2022年6月の記事一覧
体力テスト①(5年)
今日は,5年生の体力テストを行いました。
あいにくの雨模様だったので,長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・握力・20mシャトルランの室内6種目を全て行いました。
さすが5年生,キビキビと行動し,全種目を時間内に終了することができました。明日は,屋外種目に挑戦します!
笑子先生お元気で(4年)
今日は,10日間の教育実習の最終日でした。4年1組では,1時間目にお楽しみ会をやりました。風船バレー、だるまさんの1日、増やし鬼など。笑子先生には、お別れの手紙を渡し、お返しにメッセージカードをもらいました。お互いに、いい思い出が出来ました。
からだづくりもがんばってます(1年)
体育の学習では,毎時間,身体作りプログラムに取り組んでいます。4月から始めた1年生も,アザラシやくも歩き,カンガルー跳びやスキップなど,上手に出来るようになりました。
なわとびがんばったよ(1年)
今日は雨のため,休み時間に多目的ホールの割り当てだった1年生は,なわとび遊びを楽しみました。
第1学期末授業参観及び懇談会の期日変更について
年間の計画では7月8日(金)に予定されていた第1学期末の授業参観と懇談会ですが,事情により11日(月)に変更となりました。
本日,文書も配付いたします。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
トムとジェリーの追いかけっこ(4年)
4年生 今日は朝から雨なので、体育館で「トムとジェリーの追いかけっこ」をしました。リレーをしながら追いかけっこもできる運動です。気温が低かったのですが、ハラハラドキドキ、楽しみながら大盛り上がり、汗をいっぱいかいてがんばっていました!!
プール開き(放送)
昨日の奉仕作業のおかげで綺麗になったプールですが,今朝は,運動委員会の進行のもと放送によりプール開きが行われました。
校長先生から,水の事故に気をつけながら泳力向上を目指しましょうとのお話しがあった後,各学年の代表者が今シーズンの自分の抱負を発表しました。
全国小学生陸上競技交流大会会津予選会
本日行われた陸上大会は、遠藤さんの素晴らしい選手宣誓で幕を開け、リレー2チームと個人5名が見事、県大会出場を決めました。
5年女子100m 千木良さん
女子コンバインドA 増山さん、大湊さん
女子コンバインドB 佐藤さん6位入賞
男子コンバインドB 栗木さん
リレーA 猪俣さん、菊地さん、橋谷田さん、佐藤さん 6位入賞
リレーB 白岩さん、鈴木さん、佐藤さん、長水さん
おめでとうございます。
この他、たくさんの自己ベストが出ました。2年ぶりの大会、精一杯みんな頑張りました。
保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございました。
第1回奉仕作業
奉仕作業が行われました。朝早くからありがとうございました。プール清掃、校舎周辺の草むしり、側溝の泥上げ、トイレ清掃、池清掃などを行いました。昨年度はコロナの影響で実施できませんでしたが、改めて保護者の皆様のお力の大きさを実感することができました。プールもすっかりきれいになりました。プールの準備が整い次第、体育での水泳学習が始まります。
種をまきました(3年)
3年1組は,5時間目の理科で、ホウセンカの種をまきました。
全員そろってから、なかなかできなかった種まきがやっとできました。
ホウセンカと一緒に、プランターを使って、オクラ、ピーマン、ひまわりもまきました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓