ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
ようこそ!喜多方市立第二中学校のHPへ!
『明るく元気で地域に愛される喜多方二中』
校舎前の雪もだいぶとけてきました。外で活動できる日ももう少しのようです。
1月から臨時で体育を指導してくださった、内島先生が最後の勤務日でした。
授業を担当してもらった2年生が、学校を代表してお別れ会を開きました。短い間でしたが、先生のていねいな指導や温かい人柄は、生徒からとても好評だったと聞いています。生徒たちは、先生の最後のあいさつ一言一言を、噛みしめながら聞いていました。
これからも二中生を、陰ながら見守ってください。本当にありがとうございました!
今日の5時間目に、教室やロッカーの環境整備をしました。
机、イス、ロッカーのネームはがしや、掲示板の手入れなどに、みんな一生懸命取り組んでいました。4月からは違うフロアに移動するので、ピカピカにして次の学年に渡したいですね。
今日の給食は、カレーピラフ、チンゲン菜スープ、白身魚フライ、コールスローサラダ、牛乳です。
給食時の放送では、食品ロスについて話がありました。日本では年間に何百万トンも、食品が廃棄されているそうです。世界では飢餓に苦しむ国もあるので、実際の量を聞くと愕然としてしまいます。生徒の皆さんは、給食を残さず食べられたでしょうか?当たり前に食べられていることに感謝して、食事したいですね。
午後の授業も頑張りましょう!
体育館では、バスケットボールの授業が行われていました。3対3の場面における基本や応用について学習していました。バスケットボール部の生徒がスクリーンや守備の構えなど、お手本を見せてあげていました。見ていた他の生徒もイメージをつかみやすく、とてもよいと思いました。バスケットボール部さすがです!
2年生の美術の授業の様子です。この日の授業では「空気遠近法」という技法を使い、校舎内の風景を描いていました。タブレットで画像をとるだけでなく、編集ソフトを用いてコントラストや色調をかえて、風景をみやすくしていました。
昔は、教師の言葉から風景を頭の中でイメージして描いていたものですが、生徒の学びもここ数年で大きく変化してきたのを感じます。
1年生の技術の様子です。2学期から作ってきた作品もいよいよ完成です。早く完成した生徒も、まわりの生徒を手伝っていました。金属の切断や加工は大変ですが、怪我無く活動することができました。
今年度の学習もいよいよ終わりです。これまでの授業内容をしっかりと振り返り、今後の学習につなげてほしいと思います。写真は、喜多方市の行事食をまとめた家庭科のレポートです。本校では、授業と家庭学習を ”つなぐ” 学びスタンダードパイロット校として、家庭学習スタンダード(県教育委員会より)の取り組みを実践していたこともありました。
喜多方市は家庭も地域もとても協力的な素晴らしい地域です。資料を提供していただいた喜多方市食生活改善委員会様、ありがとうございます。
今日のメニューは、ごはん、お豆のシチュー、ハンバーグソースがけ、海藻サラダです。
今日は、みんな大好きハンバーグ。みんなおいしそうに頬張っていました。
午後の授業も頑張りましょう!!
〒966-0801
福島県喜多方市字常盤台25番地
TEL 0241-22-0799
FAX 0241-23-1658
E-mail kitakata2-j@fcs.ed.jp