元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年12月の記事一覧

五七五七七(3年国語)

 3年生の国語では,短歌を声に出して読んで言葉の調子やリズム・響きを楽しんでいました。

 ちょっとむずかしい古文調の言い回しでも,すぐに覚えて,好きな短歌を選んで,友だちの前で暗唱していました。

 31音の調べを3年生なりに味わうことができました。

 

「おさかな」だけじゃわからないよ(1年国語)

 1年生は,国語の学習で、「ものの名まえ」の学習をしています。
 買い物に行ったとき、お店の人はどんなことを言っていたか、そのときおうちの人や自分はどんなことを言って品物を買ったのかを思い出しながら学習していました。そして,ものの名前にも,上位語(さかな、くだもの)・下位語(あじ、たい、みかん、かきなど)の関係があることに気づいていました。
 学習のまとめでは,学んだことをいかして「おみせやさんごっこ」を開く予定です。

おもしろいな! プログラミング②

 今日は,いよいよ,自分たちが考えたプログラムで,実際に豆電球やブザーの回路のオンオフを制御する活動を行いました。「もし~だったら,スイッチをオンに~」など,目的に合わせてプログラムを書き換えて,上手く動作するかを確かめていきました。
 思った通りに豆電球が光ったりブザーが鳴ったりする度,歓声が上がりました。逆に,思うように動作しない時は,試行錯誤しながら筋道立てて考える大切さも学びました。

一生の記念になるように (卒業文集編集委員)

 6年生の文集編集委員が,思い出いっぱいの卒業文集にしようとがんばっています。先生方に原稿を依頼したり,みんなにアンケートを取ったり,レイアウトを考えたりと,やらなくてはならない作業がたくさんあるので,お昼休み時間や放課後もがんばっています。

 できあがりが楽しみですね。

がんばりました 市総合学力調査

 2校時と3校時に国語と算数の学力調査が実施されました。どの学年も真剣に取り組んでいました。校舎中が静まりかえったひと時でした。

 今回の調査結果と前回の調査結果とを比較して,一人一人の伸びを見ることができます。結果は3学期にお知らせいたします。

サンマルちゃん献立(4年生の作品)

 今日の給食には,本校の4年生の遠藤さん,大森さん,白水さん,五十嵐さんが考えた作品「カリカリサラダ」が採用されて登場しました。「固いものをたくさん入れてよくかめるようにした」ところが,おすすめのポイントだそうです。
 食感が良く,とても美味しくいただきました。

光の進み方 その②

 5校時は,3年1組が校庭で理科の実験をしています。
 鏡ではね返した日光を当てても温度は上がるのか?。鏡1枚の時と,3枚の時では温度の上がり方に違いがあるかを実験で調べていました。

この柄は!!

 今日の給食に,味付き海苔が出ました。海苔はいつも通りおいしかったのですが,子どもたちが反応したのは,それが入っていた袋の方です。

 今,大人気のアニメの主人公の衣装の柄にそっくり!

 1年生から6年生まで,子どもたちは大盛り上がりだったようです。(職員室の一部でも・・・)

外国語で道案内

 5年生の外国語では,お勧めのラーメン店を調べて,お店の紹介とそこまでの道案内を英語で行う活動をしています。
 喜多方ラーメンマップとパソコンを使って,味や値段などのおすすめのポイントと場所を調べ,それを英語でどう紹介するかを友だちとペアになって考えました。
 どんな発表になるか楽しみです。

赤い羽根共同募金の寄付を行いました。

喜多方市社会福祉協議会の常務理事兼事務局長の遠山様が来校され、本校のJRC委員会の委員長と副委員長から赤い羽根共同募金の寄付を行いました。この度の募金にご協力いただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。