元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2015年10月の記事一覧
11月の下校予定時刻を掲載しました
お知らせに,「11月の下校予定時刻」を掲載しました。10月30日配布の「11月の下校時刻変更のお知らせ」と一緒にご覧ください。
学校通信を掲載しました
校長あいさつ・学校通信のコーナーに学校通信を掲載しましたので、ご覧ください。学校通信№10.pdf
3年生 学年行事
「手作り工芸店木之本」さんに講師をお願いし,蒔絵を体験しました。蒔絵とは,漆器に漆で模様を描き,金や銀の色粉を蒔き付けるもので,喜多方では400年以上も伝承されている伝統技法です。子どもたちは手鏡や風鈴,菓子皿などに思い思いの絵を描き,きれいな色粉を蒔き付けて,世界に一つしかない,美しい小物を作っていました。みんな作品作りに集中し,短い時間でしたが楽しい一時を過ごすことができました。学年委員長さんをはじめ,役員の皆様には,お忙しい中,準備をしていただきありがとうございました。
田付川調査隊2 ~第4学年総合学習~
第2回目の田付川調査に行ってきました。生息する水生生物を観察し、田付川の水質について調べました。第1回目の調査と比較すると、水質はやや改善しているようでした。カニやザリガニなども捕獲し、笑顔いっぱいで調査が終了しました。今後は自分たちの考えを発信できるようにしっかりまとめをしたいと思います。
マラソン記録会
秋晴れの中マラソン記録会を実施しました。これまで児童は、朝の活動や体育の時間で自分の目標に向かって真剣に練習を積み重ねてきました。さらには、全体の目標『自分に勝つ』を合言葉に、最後まで諦めない走りがたくさん見られました。自己ベスト目指して激走する児童。苦しくても一歩一歩確実に歩みを進める児童。その姿に感動し声援も次第に大きくなっていました。そうした自分に負けない姿を今後の学校生活に生かし、たくましく・力強く成長していくことを願いたいものです。 《たくさんのご声援ありがとうございました。》
【第1学年】
【第2学年】
【第3学年】
【第4学年】
【第5学年】
【第6学年】
【第1学年】
【第2学年】
【第3学年】
【第4学年】
【第5学年】
【第6学年】
スーパーマーケット見学 3年生
3年生が,社会科の学習で生協東店を見学しました。普段見ることのできない売り場の裏側を見学させていただき,子どもたちは興味津々の様子でした。お肉を薄くスライスする機械やスライスしたお肉を5秒でパックしてしまう機械など,見る物すべてが驚きの連続です。また,大型の冷凍庫に入らせていただき,マイナス20℃の世界を体験したり,目の前でイナダを3枚におろしてくださったりして,貴重な体験をすることができました。見学の後は,お買い物体験をしました。お家の人に頼まれた物を探し,自分でお金を払うことができました。セルフのレジを初めて体験した児童もいて,よい経験ができたと思います。見学学習を快く引き受けてくださいました生協東店の皆様,本当にありがとうございました。
リサイクルの大切さ ~第4学年 社会科見学~
4年生は社会科の学習で、「ごみのしょりと利用」という単元を学習中です。その一環として、『荒川産業』さんで行っている資源ごみの処理について見学学習してきました。膨大な量の空き缶や空きビン、新聞紙やダンボールを見て、「こんなにたくさんあるのか!」と驚く児童。その奥では、巨大な磁石を使って鉄を移動し処理する場面に遭遇すると大きな歓声を上げていました。学んでいくうちに、リサイクルには限界や課題がある事に気づき、ごみの減量のために、リデュース・リユース・リサイクルの3Rに積極的に取り組むことを心の中で誓いました。資源ごみの処理のしかたや働く人の様子、設備の工夫など、視点を明確にして学習することができ、教科書では具体的に分からないことも現場でしっかり学び取ることができたようです。最後に児童全員にリサイクルアドバイザーの認定証が配られました。使命感に溢れる4年生ですから、きっと家庭や地域でもごみ減量を呼びかけてくれることでしょう。
学校通信を掲載しました
校長あいさつ・学校通信のコーナーに「学校通信№9」を掲載しましたので、ご覧ください。
学校通信№9.pdf
学校通信№9.pdf
第22回公開授業研究会
10月9日(金)に「第22回公開授業研究会」を開催いたしました。ご来賓を含め100名の先生方に、特別支援教育1授業、国語科授業2授業、算数科授業2授業を参観いただきました。分科会では付箋紙を活用したKJ法による協議会を行い、本校の学び合いについて様々なご意見、ご指導をいただきました。今後は、児童主体の学び合いが高まるよう、さらに授業改善に努めていきます。ご参会いただきました先生方に厚く御礼申し上げます。
交通安全鼓笛パレード
喜多方市交通安全鼓笛パレードが行われました。
5・6年生総勢120余名による迫力ある演奏で,喜多方市内を約40分間パレードしました。
土曜日ということもあって,沿道には保護者の皆様や下級生だけでなく,地域の方々や観光客も詰め掛け,大きな声援の中,立派に演奏・演技をすることができました。
楽器運搬などをお手伝い頂いた学年の保護者の皆様方にも,感謝申し上げます。
5・6年生総勢120余名による迫力ある演奏で,喜多方市内を約40分間パレードしました。
土曜日ということもあって,沿道には保護者の皆様や下級生だけでなく,地域の方々や観光客も詰め掛け,大きな声援の中,立派に演奏・演技をすることができました。
楽器運搬などをお手伝い頂いた学年の保護者の皆様方にも,感謝申し上げます。
カレーパーティー ~第4学年総合学習~
総合の学習の時間にじゃがいもの収穫をしました。精魂こめて栽培したじゃがいもは大きく育ち、児童の希望によりカレーにして食べることにしました。野菜の皮をむき、切り、煮込むなどすべての工程を自分たちで行い、おいしいカレーが出来上がりました。自分たちで作ったカレーは格別においしかったようで、約100食分のカレーをすべて完食し、満足げな笑顔で「ごちそうさま」のあいさつができました。自分たちの力で作物を育て、調理・片づけすることで、人々の苦労に気付き、様々なところに感謝の気持ちを持つことができたようです。『ごちそうさまでした』
第2回奉仕作業でピカピカに
10月4日日曜日に、第2回奉仕作業が実施されました。児童と保護者が参加し、今回は校舎内を清掃しました。高い窓ガラス、蛍光灯掃除、トイレ清掃など、保護者の皆さんの手をたくさんお借りして、学校内の清掃を進めることができました。子ども達も新聞紙をぬらして、窓ガラス磨きを一生懸命行いました。多目的ホールの高い場所の埃も落とし、すっきりしました。たくさんの保護者のみなさん、早朝からのご協力ありがとうございました。きれいな二小になりました。
合奏部 見事 金賞ゴールド
10月2日(金)会津風雅堂で第56回全会津小中学校音楽祭が行われ,合奏部員35名が参加し「眩い星座になるために」を演奏しました。子どもたちは,今までの練習の成果を発揮し,星のように輝くすばらしい演奏を披露し,二小の眩い星座を作ることができました。結果は優秀賞をいただき,県大会出場を射止めました。
「チームほおの木」大活躍~喜多方子ども駅伝大会
10月3日(土)第2回喜多方こども駅伝大会が行われ、二小から11チーム、56名が出場しました。子ども達はこれまで、朝のマラソンや休み時間の練習に熱心に取り組み、走力を高めてきました。大会では、全員が力の限り走りぬき、仲間にたすきをつなぎました。この大会を通して最後まであきらめないことの大切さを学んだことと思います。また大会では、ゲストランナーの柏原竜二選手が子ども達と伴走し、力を与えて下さいました。保護者の皆様には、子ども達に大きな声援をおくっていただきありがとうございました。
大会結果
第1部 1・2年男女混合の部
第1位 ほおの木スター(江見,田中,菊地,国西,久家)
第2位 ほおの木ダッシュ(吉田,江花,渡部,高橋,田中)
第11位 ガンバ!ほおの木(渡辺,安部,渋谷,岩橋,小林)
第2部 3・4年女子の部
第1位 燃えろ喜二小(山内,岩橋,松澤,佐藤,田中)
第4位 ほおの木ミラクル(横山,鶴巻,渡辺,渡部,齋藤)
第3部 3・4年男子の部
第2位 かがやけ!ほおの木(高橋,大島,瓜生,髙橋,本田)
第3位 ほおの木Bダッシュ(岩原,大竹,菊地,雪,渡部)
第4部 5・6年女子の部
第1位 ほおの木クイーン(山内,鈴木,菊地,岩橋,鈴木)
第4位 ほおの木ファイブ(白岩,安部,湯浅,村椿,土屋)
第5部 5・6年男子の部
第1位 ほおの木キング(齋藤,田代,渡部,吉川,五十嵐,笹川)
第9位 ほおの木プリンス(池亀,国西,平野,五十嵐,小林)
大会結果
第1部 1・2年男女混合の部
第1位 ほおの木スター(江見,田中,菊地,国西,久家)
第2位 ほおの木ダッシュ(吉田,江花,渡部,高橋,田中)
第11位 ガンバ!ほおの木(渡辺,安部,渋谷,岩橋,小林)
第2部 3・4年女子の部
第1位 燃えろ喜二小(山内,岩橋,松澤,佐藤,田中)
第4位 ほおの木ミラクル(横山,鶴巻,渡辺,渡部,齋藤)
第3部 3・4年男子の部
第2位 かがやけ!ほおの木(高橋,大島,瓜生,髙橋,本田)
第3位 ほおの木Bダッシュ(岩原,大竹,菊地,雪,渡部)
第4部 5・6年女子の部
第1位 ほおの木クイーン(山内,鈴木,菊地,岩橋,鈴木)
第4位 ほおの木ファイブ(白岩,安部,湯浅,村椿,土屋)
第5部 5・6年男子の部
第1位 ほおの木キング(齋藤,田代,渡部,吉川,五十嵐,笹川)
第9位 ほおの木プリンス(池亀,国西,平野,五十嵐,小林)
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
4
9
0
2
6