出来事
納豆作り体験学習をしました
3年生最後の農業科活動で「納豆作り体験学習」を行いました。作り方の先生には「白糸納豆会社」の方にお願いし、保護者の協力をいただきながら行いました。材料は、今年3年生が栽培に取り組んで収穫した「納豆豆」を使いました。
先生から作り方を教わり、たくさんの納豆パックができました。作ったパックは家に持ち帰り、こたつで発酵させ、できたら学校へ持ってきます。
2月17日に、農業支援員の方々をお招きして「納豆パーティー」をします。とても楽しみです。
詳しい活動のようすは、学校HPの「農業科の取り組み」にアップする予定です。是非ご覧ください。
先生から作り方を教わり、たくさんの納豆パックができました。作ったパックは家に持ち帰り、こたつで発酵させ、できたら学校へ持ってきます。
2月17日に、農業支援員の方々をお招きして「納豆パーティー」をします。とても楽しみです。
詳しい活動のようすは、学校HPの「農業科の取り組み」にアップする予定です。是非ご覧ください。
今年度最後の読み聞かせ教室
2月4日の朝の活動で、今年度最後の「読み聞かせ教室」が行われました。
「読み聞かせ教室」は、2学期から地域の読み聞かせボランティアの先生においでいただき、朝の活動の時間に各学年をまわって行っていただいている教室です。
最後となった今回は、6年生教室で行われました。6年生もボランティアの方の読み聞かせに耳を傾けて真剣に聞き入っていました。
次年度もお願いすることになっています。どんな本を読んでいただけるか、子どもたちも楽しみにしています。
「読み聞かせ教室」は、2学期から地域の読み聞かせボランティアの先生においでいただき、朝の活動の時間に各学年をまわって行っていただいている教室です。
最後となった今回は、6年生教室で行われました。6年生もボランティアの方の読み聞かせに耳を傾けて真剣に聞き入っていました。
次年度もお願いすることになっています。どんな本を読んでいただけるか、子どもたちも楽しみにしています。
豆まき集会を行いました
2月3日は節分です。豊川小学校では、児童集会の時間に「豆まき集会」を行いました。5年生が年男・年女になり、各学級に入りこんだ鬼(5年男子代表)に豆を投げ付け、鬼退治をした後、みんなに豆をまき拾ってもらいました。
昼の放送で、各学級の代表の人に「追い出したい鬼」の発表も行いました。みんなの心の鬼が退治されるといいですね。
昼の放送で、各学級の代表の人に「追い出したい鬼」の発表も行いました。みんなの心の鬼が退治されるといいですね。
高学年 スキー学習
2月1日(月)に、5・6年生の「スキー学習」が三ノ倉スキー場で行われました。
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で、どのグループも上手になりました。
これから、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
中学年 スキー学習
1月22日(金)に、3・4年生の「スキー学習」が三ノ倉スキー場で行われました。この学習は、体育の時間を使って「親子スキー教室」までに技術の向上を高める目的で行ったものです。
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で最後はみんなスイスイ滑れるようになりました。
これから、2月1日に「高学年スキー学習(三ノ倉スキー場)」、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
詳しい活動のようすは、後日、学校HPにアップしますのでご覧ください。
『開会式』 『林間コースでの練習』 『昼食(おいしいカレー)』
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で最後はみんなスイスイ滑れるようになりました。
これから、2月1日に「高学年スキー学習(三ノ倉スキー場)」、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
詳しい活動のようすは、後日、学校HPにアップしますのでご覧ください。
『開会式』 『林間コースでの練習』 『昼食(おいしいカレー)』