元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2019年9月の記事一覧

陸上現地練習(6年生)

 放課後,市の陸上大会に向けて押切スポーツ広場での現地練習が行われました。
リレーのダッシュマークの確認や幅跳びの足合わせ,持久走の400mトラックでのペース配分等について本番の舞台で確認をしました。
 練習態度はもちろん,礼儀正しいあいさつや互いに励まし合って練習する姿など,とても立派でした。
がんばれ!6年生!!

「浮いて待て!」が合い言葉(着衣泳)


 水泳の学習の締めくくりは,万が一の事態に備えた「着衣泳」の学習です。

 今日は,5年生と6年生がペットボトルや着衣に空気をためて,出来るだけ長い時間浮くことが出来るように練習をしました。
 思いがけずに落水した際は,無理に泳ごうとせず,出来るだけ長い時間浮いている体勢をとることが大事であることを身をもって学習しました。

「ウイテマテ!」が合い言葉

今日の給食は

今日の給食のデザートは梨でした。この梨は、喜多方市と交流事業を行っている千葉県市川市からいただいた梨です。喜多方市内の小中学校の給食のメニューに取り入れられ、今日は第二小学校でもいただきました。市長様、教育長様も来往され、2年生の子供たちと甘くてみずみずしい梨を味わっていただきました。ごちそうさまでした。

 

第3回避難訓練を実施しました。

地震を想定し、第一次避難(その場で身を守る)、第二次避難(安全な場所に避難する)の方法を理解することを目的として、避難訓練を実施しました。机の下に入り身を守ったあと、無言で落ち着いて校庭に避難する様子が見られました。校長先生から「地震はいつ発生するかわからないこと。自分の命は自分で守ること。よく考えて行動すること。」について話がありました。

 

 

 

食育指導(2年生)

 学級活動の時間に,給食センターの栄養教諭:細野先生をゲストティーチャーにお招きし,食事中のマナーや正しい箸の持ち方についてご指導いただきました。
 子どもたちは,早速今日の給食から,教えていただいたことを生かそうとがんばっていました。

3・4年生水泳記録会

気温が低く雨の朝でしたが、記録会の始まりとともに、天候も回復し、良い天気の中で記録会を開催することができました。友達と競い合いながら、苦しくても力一杯頑張る姿が見られ、自己ベストを更新する活躍でした。応援の姿も大変立派で、学年を問わず元気に応援する声は大きな力となったことと思います。忙しい中、応援いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今年度は全学年で水泳記録会を実施することができました。今週いっぱいで水泳の授業は終わりとなりますが、次年度もすばらしい泳ぎを見せてくれることと思います。

 

 

 

 

全校朝の会(教育実習生紹介)

今週月曜日から3週間,都留文科大学の小林友さんが教育実習に入りました。

小林さんは,本校の卒業生で,小学校時代は陸上部に所属していたそうです。
主に1年1組で実習を行います。
よろしくお願いします。

全校朝の会(表彰)

 時間内に紹介しきれないほど,たくさんの賞状がありました。

たなばた展 「特選」


市民水泳大会 入賞者


合唱部 耶麻地区音楽祭・TBC子ども音楽コンクール「優良賞」

合奏部 福島県吹奏楽コンクール「銀賞」


ミニバスケットスポーツ少年団
 ちびっ子大会 ミクロの部 「優勝」


        フレッシュ男子の部 「第2位」


 耶麻選手権・市民バスケ大会 小学女子の部「優勝」

低学年水泳記録会

延期となっていました低学年の水泳記録会が絶好のコンディションの中、実施できました。開閉会式のあいさつも堂々と行い、少しでも速く、より遠くまで自己ベスト目指して泳ぐ姿が見られました。応援も立派で、泳いでいる人も大きな力となったことと思います。夏休みの水泳教室、授業の練習の成果を発揮した素晴らしい記録会となりました。お忙しい中応援にお越しいただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。