元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2016年12月の記事一覧
雪景色の中よい年を
今年も残すところ3日となりました。今日は雪景色の中での締めくくりとなりました。ほおの木山もすっかり雪に覆われ、新年の子ども達の歓声を待っています。
あらためて、今年1年、皆様にはたくさんのご支援をいただき感謝申し上げます。なお、明日より正月3日まで、学校も閉庁いたしますのでよろしくお願いいたします。年末年始も事故なく楽しく、よい年をお迎えください。
あらためて、今年1年、皆様にはたくさんのご支援をいただき感謝申し上げます。なお、明日より正月3日まで、学校も閉庁いたしますのでよろしくお願いいたします。年末年始も事故なく楽しく、よい年をお迎えください。
第2学期終業式が行われました
22日の3校時は、はじめに校舎内の清掃を行い,その後で第2学期の終業式が行われました。
校長先生から2学期の始業式に話した3つの頑張ることについてお話がありました。1.あいさつと返事 2.ピンクの心 3.自分の脳を働かせること です。そして,喜二小の今年の漢字「躍」について話がありました。「活躍」「躍進」このことばに象徴されたことは,このホームページをご覧になった方であればご理解いただけると思います。そのほかに,この2学期で転校するお友達の紹介もありました。児童代表のことばは,2年生と5年生でした。落ち着いて,聞き取りやすい口調でとても上手に発表できました。
終業式の後は,表彰と生徒指導の先生から「車・人・氷・・・などに気をつけて自分の命は自分で守る」という話がありました。表彰は以下の通りです。
1.第60回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
2.第45回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
3.第29回明るい社会づくり作文コンクール 地区会長賞
いよいよ明日から冬休みです。事故なく,楽しい年末年始・冬休みであってほしいと思います。
校長先生から2学期の始業式に話した3つの頑張ることについてお話がありました。1.あいさつと返事 2.ピンクの心 3.自分の脳を働かせること です。そして,喜二小の今年の漢字「躍」について話がありました。「活躍」「躍進」このことばに象徴されたことは,このホームページをご覧になった方であればご理解いただけると思います。そのほかに,この2学期で転校するお友達の紹介もありました。児童代表のことばは,2年生と5年生でした。落ち着いて,聞き取りやすい口調でとても上手に発表できました。
終業式の後は,表彰と生徒指導の先生から「車・人・氷・・・などに気をつけて自分の命は自分で守る」という話がありました。表彰は以下の通りです。
1.第60回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
2.第45回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
3.第29回明るい社会づくり作文コンクール 地区会長賞
いよいよ明日から冬休みです。事故なく,楽しい年末年始・冬休みであってほしいと思います。
明るい社会づくり作文コンクールの表彰
12月21日,明るい社会づくり運動喜多方地区協議会の会長様たちが来校され,明るい社会づくり作文コンクールで地区会長賞に選ばれた小荒井君の賞状の授与式が行われました。校長室での授与ということで,少しだけ緊張した面持ちでしたが,授与の後のコメントにもしっかりと受け答えできていました。
学校通信を掲載・今年の漢字は「躍」
いよいよ今日で第2学期も終了です。保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんのご支援をいただいたことに感謝いたします。
今年の二小の漢字は「躍」です。子ども達一人一人が「やり続けて」たくさんの輝く姿をみせてくれました。すがすがしいあいさつもそのひとつです。今日は第4回目の「あいさつ名人」が各学級から選ばれました。
来年も子ども達の活躍・躍進を楽しみにしています。
「校長あいさつ・学校通信」の欄に学校通信を掲載しましたのでご覧ください。終業式の校長の話も掲載しました。
学校通信№13.pdf 学校通信№13裏面(終業式).pdf
今年の二小の漢字は「躍」です。子ども達一人一人が「やり続けて」たくさんの輝く姿をみせてくれました。すがすがしいあいさつもそのひとつです。今日は第4回目の「あいさつ名人」が各学級から選ばれました。
来年も子ども達の活躍・躍進を楽しみにしています。
「校長あいさつ・学校通信」の欄に学校通信を掲載しましたのでご覧ください。終業式の校長の話も掲載しました。
学校通信№13.pdf 学校通信№13裏面(終業式).pdf
今日の給食は「サンマルカレー」
今日の給食は、「わたしが考えるサンマルちゃん献立」採用作品で、本校6年藤田君が考えたカレーでした。ジャガイモの代わりに金時豆やひよこ豆が入っていて、豆の甘みを感じるカレーでした。ひじきのサラダと牛乳、プリンもついて、おいしくいただきました。
1年生の外国語活動!!
21日の1校時目に1年1組で外国語活動が行われました。1学期からお世話になっている講師の先生が都合によりお休みしているため,代わりに女の先生が教えてくださいました。毎週水曜日は5年生と6年生が外国語活動を行っていますが,時間にゆとりのできた時に他の学年も行います。今回,1年生は動物の名前を英語で何というか教えていただきました。その後,
「アブラカタブラー・・・・ラビット!!」「アブラカタブラー・・・バード!」
英語で言われた動物の名前を体で表現しました。みんなにこにこ顔で楽しく活動していました。
「アブラカタブラー・・・・ラビット!!」「アブラカタブラー・・・バード!」
英語で言われた動物の名前を体で表現しました。みんなにこにこ顔で楽しく活動していました。
図書館のクリスマス!
今月のテーマ展示は「もうすぐ冬休み」。クリスマスの絵本や冬にちなんだ本が図書室入り口に飾られています。本日配布した「としょかんつうしん」には『クリスマスにくつしたをさげるわけ』という教育画劇出版の本が紹介されています。そのほかにもお正月に「おせち」を食べるわけなども紹介されています。ぜひ目を通してみてください。
今年になり,図書室がどんどんすてきになっています。現在、3年生がたくさん本を借りているようです。また,多い人は図書カードが5枚目になった人もいるようです。これから冬休みに向けて,心の栄養になる本をたくさん読んでほしいと思います。
今年になり,図書室がどんどんすてきになっています。現在、3年生がたくさん本を借りているようです。また,多い人は図書カードが5枚目になった人もいるようです。これから冬休みに向けて,心の栄養になる本をたくさん読んでほしいと思います。
あすなろ学級の大根収穫
なかよし・あすなろ学級で作った大根を1年生が代表で収穫してくれました。秋の天候があまりよくなかったせいで,あまり大きくは育ちませんでしたが,収穫の喜びを感じることができました。かわいらしい大根,おうちでどんな料理に変身したのでしょうか。
給食に冬至カボチャ
いよいよ第2学期もあと3日となりました。
給食の今日の献立を紹介します。「大好き喜多方献立」と称して、ご飯、牛乳、鮭の唐揚げ、冬至カボチャ、喜多方冬野菜の味噌汁、のりの佃煮でした。一足早い冬至カボチャでしたが、子ども達は喜んで食べていました。また、味噌汁は、味噌、こんにゃく、油揚げ、ゴボウ、にんじんと喜多方産のものが使われていました。おいしい給食を残さず食べて、病気に負けない強い体を作ってほしいと思います。
※今日も、下校は一人にならずに決められた道を通って帰るよう全校生に指導しました。
一年間で日没が一番早い時期です。安全な下校を強化しています。
給食の今日の献立を紹介します。「大好き喜多方献立」と称して、ご飯、牛乳、鮭の唐揚げ、冬至カボチャ、喜多方冬野菜の味噌汁、のりの佃煮でした。一足早い冬至カボチャでしたが、子ども達は喜んで食べていました。また、味噌汁は、味噌、こんにゃく、油揚げ、ゴボウ、にんじんと喜多方産のものが使われていました。おいしい給食を残さず食べて、病気に負けない強い体を作ってほしいと思います。
※今日も、下校は一人にならずに決められた道を通って帰るよう全校生に指導しました。
一年間で日没が一番早い時期です。安全な下校を強化しています。
4年生 大根の収穫
13日(火)、学校農園で大根を収穫しました。子どもたちは、9月に大根の種をまき、大切に育ててきました。今回は、収穫した大根を家に持ち帰り味わうということにしましたので、ご家族皆さんで味わっていただければと思います。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
4
9
0
7
3