元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2017年4月の記事一覧

全国学力テストを実施(6年)

 午前中、6年生は、全国学力テストが行われました。内容は、国語と算数の学力テストと学習状況調査でした。2組とも集中してテストに取り組んでいました。
   
   

春を感じる自然!!

 風もなく、穏やかに1週間がスタートしました。気温も上がり春らしくなってきました。花壇は、色とりどりのチューリップの花が気持ちよさそうに咲いています。桜のつぼみもピンクになってきてもうすぐ咲きそうです。春を感じながら子どもたちは学習に運動に積極的に取り組んでいます。
   

あいさつ運動始まる

 本校では、毎月1日、15日の2回地域の方やPTAの補導委員の方のご協力をいただきながらあいさつ運動を行っています。児童会の生活委員会も一緒に活動をしています。元気にあいさつをして1日をスタートすると気持ちも晴れやかになり、気持ちよく生活できます。これからもあいさつを大事にしていきます。
    
   

第1回交通安全教室

 午前中に、喜多方警察署の方を講師にお迎えし、第1回の交通安全教室を行いました。晴天のもと、学年の目標の達成に向けて真剣に取り組みました。1年生も参加しました。1年生では、保護者の方の協力もいただいて道路の歩き方を学習しました。3年生以上の学年は、自転車乗りの学習でした。安全に乗るためにはどうしたらよいかを考えながら学習しました。今日の学習をもとに「交通事故0」を目指して生活してほしいと思います。
【開会式】

【1・2年生・なかよし・あすなろ学級】
    
【3・4年】
  
【5・6年】