こんな事がありました!

出来事

ときわ祭実行委員・生徒会 ~活動を振り返って~

10月25日(水)1校時 ときわ祭実行委員と生徒会で体育館の片づけをしました。

活動終了後は、各係ごとに次年度への要望や活動を終えての反省を発表していました。

ときわ祭の看板は体育館のギャラリーに展示しました。生徒のみなさん、担当の先生方、ご協力ありがとうございました。

研究授業(1-3国語科)

 10月25日(水)、1年3組の国語の授業で、神田先生が研究授業を実施しました。文章表現を「仮定法」と「比較法」で考え、自分の意見をグループで発表し、多様な意見の存在を認めながら自分の考えを深めていく授業でした。グループでは大変活発な話し合い活動が行われ、今求められている「主体的・対話的で深い学びの授業」が展開されていました。

ときわ祭⑧ 閉会セレモニー

 10月24日(火)、ときわ祭の閉会セレモニーの様子です。学校全体が一つにまとまりました!たくさんの感動をありがとう二中生! 君たちは世界に誇れる素晴らしい生徒たちだ!!

ときわ祭前日 最後の合唱練習!

 10月23日(月)、いよいよ明日24日(火)はときわ祭(文化祭)です。午後、各学級では最後の練習を頑張っていました。明日のときわ祭が楽しみです。

24日(火)日程

【午前の部】会場:喜多方プラザ

 8:45 喜多方プラザ集合完了

 9:40 開会式

10:00 合唱コンクール(1年:10:00 2年:10:20 3年:11:00)

11:45 閉会式  ※終了後学校へ移動・昼食(弁当)

【午後の部】会場:喜多方二中体育館

13:40 少年の主張発表

14:00 吹奏楽部発表

14:45 有志発表(7団体)

15:40 閉会セレモニー ※完全下校17:00

10/23(月)給食

本日の給食は<日本列島味めぐり:鳥取>で、サバのかぼちゃみそ漬け焼き、小松菜の風味あえ、どんどろけろけ飯、ジャブ汁です。美味しくいただきました!

 

研究授業(3-1社会科)

 10月23日(月)、3年1組の社会の授業で、岩本先生が研究授業を実施しました。4人の市長立候補者の公約を基に、複数の資料を比較しながら、「自分だったら誰に投票するか」を考える授業でした。生徒は自分の考えをしっかりもち、級友と活発に話し合うことで、多様な意見の存在を認めながら自分の考えを深めていく授業でした。今求められている「主体的・対話的で深い学びの授業」が展開されていました。

避難訓練・通報訓練

 10月20日(金)、避難訓練と通報訓練を実施しました。今回の避難訓練は、実施日と実施時間を生徒には伝えずに行いました。消防署員の方々からの講話を聞いて、火災による煙の到達スピードが思ったより速いことがわかり、状況を判断して素早く避難することの大切さを理解することができました。その後、職員室で「通報訓練」を行い、職員が消防署に通報するときに必要な情報等を理解することができました。消防署員の方々、大変お忙しい中ありがとうございました。

教頭先生と用務員さんが奮闘中

 10月20日(金)、教頭先生と用務員さんが校庭の桜の木を剪定してくれました。桜の木の枝が伸び、防球ネットを突き破って校地外に出ている部分があります。教頭先生と用務員の永井さんが、直径15cmの桜の枝をノコギリで剪定しました。

 きれいな学習環境で勉強したり生活したりできるのは、教頭先生や用務員さんの陰の努力があるからです。感謝しましょう。教頭先生、永井さん、ありがとうございました!!

理科授業力アップ研修会が行われました!

本日、5校時理科授業力アップ研修会が行われました。3年3組の理科の「運動とエネルギー」の授業を会津管内だけでなく、県内の理科の先生方に参観して頂きました。課題解決に向けて、仮説をたて実験をとおして、自分の考えをまとめて発表する姿がとても印象的でした。さすが3年生です!!