出来事
「給食費全納のお願い」の文書と「はしの持ち方」の資料が届きました。
この度、市の共同調理場より「給食費全納のお願い」の文書が届きましたので、「各種おたより・お知らせ」ページの「教育委員会からのお知らせ」の欄にアップしておきました。学校給食の円滑な運営のためにも、ご協力くださいますようよろしくお願いします。
また、給食の会議で各校から「はしの持ち方」が正しくできない子どもが少なくないとの課題が出されたとのことで、教育委員会より「はしの持ち方」についての資料も送られてきましたので、「約束・マニュアル・様式」のページにアップしました。はしの持ち方は、食事はもとより、えんぴつの持ち方にもつながり、整った文字を書くことや学力にも関わる大切な技能です。ご家庭でもお子さんのはしの持ち方についてチェックし、正しくはしが使えるようにご配慮ください。
また、給食の会議で各校から「はしの持ち方」が正しくできない子どもが少なくないとの課題が出されたとのことで、教育委員会より「はしの持ち方」についての資料も送られてきましたので、「約束・マニュアル・様式」のページにアップしました。はしの持ち方は、食事はもとより、えんぴつの持ち方にもつながり、整った文字を書くことや学力にも関わる大切な技能です。ご家庭でもお子さんのはしの持ち方についてチェックし、正しくはしが使えるようにご配慮ください。
5年生の調理実習がありました。
12月8日(月)の3・4校時目に5年生の調理実習がありました。今回は、家庭科の学習で「おいしいね 毎日の食事」という単元での、ごはんとみそ汁作りの実習です。
ご飯は耐熱ガラス鍋を使って、ごはんの炊ける様子を観察しながら炊き上げました。出来上がりにはおこげもでき、初めて食べた子は、「かたくて、歯にはさまったよ。」「香ばしい味だった。」などの感想が聞かれました。
味噌汁は「具だくさんみそ汁」で、だいこん、ねぎ、油揚げ、わかめ、高野豆腐などが入りました。味はどの班も好評で、普段あまり食べない子もたくさん食べました。
ご飯は耐熱ガラス鍋を使って、ごはんの炊ける様子を観察しながら炊き上げました。出来上がりにはおこげもでき、初めて食べた子は、「かたくて、歯にはさまったよ。」「香ばしい味だった。」などの感想が聞かれました。
味噌汁は「具だくさんみそ汁」で、だいこん、ねぎ、油揚げ、わかめ、高野豆腐などが入りました。味はどの班も好評で、普段あまり食べない子もたくさん食べました。
6年生対象の心の授業が行われました。
12月5日(金)の5校時目、スクールカウンセラーの近内晶子先生をお迎えして6年生対象の「心の授業」を行いました。思春期の心の不安をどう乗り越えていったらいいか、特に心のマナーを守ることを大切にしてほしいとのお話があり、子どもたちも真剣に話に耳を傾けていました。詳しい様子は、「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらもご覧ください。
1・2年キッズサッカー教室が行われました。
12月4日(木)に、3校時 1年生、4校時 2年生がキッズサッカー教室を行いました。今回の教室では、日本サッカー協会キッズインストラクターの中鶴 洋先生、鈴木 香澄先生を講師にお招きし、先生方には昨年度もお会いしているので、和やかな雰囲気で楽しく活動しました。
子どもたちは、「だるまさんがころんだゲーム」「仲間づくりゲーム」「ミニゲーム」などを行い、寒さを忘れて取り組みました。
【だるまさんがころんだゲーム】 「仲間づくりゲーム」 【ミニゲーム】
子どもたちは、「だるまさんがころんだゲーム」「仲間づくりゲーム」「ミニゲーム」などを行い、寒さを忘れて取り組みました。
【だるまさんがころんだゲーム】 「仲間づくりゲーム」 【ミニゲーム】
保健だより12月号と特集号をアップしました。
この度配付される2つの保健だよりを「各種おたより・お知らせ」のページにアップしました。
12月号の内容は、11月下旬に行われたブラッシング指導について、特集号の内容は、11月末に行われた「生命誕生」と「エイズ教育」の授業について載っています。子どもたちの感想も載せてあり、授業の成果を感じることができると思います。
12月4日付で各家庭に配布予定ですが、ひと足早くホームページにアップしましたので、どうぞご覧ください。
12月号の内容は、11月下旬に行われたブラッシング指導について、特集号の内容は、11月末に行われた「生命誕生」と「エイズ教育」の授業について載っています。子どもたちの感想も載せてあり、授業の成果を感じることができると思います。
12月4日付で各家庭に配布予定ですが、ひと足早くホームページにアップしましたので、どうぞご覧ください。