元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2014年9月の記事一覧
学校通信を掲載しました
「校長あいさつ・学年通信」に学校便りを掲載しました。
学校だより⑪.pdf
学校だより⑪.pdf
4年生の音読発表
全校朝の会で,4年生が音読を発表しました。大きな声で,上手に発表しました。
また,理科研究物や水泳記録会,市の陸上大会などの表彰を行いました。
子どもたちは,それぞれの得意なことを生かして,がんばっています。
また,理科研究物や水泳記録会,市の陸上大会などの表彰を行いました。
子どもたちは,それぞれの得意なことを生かして,がんばっています。
サラダパーティーをしました(3年生)
24日の3・4校時は、農業科の学習で収穫したジャガイモをつかってポテトサラダを作りました。
子どもたちは、ジャガイモの皮をむき、お手伝いに来ていただいたお母さんやおばあちゃんにゆでてもらい、それをつぶす作業をしました。教室をきれいに飾り付けし、その後、切っていただいたニンジンやキュウリ、ハムと合わせて完成させました。味付けで少ししょっぱくなってしまったグループもあったようですが、持ってきたお弁当と一緒にみんなでおいしく食べることができました。
ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。
4年生の森林学習
9月24日(水)に4年生が森林学習に行ってきました。裏磐梯五色沼周辺を散策し、湖や沼がたくさんあること、沼の色が美しいこと、大きな岩がたくさんあること、いろいろな植物や生き物が生息していることに気づくことができました。おいしそうに熟している「アケビ」も発見しました。味見をしてみたくなりましたが、国立公園のルールを守り、観察するだけにしました。
研究公開二次案内を掲載しました。
「校内研究」に研究公開二次案内を掲載しました。
陸上大会
喜多方市・西会津町小学生陸上大会が押切公園スポーツ広場で行われ,
市と町の6年生500名が集まり競技しました。
子どもたちは,夏休みや放課後も暑さに負けず,一生懸命練習に励みました。
子どもたちは仲間や家族の声援を受け,自己ベストを目指してがんばりました。
1000m走で本校児童が大会新記録を出すなど,すばらしい大会になりました。
早朝から,テント設営に協力してくださった保護者の皆様お世話になりました。
市と町の6年生500名が集まり競技しました。
子どもたちは,夏休みや放課後も暑さに負けず,一生懸命練習に励みました。
子どもたちは仲間や家族の声援を受け,自己ベストを目指してがんばりました。
1000m走で本校児童が大会新記録を出すなど,すばらしい大会になりました。
早朝から,テント設営に協力してくださった保護者の皆様お世話になりました。
祖父母学級が行われました
9月16日,祖父母学級が行われました。校長先生のお話の後,体育館で,合奏部・合唱部の演奏を聴いていただきました。
3校時には各学級の授業参観,4校時は1年生との昔遊びによる交流学習に参加していただきました。1年生は、現在のゲームと違う昔遊びに夢中になっていました。
今年の祖父母学級には、約120人の祖父母の皆様に参加していただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
3校時には各学級の授業参観,4校時は1年生との昔遊びによる交流学習に参加していただきました。1年生は、現在のゲームと違う昔遊びに夢中になっていました。
今年の祖父母学級には、約120人の祖父母の皆様に参加していただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
学校便りを掲載しました。
「校長あいさつ・学年通信」に学校便りを掲載しました。
学校だより⑩.pdf
学校だより⑩.pdf
4年生学年行事「半成人式」
9月14日(日)に会津藩校日新館で4年生学年行事「半成人式」を行いました。江戸時代に会津藩の武士が日新館でどのようなことを学んだのか教えていただいたあと、大成殿で式を行いました。この半成人式を通して学んだ「失敗を恐れず何ごとにも思いっきり取り組む」「夢に向かって精一杯努力する」ことを普段の生活に生かしてくれることを期待しています。
職場体験学習が行われました
9月9日・10日の2日間,喜多方一中の2年生4名が職場体験学習を本校で行いました。
将来教師になるという希望を持っている生徒たちで,子どもたちとの触れ合う姿には,
「教師になりたい」という生徒たちの心の一端を見ることができました。
2日間の体験学習は,体育や算数の授業の教材の準備等の他,校内の美化等を行い,2日間の学習の中で教師という職業の喜びと大変さを感じていたようです。
将来教師になるという希望を持っている生徒たちで,子どもたちとの触れ合う姿には,
「教師になりたい」という生徒たちの心の一端を見ることができました。
2日間の体験学習は,体育や算数の授業の教材の準備等の他,校内の美化等を行い,2日間の学習の中で教師という職業の喜びと大変さを感じていたようです。
水泳記録会(低学年)
9月4日、天候にも恵まれ、水泳記録会日和となりました。1・2年生は、それぞれのめあてを持ち、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。新記録が8種目ででるなど、子どもたちのすばらしい活躍が見られました。
「足をつかないで出来たよ」 という子ども達の笑顔も多く見られ、みんなの応援が届いた1日となりました。多忙な中、応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
「足をつかないで出来たよ」 という子ども達の笑顔も多く見られ、みんなの応援が届いた1日となりました。多忙な中、応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
水泳記録会(高学年)
9月2日,晴天の下,5・6年生の水泳記録会が行われました。
6年生の種目で3つの新記録が出るなど,子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,
自己ベストを目指してがんばりました。
また,子どもたちは,応援も力一杯がんばり,大変盛り上がったすばらしい記録会になりました。
6年生の種目で3つの新記録が出るなど,子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,
自己ベストを目指してがんばりました。
また,子どもたちは,応援も力一杯がんばり,大変盛り上がったすばらしい記録会になりました。
がんばりました。校内水泳記録会(中学年)
9月3日(水)に中学年の水泳記録会が行われました。少し肌寒かったのですが、中学年でリレーで2種目、個人種目で2種目の合わせて4つの新記録が出ました。
6月には、25mを泳げなかった人が、この大会に向けて夏休みなど練習し、初めて泳ぎきったという子どももいました。個人個人で違いはありますが、みんな6月の頃と比べるとずいぶん泳げるようになっていました。また、4年生の子どもたちは、3年生が泳いでいる時にも大きな声で応援してくれました。そのおかげで記録が伸びた子どもも多かったようです。素晴らしい応援と子どもたちのがんばりが見られた校内水泳記録会となりました。
全会津リレーカーニバル
8月30日(土)会津陸上競技場で,リレーカーニバルが行われ,陸上部員21名が参加しました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し,自己ベストを目指してがんばりました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し,自己ベストを目指してがんばりました。
避難訓練
9月1日(月)、防災の日に合わせて避難訓練を行いました。
今回は、休み時間に地震が発生したことを想定し、
担任がいなくても、自分の命を守り、安全に避難するための訓練をしました。
校庭で遊んでいる児童は、校舎から離れたところでしゃがんで待機すること。
校舎内にいる児童は、窓ガラスや大きな棚から離れ、しゃがんで頭を守ること。
子ども達はそれぞれの場所で自分の身を守るための行動をとっていした。
また、今回は初の試みとして第二幼稚園とも連携し、合同で避難訓練を行いました。
少年消防クラブ員が上手に園児を避難場所に誘導してくれました。
今回は、休み時間に地震が発生したことを想定し、
担任がいなくても、自分の命を守り、安全に避難するための訓練をしました。
校庭で遊んでいる児童は、校舎から離れたところでしゃがんで待機すること。
校舎内にいる児童は、窓ガラスや大きな棚から離れ、しゃがんで頭を守ること。
子ども達はそれぞれの場所で自分の身を守るための行動をとっていした。
また、今回は初の試みとして第二幼稚園とも連携し、合同で避難訓練を行いました。
少年消防クラブ員が上手に園児を避難場所に誘導してくれました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
7
6
5
8
7