話になります。
授業参観の詳細についてです。各学級の授業、予定が掲載されております。よろしくお願いいたします。
2年生の図工の学習
2年生は粘土で思い思いの形を作って、自分の好きな動物を作りました!
生活科の学習〈1年生〉
サツマイモの観察をしました。植えたときよりも大きくなっていて、みんなびっくりしていました。
緑の少年団活動(5年)
昨日、5年生は緑の少年団の活動の一環として、校舎南側の花壇に花の苗を植えました。100m近くある花壇にたくさんの花の苗を5年生全員で力を合わせて植えました。きれいに咲いてくれることを願いながら・・・。
(マリーゴールド、サルビア、ベコニア)
水泳の学習〈4年生〉
外部講師の小出先生にブレスの仕方を教えていただきました。今シーズン中に泳力アップできるようがんばってほしいと思います。
生活科の学習〈2年生〉
サツマイモの観察を行いました。蔓が伸びてきている様子に子どもたちは喜びを感じていました。
農業科の活動(6年生)
先日、ジャガイモの種芋の植え付けをしましたが、今日は、長ネギを植える畑の除草をしました。一人一人が目的を持って作業に取り組む姿に成長を感じました。
2学期の行事の日時変更について
保護者様へ
平素より大変お世話になっております。
さて標記の件につきまして、関係機関との調整の結果、2学期の行事において日時の変更をお願いすることとなりましたので、お知らせいたします。
1 変更する行事
○授業参観(3校時)・5・6年交通安全鼓笛パレード
2 変更する日時
<変更前>
10月14日(土) ※繰替休業日:10月16日(月)
<変更後>
10月 7日(土) ※繰替休業日:10月10日(火)
10月9日(月)はスポーツの日でお休みです。よって8日(日)~10日(火)まで3連休となります。なお、10月16日(月)は登校日となります。
※取り急ぎお知らせいたします。
全校朝の会が行われました。
今回は、賞状伝達と校長先生のお話がメインでした。
賞状伝達では、先に行われた全国小学生陸上競技交流大会会津地区予選で入賞した子の表彰とミニバスケットボール会津地区予選で第3位に入賞した女子Next Hoopsのメンバーが表彰されました。
7月4日のほおの木っこ
外国語活動で英語に親しむ活動を行っています。
水泳の学習にもがんばって取り組んでいます。
本日の3年生
体育は水泳の学習にがっばって取り組んでいます。
理科では、生き物不思議がいっぱい・・・トンボ、チョウ、バッタの成長の仕方について動画を観ながら学習しました。
あいさつ運動(7月)
青少年育成第一地区会の方々、PTA補導部の方々、生活委員会の児童によります、あいさつ運動が行われました。
元気な明るい挨拶が響き合う学校を目指してがんばっています。
ほおの木陸上部 県大会で健闘!
7月2日(日)にとうほう.みんなスタジアム(あづま陸上競技場)で会津予選を通過した児童が県大会に出場し、自己記録を更新するなど検討しました! どの子もよい経験をしたと思います。
7.8月の下校時刻です。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓