出来事
作品紹介
1年生 粘土 「ひもひもねんど」
粘土をひも状にして,自分の好きなものを作りました。
6年生 版画
本当は5年生の3学期末に完成するはずでしたが,休校に入ってしまったため,やっと作品を掲示することができました。
お控え願います! 車での迎え
これまでにも,再三,車での児童のお迎えを控えていただくようお願いして参りましたが,なかなか減りません。
特に,土曜日は全校生が同じ下校時刻のために,駐車場が大変混雑します。下校する児童とお迎えの自動車が交錯し,大変危険な状態です。
緊急の場合を除き,車での児童の送迎は控えていただきますよう,強くお願いいたします。
水はどこへ?
根から茎,葉へと送られた水は,その後どうなるのか? 今日の6年生の理科は,蒸散についての学習を行いました。
葉がある場合と,無い場合でどう違うのか,学校のまわりのいろいろな植物に,ビニル袋をかぶせて調べました。天気がよかったので,10分ほどで,結果は一目瞭然。葉がある方にだけ,袋の内側に水滴がびっしりと付きました。根から吸い上げられた水は葉から蒸発しているということが分かりました。
アサガオが咲きました 1番は・・・
1年生が育てているアサガオが大きく成長し,花が咲きました。第1号は,やっぱり先生のでした。「先生のだけ,ずるーい。」子どもたちからのブーイングとともに「先生はやっぱりすごいなあ。」との声。
今日は,自分の背丈以上に伸びてきたツルを,支柱に誘導してあげる作業をしました。
虹
今月の歌は「虹」です。1年生教室では,学級朝の会で手話を付けて元気に歌っていました。
声を出して歌唱することも許可されたので,どの教室からも歌声が聞こえるようになりました。
梅雨の晴れ間の水泳学習
気温、湿度もさほど高くなく、朝から爽やかな日となっています。水泳学習にも最適で、プールから子ども達の楽しそうな声が聞こえてきます。土曜授業は7月18日までの残り3回です。半日の学校が楽しいと話す子ども達もおりますが、休みも忙しく過ごし、疲れが出ている様子も見られます。来週からは梅雨らしい天気が続くようです。体調を崩さないよう、気をつけて過ごしていきましょう。
土曜日の朝も
土曜授業4回目の今日は,雨上がりでお天気もよく,絶好の除草日和でした。朝マラソンの後の草むしりがすっかり定着し,何も言わなくても,進んで除草作業に取り組んでくれています。
ころころガーレ
4年生がチャレンジしているのは,ビー玉を転がす迷路づくりです。「ここで曲がるためには...」と実際にビー玉を転がしながら,楽しく転がる仕組みを考え,画用紙を折ったり貼ったりして,様々なコースを作っていきました。TDLもUSJも真っ青な出来映えです!
今後の教育活動についてのお知らせ
夏季休業期間の変更並びに各種行事等についてのお知らせをアップしました。
本日文書でも配付いたします。
7月・8月下校時刻表
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓