元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2022年9月の記事一覧

初めての顕微鏡(5年)

 ヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。本格的に顕微鏡を使うのは初めてでしたが、みんな上手に使いこなしていました。

 レンズを通して大きく見える花粉をじっくり観察して、ノートにスケッチをしました。ヘチマとアサガオの花粉の違いにも気付くことができました。

 

5年生がんばってます

 雨で校庭が濡れている状態なので、今日の体育は体育館で行いました。

 準備運動では、ストレッチや体をほぐす運動にじっくり取り組みました。体が硬い人が目立ちました。

 その後、4チームに分かれてドッジビー対決を行いました。自分から正直に当たったと申告する人も多く見られ、大人になった子どもたちの姿が見られました。

黙食でも,おいしいお弁当

 各学年,おいしいお弁当の日も,しっかりとシールドを置いて黙食です。

 

 1年生もすっかり慣れました。

 宿泊学習が延期になった5年生ですが,いわき自然の家の食事より,やっぱりお家の方のお弁当がおいしそうです。

 

 陸上記録会が迫っている6年生は,感染対策を徹底しています。

 

ヘチマをよーく見て(4年)

 4年2組の図工の時間,今日は,育てているヘチマの写真をよ~くよ~く観察しながら、絵具だけでなく、習字絵具も使って、ヘチマの絵を描いています。色の塗り方も工夫しています。

「あ! 先生いたの?」「集中してたから気付かなかった。」

えっ、音を描くの?(6年)

6年 図工

 身近な音から感じた形や色を見つけ、「音のする絵」を描き表しました。「えっ、音を描くの?」と初めは驚いていましたが、イメージを膨らませて表しました。出来上がった絵からはどんな音が聞こえるか、友だちの絵を鑑賞して素敵なところをほめてあげました。

課題はボール投げ(3年)

3年 体育

 体力テストに向けて、3年生の課題であるボール投げの練習をしました。投げる角度や足の使い方など、意識するところはたくさんありますが、少しずつステップアップしていけるように励ましています! 

 自己ベスト,更新するぞ!

放課後学習 がんばってます

 今日は,市のボランティアサポーターの齋藤文泰元校長先生にお世話になって,1年生の放課後学習会が開かれました。

 みんな集中して学習に取り組んでいました。

本日,後期用の教科書を持ち帰ります

 9月1日の今日は,後期用の教科書の給与日です。

 1年生から5年生まで,新しい教科書を持ち帰りますのでご確認ください。多い学年では3冊の教科書がわたります。6年生はありません。

 なお,同じ(下)の教科書といっても,今年度中に使うものと,来年度になって使うものがありますので,学校に持ってくる時期については,各学年からの連絡でお願いします。