出来事
石崎先生と道徳のお勉強(2年)
今日の3校時は,教育実習の石崎先生による道徳の授業でした。
約束やルールについて考える学習で、子どもたちの考えを上手に取り上げながら進めていました。子どもたちも、自分たちの身近な出来事と関連させながら、たくさん発表していました。
先人の偉業に感謝して(4年)
4-2 社会科では、「高い台地に水を引く」という学習をし、それを見事に成し遂げ、人々を救った「布田保之助さん」の偉業についても学びました。そして、今日は、単元の締めくくりとして、その偉業を称え、表彰状の文面を考えて贈るという活動をしました。
じどうしゃずかんをつくったよ(1年)
じどう車ずかんを作っています。好きな乗り物を選び、本で調べて、絵や文で表します。
教育実習 道徳2-1(石崎麦先生)
いよいよ教育実習もあと1週間となりました。研究授業も残りわずかとなりました。今日は道徳の授業です。きまりを守ることの大切さを、オレンジ色の木の実という資料から、クラスのみんなで考えることができました。石崎先生も落ち着いた表情で授業をされていました。子どもたちが自ら意見をつないでいく姿とてもすばらしですね、
先輩 ありがとうございます(陸上部)
今日は,期末テストを終えた先輩二人が,陸上部の練習に来てくれました。
二人の素晴らしい走りを見て,子どもたちには,とてもいい刺激になったようです。
先輩,ありがとうござました!!
なかよしポスト(3年)
先週、道徳で「なかよしポスト」の学習をして、3年1組でも「なかよしけいじ板」を作ろうと決まりました。
「一緒に遊んでくれた」や「はげましてくれた」など、友だちへの感謝の言葉がたくさん書かれていました。
連続技発表会(6年)
6年生 マット運動
6年間の練習の集大成として,発表会を行いました!
さすが6年生!! 伸膝前転やロンダード、跳び前転など,難易度の高い技にチャレンジした子がたくさんいました。
跳び箱遊びは楽しいな(2年)
2年生の体育 跳び箱遊び
子どもたちは,どんどん上達して,いろいろな跳び方に挑戦しています。
先生たちの指導にも熱が入ります。教育実習の石崎先生も熱心に教えてくださいました。
もしもし~聞こえますか?(3年)
3年理科,音の学習の様子です。今日は糸電話を使って「音が伝わるとき、物はふるえている」ことを確認しました。自分たちで実験道具を作ったので、より意欲的に取り組むことができました。感染症対策のためコップは処分してしまいましたが、「家でも作ってみたい!」との声が多く聞こえました。
むとうせんせいと どうとくの べんきょうを したよ(1年)
武藤先生と道徳「だれも見ていない」の授業
自分の考えと理由を書いてから、友達と考えを交流しました。
友だちの発表を聞いて考えが変わった児童もいました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓