元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年2月の記事一覧

かみしめた大豆の味(3年 総合)

 3年生は,この節分のシーズンに合わせて,農業科で育てた大豆を炒り豆にしました。昨日は1組が,今日は2組が行いました。
 何も味付けしていない煎っただけの大豆をかみしめることで,大豆本来のうまみを強く感じることができたようです。
 この大豆から,きな粉や豆腐を作ったり,味噌や醤油や納豆等の発酵食品を作ったりした先人の知恵の素晴らしさに改めて気づくことができたようです。

まさに立春!

 「本当に2月?」と思ってしまうようなお天気で,今日の昼休みは,たくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。本来なら,スキーの学習真っ盛りの「ほおの木山」も,ふきのとうが顔を出すのではと思えるような状態です。
 穏やかな天候は何よりですが,水不足など今後の農業等に影響が出ないかと不安にすら思える陽気です。

職員室でも「鬼は外!」

 子どもたちが下校した後,職員室でも年男・年女の先生方により,豆まきが行われました。
 我々も,子どもたちに負けないよう「心の鬼」を退治したいと思います。

下学年のスキー教室も・・・

 メール配信の通り,5日(水)に予定していた1年~3年生のスキー教室も,残念ながら中止となりました。スキー場から,雪不足により受け入れることができないとの判断ですので,なにとぞご理解願います。
 これで,今年度は全学年のスキー教室が中止となってしまいました。校庭でのスキー学習も絶望的ですので,各学年からの連絡に従ってスキーのお持ち帰りをお願いいたします。
 お手数をおかけして申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。
 なお,5日(水)は全学年,お弁当が必要となりますので,そちらも合わせてよろしくお願いいたします。

新しいお友達

 今日から,3年生と5年生に西会津小学校から転入した佐藤さんが仲間入りしました。どちらも1組に入ります。これで,3年生は60名5年生は62名全校生で345名となりました。
 二人とも,今日一日でたくさんの友だちができたようです。

豆まき集会

 今朝は,「豆まき集会」が行われました。放送で,集会委員会の節分のお話を聞いた後,廊下で待機していた6年生が各教室に豆をまきました。
 今年から,ピーナツアレルギーのお子さんに配慮して,小袋入りの豆(鬼が嫌いなイワシも入ってます!)を一人1袋拾いました。改めて,自分の心の鬼を退治するぞと決意を新たにする子どもたちでした。