こんな事がありました!

2022年2月の記事一覧

二中ONLINE 3年生タブレットの持ち帰りスタート!

本日、3学年はタブレットとルーターと電源コードを持ち帰ります。各家庭で、充電をお願いします。登校の際には、タブレットとルーターを毎日持参して下さい。(電源コードは3月に回収します)

家庭学習ドリルのリアテンダントも入っていますので、お子様の学習にご利用下さい。

なお、タブレットは授業用として配付されてます。1学期に教育委員会より配付されている↓↓↓のPDFをよくご確認の上、使用して下さい。

喜多方市小・中学校タブレット利用のルール 生徒用.pdf

★タブレットの使い方中学校用.pdf

プログラミング学習の様子

プログラミング学習の様子です。この日は、LEDが点滅と消灯を繰り返すプログラムをつくる学習をしていました。コツが分かれば、色も時間も自由に変更できます。横断歩道のプログラムと同じものを自力でつくる生徒もいました。生徒の応用力に驚かされました。

  

二中ONLINE リモート授業&クララウド型学習支援ソフトW活用

こちらは授業の様子です。配信教室と、受信教室の2カ所に分けて授業をしています。さらに、自宅学習を想定した練習も同時に行っています。3カ所での同時授業ですが、生徒達は特に困った様子はなく、しっかりと学習していました。

教師の指示でインターネット検索もできました。また、配信画面と並行し、「温暖化で困っている生物を調べて、つくったスライドを学級で共有しよう」という学習活動では、上手に調べた内容をスライドに記入し学級で共有することができました。自宅学習の生徒も意見交換できるのがとてもよかったと感じました。

      

↑↑

自宅学習者は、チャットでも自分の意見を発言できます。

 

二中ONLINE リモート短学活に向けて

各学年で、リモート授業に向けてどんどん準備が進んでいます。2学年ではリモートでの短学活の練習をしていました。1学年は、配信された動画をタブレットで視聴する練習をしていました。タブレットやネットワークに強い生徒も多く、とても心強いです。厳しい時期ですが、チーム二中で頑張りましょう!

     

県立高校入試情報(3年生保護者様)

 先ほどメールにて通知しましたとおり、県立高校入試についての重要なお知らせをします。

①本日夕方に、各高校の出願状況が発表されます。出願先変更手続きの流れを添付いたしますので、出願状況を見て悩むようなことがあれば、担任までご連絡ください。

②新型コロナウイルス感染症への対応について、文書を添付します。このような状況ですので、万が一も想定し、あらかじめよくご確認ください。

よろしくお願いいたします。

 

R3出願先変更手続きについて.pdf

県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf

健康状態チェックリスト.pdf

※ なお、健康状態チェックリストは入試が近づきましたら配布いたします。

二中ONLINE リモート授業に向けて 

生徒用タブレットと教師用タブレットを使ったリモート授業の練習の様子です。この日は、リモート配信教室と普通教室、自宅学習を想定した別教室の3カ所でリモート授業を行いました。

   

↑↑

配信教室の様子です。生徒は約10人と少人数で授業を行うことができます。

  

↑↑

普通教室での様子です。プロジェクターからの映像と音声での授業になります。この教室も人数は10人程です。デジタル教科書の動画も視聴できていました。

  

↑↑

自宅学習を想定した、生徒用タブレットでの授業です。教師の声も映像もしっかりと配信できていました。

 

二中ONLINE リモート短学活をします ~3年生~

本日、3年生を対象に各学級でリモート短学活を行います。塾等で都合が悪い生徒、タブレットが学校にある生徒は次回参加してみましょう。

3年1組  会議の参加:17:00~ 

*短学活開始までクラスメイトとメッセージのやりとりをしてみましょう。 

      短 学 活:17:05~ 

3年2組  会議の参加:17:30~ 

*短学活開始までクラスメイトとメッセージのやりとりをしてみましょう。

      短 学 活:17:35~

短学活では、担任やクラスメイトの画面が見えるか、担任の先生の声が聞こえるかなどの動作確認を予定しています。学校では1・2年生でもリモート授業の練習が行われています。

 

本日の給食

ひさびさの給食でした。おいしい給食ありがとうございます!

わかめの和え物、いよかん、さけのマヨネーズ焼き、ごはん、なめこ汁

 

リモートでの全校集会

1校時目に、タブレットを使ったリモートでの全校集会を行いました。校長先生や教頭先生、養護教諭の先生から今後の学校生活について話がありました。詳しくは、お子様に配付された文書でご確認お願いします。