こんな事がありました!

2023年3月の記事一覧

ものづくりの授業

1年生の授業の様子です。木材と金属を使った作品が完成してきました。

金属にネジを切る作業もとても上手にできました。3学期中に作品が完成するように、頑張りましょう!

プログラミング学習

2年生がタブレットでプログラミング学習をしていました。LEDをつかった7セグメントで、カウントダウンをプログラミングしました。

秒数ごとに色が変わる複雑なプログラムでしたが、班で協力して頑張っていました。ICTを活用した協働的な学習ですね。

ボランティア参加素晴らしい!

放課後、校内のワックスがけを行いました。ボランティアで参加できる生徒を募り、多目的ホールや校長室をピカピカにしました!

参加してくれた生徒のみなさんありがとうございました!

テストに懸ける

 今日は3年生が県立高校の入試です。3年生のみなさん、手応えはどうだったでしょうか?まだ来週月曜日に面接を残している生徒もいますので、最後まで気を抜かず、ベストを尽くしてほしいと思います。

 3年生が頑張っていた今日、1,2年生は実力テストを行い自分の学力を試しました。定期テストと違い、範囲がとても広いので、終わった後には「あ~、答えを今思い出した!」とか、「前はできていたのにな~!」などという声が聞こえてきました。高校入試はこの実力テストの集大成であり、範囲は中学校の学習内容すべてになります。今日のテストで分からない問題があった場合には、しっかりと復習をするようにして、日々の積み重ねを大切にしていきましょう!

本日の給食

受験応援メニューです!しっかり食べて、明日頑張りましょう!

いちご、元気のもとサラダ、うずらの卵入りカレーライス・福神漬け