元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

カテゴリ:今日の出来事

本日の4年生

理科

ものの温まり方の学習で、お湯にスプーンを入れると、どのように温かくなるか実験をおこないました。

図工 

飛び出すカードの仕組みを作り、工夫を凝らしてカードを作成しました。

 

本日の2年生

図工

「プラチスラバからやってきた絵本の世界の絵本パレード」の展示を見に行きました。世界や日本の絵本の原画を見て、想像力をつけることができました。

 

本日の1年生

生活科 紅葉した落ち葉をひろおう
 イチョウがたくさんあるところまで歩いて、ひろってきました。まだ黄色のイチョウは少ししかなかったので、また今度集めに行きます!

本日の2年生

読み聞かせがありました。
また、学級活動の時間に読書集会をして、一人一人のおすすめの本を知り、読んでみたい本を増やすことができました。

サツマイモのリースに飾り付けをしました。グルーガンの使い方にも少しずつ慣れてきたようです。

本日の6年生

本日、ブラッシング教室が行われました。

学校歯科医の先生のご指導で、虫歯の原因となる歯肉炎について、その予防の仕方、歯肉炎にならないための歯の磨き方について学びました。

本日の4年生

4年生のマラソン記録会の様子です。がんばって走りきりました。

社会 郷土の発展に尽くす

身近な水を使うものについて、友達と相談して考えました。

道徳 石っこけんさん

宮沢賢治の生涯について学びました。

本日の2年生

 マラソン記録会の様子です。一生懸命走っていました。

国語科「そうだんにのってください」で、班ごとに友だちと相談し合う学習をしました。話し合いの仕方を少しずつレベルアップしていきたいです。

体育でドッジボールを行いました。

本日の2年生

二年生 「秋がいっぱい」の学習で、自分が書いた秋のものをグループで発表しました。いろいろな秋のものを伝え合い、友達のよかったところを文章に書くことができました。

漢字検定の様子

11月2日に、漢字検定が実施されました。

これまで学習したことを生かして一生懸命取り組みました。

運営していただいたPTA教養部の皆様 ありがとうございました。

本日の1年生

学活 食育の授業 

 栄養教諭の先生にすききらいをせずにたべる大切さを教わりました。食べ物には赤・黄・緑の働きがあり、自分の体をつくったり調子を整えたりする力があることを学びました。

 

学活 ハロウィンなかよし会をしよう!

 今日の5時間目にもっと1組と2組が仲良くなるために・・・とお互いのクラスで遊びを考え、一緒に遊びました。1組では「ハロウィンバスケット」、2組では「ハロウィンクイズ・なぞなぞ」を行いました。楽しく笑顔で遊ぶことができました!

本日の1年生

朝の読み聞かせ
 ボランティアの先生のお話を想像しながら楽しく聞くことができました

体育 マラソン記録会の練習
 実際に走るコースをみんなで歩きました。道路に出る際注意することや、抜かす時にどうするのかなどお話を聞きながら歩くことができました。
練習中にくじらぐもに似ている雲を発見しました!

本日の5年生

国語
秋の句を学習し、児童一人一人秋の俳句を作りました。学びポケットという学習支援ソフトで友達の俳句を見合い、感じたことを振り返りで書くことができました。

本日の5年生

算数の授業
分数+小数足し算を学習しました。タブレットを使ってノートを学級全体で共有し、意見交換しました。操作方法も繰り返し練習したいと思います。

緑の少年団
学校花壇の整備をしました。みんなで協力して、雑草をむしることができました。この後は、来年の春に向けてチューリップを植える予定です。

本日の1年生

ほおの木発表会前最後の練習
 明日はいよいよ初めてのほおの木発表会!元気いっぱいお家の人に想いが届くように頑張ります。やる気いっぱいの一年生です。どうぞ、お楽しみに!

本日の3年生

クラブ活動見学

先輩達が活動するクラブ活動の様子を見学しました。様々なクラブを見学し、子どもたちも来年何のクラブに入るか考えているようでした。

読み聞かせ

2年生 

久しぶりの読み聞かせでした。「つくもがみ」いろいろなものにも神様がいるというお話。みんな真剣に聞いていました。

3年生は英語の本の読み聞かせでした

 

鼓笛パレード

本日午後、5,6年生による鼓笛パレードが実施されました。

喜多方第一小学校からスタートし、喜多方市役所前まで行進しながら演奏しました。

とてもがんばりました!

本日の6年生 耶麻地区小学生陸上競技大会

これまで練習をがんばってきた成果を出そうと、みんな、それぞれの種目に一生懸命取り組みました。

早朝から子どもたちのためにテントの準備をしてくださったり、熱い応援をしてくださったり、後片付けまでお手伝いいただいた学年委員さんをはじめとした保護者の皆様、本当にありがとうございました。

本日のクラブ活動

科学クラブ、本日のお題は「ヒソヒソ声が聞こえる?!」です。糸電話を作ったり、上手くできているか実験したりして楽しみました。

卓球クラブ ダブルスの大会でした。
皆一生懸命大会に挑んでいました。

 

本日の2年生

図書館見学に行きました。
司書さんから本の貸し出しや図書館に備わる本についての説明をしていただきました。
たくさんある本に皆とっても喜んでいました!

本日のクラブ活動

科学クラブ
今日は、ダイラタンシーボール作りをしました。ゆっくり触るとドロドロなのに、素早く叩くとかたくなる不思議なボールです。
みんな楽しそうに活動していました。

本日の5年生

ほめ言葉のシャワー
学級の『ほめ言葉のシャワー係』が進行し、朝の活動でほめ言葉のシャワーが行われました。

家庭科
お金の使い方についての学習です。ちびまる子ちゃんのような6人家族だと、生活費でどのくらい支出があるのかタブレットで調べ、班ごとに発表しました。

5年宿泊学習 2日目

2日目の朝です。みんな元気にご飯を食べていました。
本日は、午前中に砂の芸術という海での活動、午後はいわき震災伝承みらい館に行きます。

四倉海岸で、砂の芸術の活動をしています。海の砂を使った砂遊び、楽しそうです。

本日の1年生

生活科 畑の草むしり
 畑の草むしりを一生懸命行いました。植えた時に比べてつるが伸びていて、葉っぱも大きくなっていることに驚いていました。収穫するのが楽しみです。

本日の3年生

総合的な学習の時間で喜多方ラーメンについて調べていて、前回は班ごとに実際にラーメン店に行って見学や聞き取り学習をしてきました。今日は、そのラーメン店に伺って喜多方ラーメンを食べてきました。おいしいラーメンにスープまで完食した子も多数いました。

5年生の宿泊学習 1日目

5年生 宿泊合宿
出発式の様子です。天気もよく、海での活動も楽しみです。
代表委員の児童が会の進行をしました。

5年生 宿泊学習
施設の使い方説明をききました。午後は、海での活動です。いかだ乗りやボディボードを体験しました。

本日の2年生

生活科の時間にサツマイモのお世話をしました。サツマイモも立派に生長していました,雑草の勢いも良く,みんなで力を合わせて草をむしったり片付けたりしました。

国語 説明文「どうぶつ園のじゅうい」で獣医の仕事について叙述に沿って読み取りました。

本日の5年生

国語
「新聞を読もう」の単元を学習しました。実際に新聞を読んで、気になった記事をまとめました。リード文や本文など、構成がどうなっているか知ることができました。

 

本日の1年生

1年生 音楽
 鍵盤ハーモニカの学習がスタートしています。今日は鍵盤ハーモニカにどんな音があるのか、すべての音を自分で吹くことをしました。リズムよく吹けるように頑張っています。

本日の5年生

体育
今日のサッカーは、室内での学習です。ドリブルからのシュートをテーマに練習を行いました。インステップやインサイドをつかったけり方の練習をしました。

本日の1年生

おおきなかぶ 音読発表会
 班ごとに一生懸命練習してきたおおきなかぶの音読劇をみんなの前で発表しました。終わった後に友達のよかったところもたくさん伝えることができました。

本日の5年生

学年集会

1学期も明日で終わりです。学年全員で夏休みの宿題や、生活のルールを確認しました。1学期最後の学年通信も配付しましたので、ご確認ください。

 

本日の5年生

学級活動
夏休みの計画表を作りました。1日何単元学習すればよいか、作文の課題はいつ頃やるか考えました。
計画的な学習ができるよう話をしました。午後はお楽しみ会がありました。体育館で楽しそうに遊んでいました。

本日の1年生

ながさくらべ
 紙テープを使って、班ごとに協力しながら棚の長さやロッカーの長さをはかりました。はしをそろえること、ぴんとはることを意識してはかることができました。

朝顔の観察もしました。やっと花が咲きました。きれいです。

本日の5年生

今日はいよいよ水泳記録会本番でした。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
友人を応援する雰囲気もよく、素晴らしい記録会になりました。

算数
合同な図形の単元です。分度器とコンパスの使い方をみっちり練習しました。教科書の問題が終わった児童は、活用力育成シートに取り組みました。

本日の5年生

合同な図形の勉強をしました。デジタル教科書を操作して、合同な図形を探しました。ずらしたり、回転させたり、裏返したり様々な操作を試しました。

本日の5年生

体育 水泳
5年生も小出先生による水泳の授業が始まりました。
今日は、クロールの息つぎの仕方と平泳ぎの足のかき方を教えてもらいました。25mを足をつかないで泳げる子も増えてきました。