出来事
新技に挑戦!(4年)
今日は体育で、「跳び箱・マット運動」をして、新しい技の「閉脚跳び」「倒立前転」にチャレンジしました。授業の最後に、上手にできる人に技を披露してもらいました。
考えるな!感じろ!!(3年)
3年 算数科
今日から重さの学習に入りました。自分の重さの感覚を信じて、何が一番重いのか量っています!
PTA学年行事 大トリは4年生
日曜日、4年生の学年行事「2分の1成人式」が満を持して行われました。
話の聞き方や整列の仕方など、たくさんほめられました。
大収穫祭(5年)
5年生は,今年育ててきた田んぼで実ったお米の収穫を祝う収穫祭を行いました。
おにぎりグループと豚汁グループに分かれて,できたての新米で一つ一つ丁寧におにぎりを握ったり,野菜たっぷりの豚汁を作ったりしました。
できあがった後には,今年のお米の豊作と育てていただいた農業支援員の方々に感謝しながらみんなでいただきました。みんな笑顔でおいしそうに食べていました。
探検 大成功!!(2年)
生活科で町探検をしてきました。グループごとに選んだ3つのお店を見学しました。
終わったグループは、カードにたくさん書き加えていました。
親切に教えてくださった商店街の皆様,ありがとうございました。
はこでつくったよ(1年)
1年生の図工の学習
箱を使って,好きなものを作りました。
ロボットや動物,乗り物など,箱を組み合わせながら想像を膨らませて,思い思いの作品ができあがってきました。
正しい手洗いの仕方(4年)
養護教諭の山ノ内先生に「正しい手洗いの仕方」を教えていただきました。実験として、いろいろな手洗いの仕方を試し、どこに洗い残しが多いのか魔法の光で見つけました。そして、どこを重点的に洗えばいいのかを知ることができました。この時期に、感染症対策として、とてもいい活動になりました。
電気をつくる(6年)
6年生の理科は,電気のはたらきの学習に入りました。
今日は,光電池に豆電球やモーターなどをつないで,再生可能エネルギーの一つである太陽光発電にチャレンジしました。
軸を回転させて発電する発電機とは違って,光を当てるだけで発電する光電池に,子どもたちは興味津々でした。
むとうせんせいとおべんきょうしたよ⑤
今日は,武藤先生と図工の学習をしました。
ボンドの使い方や両面テープの使い方を教えてもらったあと,どのように箱などを組み合わせるかを考えました。
石崎先生と算数の学習(2年)
2年1組に教育実習中の石崎先生が,算数の授業を行いました。
子どもたちといっしょに、4の段の九九を作りました。子どもたちも先生も頑張ってました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓