2019年6月の記事一覧
修学旅行11
科学館を出発しました。
修学旅行10(仙台市科学館)
やはり色々なハプニングがあったようですが,とにかく全部の班が地下鉄で科学館に到着。ドキドキの班別活動も無事に終了しました。大都会仙台市を自分たちだけで行動できたことは,大きな自信となったようです。友だちとの絆も深まりました。
現在,科学館の中を見学中です。予定通り,15時前には仙台市を後にし帰路につきます。
図工大好き! 3年生
先週から取り組んできた「立ち上がった絵の世界」が完成しました!
図工大好き! 1年生
きょうは,ねんどで すきな どうぶつを つくったよ。
おいしいお弁当ありがとう!Part2
今日のお昼は,中学年にお邪魔しました。
4年2組は,ハッピーバースデーが2人!
次回のお弁当の日は,7月2日と3日です。また,よろしくお願いします。
絵地図に表そう(3年社会 with 山内浩先生)
自分が住んでいるまちの特色ある地形,土地利用の様子,主な公共施設などの場所と働き,交通の様子,建造物などについて,調べたことを地図記号や方位などを用いて絵地図に表しました。
班ごとに大きな地図を協力して作っています。
※今日は,上遠野先生が出張のため,山内浩先生との学習です。
ゆで卵・ジャガイモ・ほうれん草の調理(5年1組 家庭科)
ゆで野菜サラダに続き,今日は卵やジャガイモ,ほうれん草をゆでる調理実習を行いました。ゆで時間によって,黄身の固まり具合の差を調べました。
上手にできれば,今日のお弁当のおかずが一品増えますね。
修学旅行9(班別活動スタート)
ドキドキの班別活動の始まりです。仙台駅でいったん解散し,班ごとに立てた計画に従って活動します。お昼も各班ごとに食べる場所が違います。事前予約してある班もあります。
さあ,予定通りに行動できるかな?
ハプニングが起こっても自分たちで乗り切ることができるかな?
担任も携帯電話を握りしめ,ドキドキです。「かわいい子には旅をさせろ」の心境です。
修学旅行8(五大堂と瑞巌寺)
雨の中でしたが、国宝である五大堂と瑞巌寺を見学しました。現地の専門ガイドさんに案内いただき、記録写真を撮りながら話を聴きました。どんな話があったのか、子供たちにぜひ聞いてみてください。少し雨ではありましたが、写真撮影もでき、これから仙台市内に移動です。さあ、班別活動です。
修学旅行(2日目の朝)
おはようございます。雨模様の朝です。起床時刻に部屋を回ってみると、「いつもよりよく寝た~」と言う人もいれば、「帰ってから寝ようっと」なんて声も聞こえました。睡眠不足の人もいるようですが、体調を崩すことなく、みんな元気です。身支度を整え、部屋の整理をして、6時45分から朝ごはんです。間に合うかな~?
修学旅行6(夕食)
豪華なホテルで,豪華な夕食に,みんな大満足。
食事係は,みんなが退室した後,会場の整理をしていました。えらい!
ごちそうさまでした。
修学旅行5(遊覧船~ホテルへ)
遊覧船に揺られながら、松島の景観を存分に楽しんでいる子供たちです。デッキに出て景色をながめ、釣り船の人に手を振ってみたり、記念写真を撮って見たりと楽しんでいる様子でした。島に向かって「やっほー」と叫んでいる人もいました。
その後はホテルに到着し、これから部屋に移動となります。全員元気に過ごしています。
6年生がいなくても・・・
修学旅行中の6年生がいなくても,5年生がしっかりと委員会活動などの活動を滞りなく行ってくれています。
課外活動も6年生抜きでいつも通り行いました。陸上部は,いつもは基本練習中心の4年生も,今日は希望種目の体験練習を行い,いきいきと活動しました。
修学旅行速報4(水族館)
ベニーランドから移動するバスの中はとっても静かです。お昼寝しながら,うみの杜水族館へ。
水族館では,かわいいペンギンに釘付け,イルカのパフォーマンスにも歓声を上げていました。
ショーの後には,館内をゆっくり見学し,買い物も楽しみました。家族のおみやげも買っていたようです。
修学旅行速報3(ベニーランド)
目を輝かせながら,班で相談し,次から次とアトラクションを体験する子どもたちです。
「ちょー楽しい」「もう1回」と笑顔いっぱい! でも,中には「もう無理」なんて声も聞こえてきましたよ。満喫してます。
昼食のカレーを食べて,午後は水族館です。
おいしいお弁当ありがとう!(1・2年)
今日は6年生が修学旅行のために,給食がありません。
1年1組
1年2組は学級閉鎖中です。(>_<)
2年1組
2年2組 ハッピーバースデー!
明日もよろしくお願いします。
大きく育て!(3年理科)
これまでプランターやポットで育てていたホウセンカを移植しました。
これからは,一人一人が毎日水やりしながら観察を継続します。
修学旅行(八木山ベニーランド)
予定通り出発した修学旅行、バスの中でも元気いっぱいです。SAで休憩後は待ちかねていたおやつタイムとレク係のゲームで盛り上がりました。予定より少し遅れましたが、無事仙台のベニーランドに到着しました。楽しみにしていた活動のスタートです。みんな元気です。
楽しい2日間の旅に出発!(6年修学旅行)
待ちに待った修学旅行が始まりました。とても立派な態度で出発式を終え,仙台に向けてバスが出発しました。
見送りにいらしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
「糸のこスイスイ」(5年図工)
5年生は図工の時間に電動糸のこぎりを活用した木工作に取り組んでいます。扱う際には,ちょっぴり緊張する道具ですが,刃の付け方や切り方などをしっかり学習し,その名の通りスイスイと調子よく切ることができていました。完成が楽しみです。
クラブ活動 本格始動!
第1回目で組織作りや活動計画を立てたクラブ活動が,今週から本格的に始まりました。今年度は,サッカー,バスケ・バレー,バドミントン,ドッジビー,家庭科(手芸・料理),マンガ、イラスト,茶道,科学,ダンス,パソコンの10のクラブに分かれて,年間15回活動します。
算数研究授業(4年1組)
今年度最初の研究授業が4年1組で行われました。算数の「あまりのあるわり算」の学習でした。筆算の誤答をもとにして,グループや全体で交流することによって,あまりが割る数より小さくならなければならないことに気づいていきました。
友だちの考えを詳しく補ったり,理由を付け足したりしながら,子どもたちの発言が次々に繋がって学び合う姿が見られた授業でした。
腎臓はどこ?肝臓ってこれ?(6年理科)
人体模型を使って「人のからだのはたらき」の学習を深めました。からだのどの部分にどんな臓器があり,それぞれどんな働きをしているのかを,模型を分解したり組み立てたりしながら学習しました。心臓が床に転がったり,頭蓋骨がふたつに分かれたりするたびに,叫び声があがりました。
実際に実験や観察がしにくい単元ですので,模型や動画など,色々なアイテムを駆使して理解を深めるようにしています。修学旅行後は単元テストを行います。6年生のみなさん,しっかり復習を!
ブラッシング教室(1年生)
よい歯の集会の後,学校歯科医の五十嵐先生と北見先生に,1年生が正しい歯の磨き方を教えて頂きました。
染め出し液を使って,磨き残しが分かるようにして,どう歯ブラシを動かせばきれいに磨けるかを学習しました。
よい歯の集会(6/5 全校朝の会)
今朝の全校朝の会は,「よい歯の集会」を行いました。よい歯の表彰のあと,学校歯科医師の五十嵐先生から歯の予防についての講話を頂きました。
学校に発電所が!
エアコン稼働に向けて,校舎の周りに大型の発電機が5台設置されました。法律上,これらは「発電所」扱いとなるそうです。
校門側に2カ所,校舎東側のプール前に1カ所,校庭側犬走りに2カ所あります。児童には教頭先生から,近づいたりしないように注意がありました。保護者の皆様も駐車等の際にはご注意願います。
第2回避難訓練(不審者対応)
今回は,校舎内に不審者が侵入した想定で,職員の組織的な対応と児童の避難方法の確認を目的に行いました。
児童の安全を脅かす事件が全国で相次いでいる昨今,児童を守るための備えをしっかりと整える必要があると痛感します。今日の訓練で警察の方から指導して頂いたことを,今後も折に触れて,繰り返し確認していきたいと思います。
リコーダー講習会(3年生)
3校時に,初めてリコーダーを学習する3年生に向けて,「リコーダー講習会」が開かれました。講師の先生の素敵な演奏を聴いた後,上手になる秘密を教えてもらいました。特に,舌の動き,息の強弱,姿勢が大切だということを教えて頂き,一生懸命に練習をしました。
最後に,色々なリコーダーを紹介して頂き,大きさによって,出る音の高さに違いがあることを知りました。
あいさつ運動
毎月はじめの朝は,各種団体の方々が玄関前で「あいさつ運動」を行ってくださいます。
子どもたちはちょっぴり緊張しながらも,大きな声であいさつを交わしています。
ほおの木陸上部 大健闘
陸上大会、終了しました。
多くの児童が、自己ベストを更新し、また、8名の入賞者が、県大会への切符を手にしました。
子供たちの頑張りに大きな拍手を贈ります。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
陸上大会頑張ってます!
今日は、陸上交流大会会津予選会に陸上部が参加しています。
暑い中、自己ベスト更新を目指して、みんな頑張っています。
応援も一生懸命です。
PTA奉仕作業
6月2日(日)PTA奉仕作業を行いました。池・プールやトイレ掃除、ガラス磨きに校庭の除草作業と多数の保護者の方に協力いただきました。予定では、児童も参加する作業でしたが、インフルエンザが流行しておりますので、保護者の方と先生方での実施としました。今日の作業のために準備から片付けまで、大変お世話になりました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓