こんな事がありました!

2023年8月の記事一覧

サッカー部頑張ってます!

今日は気温が高いため20分ごとに休憩し、給水タイムを設けています。部活動の際には水分を持たせるようにしてください。中身はスポーツドリンクや水、お茶となっています。熱中症予防に塩分の入ったスポーツドリンクをお勧めします。この日はシュート練習をしていました。頑張っています!

特設駅伝部 下郷で試走!

昨日は、特設駅伝部の女子が駅伝大会会場の下郷大川ふれあい公園に出向いていました。

移動時間が長かったですが、コースの確認や坂道のダッシュをしました。次回の試走も我慢張りましょう!

特設英語弁論&合唱部頑張ってます。

午後、校舎の中では特設英語弁論部が練習をしていました。発音や表現の方法は練習した分だけ上達します。他の2年生や3年生も頑張っていました。

音楽室では、特設合唱部が練習をしていました。メロディやリズム、歌詞の暗記とてもすごいことだと思います。

本番の大会まであと少し!頑張りましょう!

文化部の調理実習

文化部が調理実習でアイス作りをしていました。牛乳以外にジュースでもできるか試していました。味もおいしかったようで、大成功です。

特設駅伝部頑張っています!

今朝も特設駅伝部が練習をしていました。タイムをはかったり、ペースを意識して走ったり大変そうですがらよく頑張っていました。ファイト!ガンバ!とお互い声をかけ合っていました。

数学の有志勉強会

部活動もひと段落し、一年生は午後から数学の勉強会をしていました。計画的に宿題が終わるといいですね。まだ参加できます!頑張りましょう。

※一年生は、7月中に給食エプロンを持ってくることになっていました。まだ持っていっていない人は、すぐ持ってきましょう!

特設駅伝部の練習

今朝は、特設駅伝部が練習をしていました。熱中症予防に留意して、気温が上がる前に練習をしています。

この日は、喜多の郷にランニングに行きました。休憩にアイスを食べてしっかりクールダウンしました。暑い日が続きますが、教員3人体制で練習を見ています。街中で見かけた際には、応援よろしくお願いします。

※下校の前にはプールを開放して体温を下げてから下校するように声をかけています。

3年生 三者面談

 8月1日(火)、本日未明の雷と大雨の影響もなく、比較的過ごしやすい1日でした。3年生は三者面談を実施しています。今年は希望制としました。担任の先生を交え、進路のことを中心に生徒と保護者で情報交換や学習方法の確認を行いました。保護者の皆様、お忙しい中時間を調整していただき、ありがとうございました。

文化部 調理実習の様子

文化部がバター作りの調理実習をしていました。最初はなかなか変化がなく、不安になっていましたが、20分くらいペットボトルを振ると見事バターができました。食パンにぬっておいしくいただきました。