元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
出来事
会津型でカレンダー
6年生が先日の会津型紙づくりに引き続き、型紙を使ってのカレンダーづくりを行いました。それぞれにつくった型紙を染め出してカレンダーをつくりました。素敵な色合いの型染めがたくさんできました。ご指導くださった皆様に感謝しいたします。
図書委員会の活動
図書委員が,図書室の本を多く借りた児童に読書賞を贈呈しました。「本は心の栄養」と言われます。美しい文章にふれたり自分では経験できないことを本を通して経験したりすることで豊かな心が養われます。3学期から学校図書館司書の先生が配属されたので,今後も学校図書館の充実に努めていきたいと思います。
学校通信を掲載しました。
郷土民俗館見学 3年生
3年生が、郷土民俗館に社会科見学に行ってきました。
昔の古い道具を実際に触ってみたり、民俗館の方にお話を聞いたりして、一生懸命にメモをとっていました。
今使っているものと同じ物でも形や重さが違うことに興味をもったり、自分の家にも同じような物があると喜んで写真を撮ったりしていました。
昔の古い道具を実際に触ってみたり、民俗館の方にお話を聞いたりして、一生懸命にメモをとっていました。
今使っているものと同じ物でも形や重さが違うことに興味をもったり、自分の家にも同じような物があると喜んで写真を撮ったりしていました。
「ふくしまっ子体力向上優秀校」表彰
子ども達の体力向上に顕著な成果が見られたとして、本校が「ふくしまっ子体力向上優秀校」に選ばれ、福島県教育委員会から表彰されました。年間を通して運動や外遊びを継続し、陸上部・水泳部などの活動を充実させていること。体力・運動能力調査でも5段階評価のABの割合が61%に達するなどの伸びが見られ底上げが図られたこと。これらが評価されたものです。表彰を子ども達と職員の励みとし、更なる体力向上を目指していきます。
新入学児童学校参観が行われました
2月10日,来年度喜多方二小に入学する子どもたちを迎えて,学校参観を行いました。当日は,昨晩からの雪で少し寒かったのですが,72名の子どもたちと14名の保護者の方々や園の先生方に参加していただきました。
体育館で,1年生の児童が歓迎の言葉を述べ,園児の緊張をほぐした後,3つの班に分かれて活動を開始しました。
校舎内を案内する班,教室で読み聞かせを行う班,体育館で一緒に遊ぶ班,どの班でも1年生の児童が笑顔で,園児たちの手を取って校舎を案内したり,優しく読み聞かせをしたりと,とても和やかな雰囲気で参観を終了しました。園児の中からは,「4月が楽しみ」という声も聞かれました。
体育館で,1年生の児童が歓迎の言葉を述べ,園児の緊張をほぐした後,3つの班に分かれて活動を開始しました。
校舎内を案内する班,教室で読み聞かせを行う班,体育館で一緒に遊ぶ班,どの班でも1年生の児童が笑顔で,園児たちの手を取って校舎を案内したり,優しく読み聞かせをしたりと,とても和やかな雰囲気で参観を終了しました。園児の中からは,「4月が楽しみ」という声も聞かれました。
1・2・3学年スキー教室
2月5日,裏磐梯スキー場で1~3年生のスキー教室を行いました。朝方は雪に見舞われましたが,穏やかな天候の下,事故やけがなく実施することができました。今年は雪が少なく,学校での練習を十分にできなかったので指導者の皆さんにご迷惑をおかけしたことと思いますが,子どもたちは,新雪のゲレンデを何度も滑り降り,とても満足した様子でした。保護者の皆様には,お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。
〔1年生の様子〕
〔2年生の様子〕
〔3年生の様子〕
〔1年生の様子〕
〔2年生の様子〕
〔3年生の様子〕
第4学年スキー教室
冬晴れの中、第4学年のスキー教室が三ノ倉スキー場で行われました。保護者・インストラクターの方々の適切な指導のお陰で、児童は技能が向上し、笑顔一杯・元気一杯スキーを楽しむことができました。けがもなく、友達とも交流を深め楽しいスキー教室となりました。熱心に指導していただいた保護者・インストラクター・スキー場関係者の方々大変お世話になりました。ありがとうございました。
豆まき集会
児童会の集会委員会が企画・運営の「豆まき集会」が行われました。
テレビ放送で,各学年の代表児童の「追い出したい鬼」の発表や,節分に関するクイズが出されたあと,6年生が全学級に豆をまきました。
低学年では,オニの面をかぶりながら懸命に豆を拾う,かわいい姿も見られました。
テレビ放送で,各学年の代表児童の「追い出したい鬼」の発表や,節分に関するクイズが出されたあと,6年生が全学級に豆をまきました。
低学年では,オニの面をかぶりながら懸命に豆を拾う,かわいい姿も見られました。
鼓笛の練習
鼓笛隊が、いよいよ6年生から5年生へバトンタッチされます。5年生は、新しいパートも決まってきて練習に励んでいます。校歌の他に「負けないで」の曲の練習も始まりました。きっといい演奏に仕上がることでしょう。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
5
9
6
9
2