ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
さわやかな天気の中、無事に体育祭を終えることができました。各学年の男女総合優勝は、1年1組、2年2組、3年1組が勝ち取りました。
競技に一生懸命取り組むことはもちろん、しっかりと友達の応援をしたり、準備や後片付けに積極的に取り組んだりする姿が随所に見られ、二中生のすばらしさを感じました。
この体育祭を通して、新しいクラスでの絆がまた少し深まったのではないでしょうか。5月からも、今日のような充実感を感じられるよう、頑張っていきましょう!
体育祭お疲れ様でした!給食をしっかり食べて午後も頑張りましょう!結果は後ほど!
ホイコーロー、えびしゅうまい、ごはん、中華スープ
各委員会ごとに、大会役員の仕事があります。選手を呼ぶ招集の係や、点数を集計する記録係。みんなで素晴らしい体育祭をつくりあげましょう!二中生頑張っています!
トラック競技以外にも、走り幅跳びやボール投げも行われています。役員の生徒たちもしっかりはたらいています。頑張れ二中生徒!
生徒会と文化部のコラボ掲示物が飾られていました。看板の文字の発泡スチロールの部分は、ヨークベニマル喜多方店様から無料でいただきました。ありがとうございます。喜多方二中は、地域とともにある学校づくりをめざしています。今後も、本校の教育活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。
今日は体育祭です。これまでの成果を発揮し、ベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ二中生!
体育祭の団体種目、8の時跳びでの長縄が終了しました。
男子、女子、クラス全員の3部門で3分間ずつ飛び続けます。1年生の縄をまわすスピードもなかなかでしたが、そんな1年生は、2,3年生のすさまじいスピードを見てとても驚いていました。さすがは上級生ですね。結果は3年2組、2年1組、1年2組がそれぞれ1位を勝ち取りました。
明日はいよいよ個人種目です。天気もとても良さそうです。いい記録が出るといいですね!
各学年で8の字跳び練習頑張っています!
5月10日、生徒会総会が行われます。そこで今日は、その議案書審議を各学級で行いました。
学級を覗いてみると、学級委員の進行のもと、各委員会や部活動への質問や要望を考えていました。生徒の表情は真剣そのものです。生徒ひとりひとりがよりよい学校生活を送るために、建設的な意見がたくさん出るといいですね。
4月27日(水)の体育祭に向けて、生徒会のみなさんも体育祭を盛り上げようと、放課後に準備を頑張っていました。今年から学級旗がなくなったため、生徒会で学級スローガンを募集し、垂れ幕を作りました。明日のお披露目のために、遅くまで準備をしていました。頑張った分、とてもいい出来映えです!明日、全校生のみなさんに感動が届くといいな!
2学年の学年委員会の様子です。本日の議題は、2学年の課題と改善策、スローガンの決定です。
各学級の学級役員が集まり、日頃の様子で気づいたことを出し合いました。現在の2学年の課題は、「授業態度」と「密になっていること」という意見がでて、改善策をみんなで考えました。2学年の学年目標は「自主」です。学年スローガンの発表は、GW明けの学年集会になります。部活動に行きたい気持ちもあったと思いますが、全員が最後まで真剣に会議に参加し、自分達の「今」と「これから」について話し合いました。そんな学級役員のみなさんに期待しています。
先日行われた職員研修のテクニックを活用し、各教科で授業が行われています。学びポケットも少しずつ設定が終わり、使えるようになってきました。(1年生はまだアカウントが届いていないので使えません)
日本列島味めぐり 栃木県
茎たちサラダ、菜の花ふりかけ、鮭フライ、ごはん、インド煮
あすなろ学級の授業の様子です。教師がデジタル教科書をリモート授業で配信し、生徒が映像と音声を受信する練習をしていました。
感染レベルが高くなる前の準備がとても大切です。先日の吉村先生のICT研修の成果がはやくも出ているように感じました。
1年生授業の様子です。デジタル教科書の設定や使い方のオリエンテーションを行いました。教科は学校によって指定があるため、現在本校では英語と技術が使えます。
環境としては、ブラウザ上で教科書をみる形になっています。タブレット自体にインストールされているわけではないので、インターネットの接続が必要となります。ご家庭でも使えますので、是非ご覧になってください。
生徒たちが下校した後の理科室の風景です。
今年度ICTをどのように活用するか、先生たちで研修をしました。研究主任の吉村先生を中心に、とても身のある研修ができました。
クラウドデータの協働編集やテキストマイニングなど、吉村先生が授業で使っているテクニックをみんなで共有しました。
今日はとても天気がよいです。しっかり食べて、午後も頑張りましょう!
1年生の授業の様子です。今年度、生徒用タブレットでデジタル教科書を見ることができるようになりました。学校ごとに使える教科は異なります。本校では英語と技術です。使える教科は今後増えてくるかもしれません。今後も使っている様子をポータルサイト内で発信していきます。
先週のある日の昼休みの様子です。3階音楽室前では、猪俣先生のギター演奏によるミニライブがありました。おなじみの曲でギターの音色に合わせて口ずさむ生徒も・・・。素敵な音色に呼ばれて、最後は20名くらいの生徒が集まりました。心地の良い演奏にみんなで耳を傾ける、おだやかな昼休みでした。
報道委員会の様子です。下校の放送が初めての1年生に、3年生が優しくやり方を教えていました。1年生とても上手でしたよ!3年生も先輩らしい活動立派です。
本日放課後、部活動編成を行いました。
これまで1年生は部活動見学をしていましたが、今日晴れて正式部員となります。今年の1年生には、バドミントン部とソフトテニス部が特に人気のようです。慣れるまでは大変かと思いますが、技術を向上させるだけでなく、協力することやあきらめないこと、目標を立てて努力することなど、心も大きく成長させてほしいと思います。
午後校庭では3年生が体育祭の練習をしていました。写真は8の字跳びの様子です。各学級笑顔があふれていました。
本日は減塩アイディア献立です。
ツナとわかめの和え物、あつやきたまご、ゆかりごはん、減塩・にくじゃが
プロジェクターとタブレットを使い、密を避けたリモート授業を行いました。感染レベルが高くなる前にリモート授業を練習しておくことで、教師も生徒も授業がスムーズに行えます。
この日はプリントを使っての演習問題を行いました。teamsでPDFを共有しているので、用紙代の削減にもなります。
学級の人数を15人以下にして授業が行えました。
各学年で体育祭に向けた練習が行われています。この日は短距離走のタイムを測定していました。気温も高く運動日和です。
今日もとても天気がよいです。給食をしっかり食べて、午後も頑張りましょう。
本日は久しぶりの納豆です。ご飯がすすみます!
みしょうかん、納豆、五目きんぴら、ごはん、かきたまみそ汁
本日もリモート授業が行われています。チームスで所属学級に入ると、リモート授業が行われているか分かります。登校している生徒にも、リモート授業参加の練習を定期的に行なっています。
チームスを使って、作成したパワーポイントの提出も練習してみました。
校庭の桜がとても綺麗です。二中の近くを通った際には、ご覧になってください。
コールスローサラダ、えびカツ、五穀とお豆のごはん、ポトフ
1,2年生は、延期になっていた「ふくしま学力検査」を行っています。
集中して取り組んでいる様子が見られました。これまでの学習内容を、しっかりと身につけられていたでしょうか?テストで良い結果が出せるよう、日々の学習を頑張っていきましょう!
18日(月)は振替休業日でした。19日(火)3年生は、全国学力・学習状況調査が行われています。集中して取り組んでいました。
日曜日、二中の校庭では、野球部、サッカー部、ソフトボール部が雲ひとつない晴天の下で、のびのびと部活動に励んでいました。桜もちょうど満開で、花見日和、部活動日和です。
授業参観、学年保護者会お世話になりました。新型コロナ対策のため授業参観に制限がありましたが、お子様の活動の様子を見ていただき、ありがとうございました。グループ活動や運動には制限がありますが、本校生徒はとても意欲的に授業に取り組んでいるように感じました。
学年保護者会では、各学年の経営方針や学校生活について担当教師より説明をさせていただきました。令和4年度も「明るく元気で地域に愛される学校」を目指し、学校づくりに努めていきます。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
3年生のリモート授業の様子です。理科室にタブレットを持っていき、教師側と実験席側にカメラを切り替えています。新1年生のタブレットもGW前には配付できるように、急ピッチで準備しています。もうしばらくお待ちください。
コーン入りごまあえ、国産オレンジ、豚肉どんの具、ごはん、わかめ汁です。いただきます!
のり酢あえ、卵のベーコン巻き、ごはん、筑前煮
2年生の授業の様子です。教科のオリエンテーションでは授業の進め方以外に、リモート授業の参加の仕方やデジタル教科書の使い方について確認しました。
高校でもタブレットを使った授業が本格的にスタートしています。時代の学びに遅れないように、学校でも繰り返し指導していきます。
3年生のリモート授業の様子です。教師の授業の様子だけでなく、実験活動もリモート授業を開催しています。各学級チーム内で会議が開催されていれば、リモートでの参加が可能です。
アーモンドあえ、味のり、鮭のチーズ焼き、ご飯、えのきのみそ汁
天気がよく過ごしやすい1日です!
3年生の英語と社会の授業の様子です。デジタル教科書を活用し、学習内容に応じた動画資料を見せたり、英語の発音をきいたりするなど各教科で活用方法を模索中です。なお英語は、今年度生徒用タブレットからもデジタル教科書をみることができます。予習復習に使ってください。喜多方市教育委員会様ありがとうございました!
今日から授業が始まりました。ノートの書き方や授業の約束について、教科担当から説明がありました。1年生のタブレットはまだ準備中ですが、2・3年生は今年度も継続して使えます。喜多方市教育委員会からの使い方マニュアルをしっかりと守って使うようにしてほしいと思います。新型コロナウイルス感染症対策のリモート授業も継続して行っていきます。定期的に学校でもやり方を指導していきます。
↑↑↑
所属学級のチームに入り、会議が開催されているとリモート授業が可能です。教科によっては、会場の問題や学習活動によってリモートができない場合もあります。
今日もおいしそうな給食です。
春キャベツのサラダ、ハンバーグソースかけ、ごはん、たまごスープ
今日から本格的に授業のスタートです。
最初の授業では、新しいワークやファイルに記名したり、自己紹介したり、授業の進め方について説明を受けたりしていたようです。一年生は、教科ごとに先生が変わる中学校の授業に、少しずつ慣れてほしいと思います。
学力アップの第一条件は授業をきちんと受けることです。毎日しっかりとした態度で授業に参加しましょう!
頑張れ!二中生!!
とても気温が高い1日でした。写真は3年生の体育祭の練習の様子です。例年やっていた大縄跳びは密になるため、今年度は8の字跳びでの体育祭になりそうです。各学級、練習がんばっていました。
今日6校時目、交通教室を行いました。
喜多方警察署から講師の先生を招き、特に自転車に関する交通ルールについて、詳しく説明していただきました。4月になっても、全国で痛ましい事故が後を絶ちません。今日改めて確認したことを踏まえ、「自分の身は自分で守る」という気持ちをもって安全に生活していきましょう!
今日の5校時目、1年生が体育館でレクリエーションを行いました。
入学してまだ4日。少しずつ中学校生活になじんできている生徒もいれば、当然そうでない生徒もたくさんいます。今日は体を使ったり、話をせずに身振り手振りでコミュニケーションをとったりとして、クラスでの親睦を深めました。教室ではまだ素直に出せない笑顔が、あちこちで見られ、楽しく活動できていたようです。
明日からは授業も始まります。みんなで一緒に頑張っていきましょう!!
報道委員会と生徒会で協力し、給食の時間に校歌のCDを流すことにしました。新1年生もはやく校歌を覚えましょう。
おひたし、お祝いデザート、ごま塩、とり肉のからあげ2個、紫黒米入りごはん、こづゆです。
3・4校時は、発育測定がありました。各教室で、視力検査や身長、体重をはかりました。1年生もしっかり整列して、係の先生にあいさつをすることができていました。
体育館では、生活面について学年集会が行われていました。集会では、中学校生活のルールについて全員でしおりをつかって読み合わせをしました。特に3年生は、下級生のお手本にならなければなりません。頑張ってほしいと思います!
今日もおいしそうな給食です。ありがとうございます。
いそあえ、さばのみそ煮、ごはん、白玉汁
今日の午後は、生徒会入会式が行われました。新型コロナ感染症予防のため、タブレットを使った全校LIVE中継が行われました。生徒会が中心となった、各委員長、部長の発表大変素晴らしかったです。
新入生のみなさんは、今後委員会や部活動を検討するようになります。どの活動もやりがいがありますので、頑張りましょう。
朝の学年フロアの様子です。生徒に配付されている検温チェック表を、各学年スタッフがチェックをします。
(1)家庭で体温をはかり、検温チェック表に体温を記録
(2)保護者の方が、確認印かサイン記入
(3)お子様に持たせて登校させる
検温チェック表忘れが続いているときには、ご家庭に連絡することもあります。ご協力よろしくお願いします。
2時間目、体育館で全校オリエンテーションを行い、学校生活や給食、保健室の利用や清掃について担当教師から説明を行いました。
1年生にとってはどれも初めての内容ですが、2,3年生にとってもあいまいな部分を再度確認するいい機会になったのではないでしょうか。1年生はすべてをすぐに覚えるのは難しいですが、「新入生のしおり」を参考にしながら、少しずつ二中のルールになじんでほしいと思います。
昨日、入学式を行いました。今年度は男子40名、女子41名、計81名の新入生を迎えました。
新1年生は終始緊張した様子でしたが、参加態度や返事、新入生代表誓いの言葉など、どれをとっても大変すばらしいものでした。中学校での生活に、慣れるまではとても大変かと思いますが、今日の新鮮な気持ちを忘れることなく、学習や部活動に一生懸命励んでほしいと思います。
頑張れ!新二中生!!
1校時に、学年集会が行われました。写真は3年生の学年集会です。新しい学年スタッフの自己紹介や進路について、清掃の話がありました。中学校生活最後の1年を大切に過ごしてほしいと思います。
今日は午後から入学式があります。各学年で役割分担をして、会場を作成しました。
みんなで協力して素晴らしい会場をつくることができました。
転入職員披露式と始業式を行いました。
4月から新たに6名の先生方を迎えることになりました。それぞれの先生からごあいさつをもらい、生徒会長が「先生方と始めるたくさんの活動を楽しみにし、充実した学校生活を送りたいと思います」と、歓迎の言葉を述べました。
続いて行った始業式では、校長先生から「3年生は学校の顔として、2年生は昨年の経験を生かし、中堅学年として頑張ること」や、瓜生岩子の言葉「仁慈隠惕」から、思いやりをもって生活することも大切するようお話しがありました。
進級して、新たに抱いた前向きな今の気持ちを大切に、1年間頑張ってほしいと思います。頑張れ!二中生!!
始業式後の3年生の学級の様子です。新しい仲間との出会いを大切に、中学校生活最後の1年を過ごしてほしいと思います。写真は、3年生で使う教科書を配付している様子です。しっかり名前を書いて、授業で使いましょう。
今日からいよいよ新学期です。
朝、昇降口には新しい学級の名簿が貼られ、自分のクラスを確認していました。仲の良い友達と一緒のクラスになり、歓喜の声が上がる場面も見られました。
新しいクラスでも、昨年同様頑張っていきましょう!!
体育館では、入学式準備が行われました。各部活動で仕事を分担して準備をしました。写真は、協力してシートをしいたり、紅白幕をはったりしている様子です。
〒966-0801
福島県喜多方市字常盤台25番地
TEL 0241-22-0799
FAX 0241-23-1658
E-mail kitakata2-j@fcs.ed.jp