こんな事がありました!

カテゴリ:今日の出来事

1学年 校外学習のまとめ

 9月26日(木)、1学年は昨日の校外学習のまとめに取り組んでいます。

 昨日の校外学習では1人1台タブレットを持ち歩き、写真を撮ったり、教師と連絡をとったりといった活用をしました。そして今日は、撮った写真をネットワークで共有しながら、タブレットを使ってまとめ学習を行っています。

 生徒たちの学びを深めるために、ICT機器が大活躍している喜多方二中です。

1学年校外学習(会津若松市内)実施

 9月25日(水)に、郷土に対する見識を広げることを目的として、第1学年で校外学習が実施されました。会津若松市内の施設や史跡を巡ることで、生まれ育った会津に新たな発見をした様子でした。

 班別自主研修の形で実施し、班ごとの計画で体験学習などを行いました。生徒たちは協力して会津若松市内を回り、鶴ヶ城に集合しました。様々なことを学び、一回り成長できた校外学習となりました。

2学年職場体験1日目

 9月25日(水)と26日(木)の2日間にかけて、2学年ではキャリア学習の一環として職場体験を実施します。1日目の今日は、初めての体験に緊張しながらも一生懸命に取り組む姿が各体験先で見られました。

交通安全教室

 4月11日(木)の午後に、喜多方警察署の方を講師にお迎えし、交通安全教室を開催しました。主に自転車への乗車に関する内容をお話しいただきました。また、ヘルメットと水風船を用いた実験の動画を視聴し、自転車で転倒した際、いかにヘルメットが命を守ってくれるかを学んでいました。
 代表生徒のお礼の言葉からも、交通安全への意識が高まった様子が感じられました。

街頭募金に行ってきました!

喜多方市社会福祉協議会の依頼で、本校生徒6名が、COOP BESTAひがし店さんで、赤い羽根運動の街頭募金を行いました。元気で、明るい声かけに、多くのお客さんが募金に協力してくださいました。また、終了後は、お客様からジュースの差し入れをいただきました。

男子バスケ部耶麻選手権大会優勝

8月19日(土)、8月20日(日)に喜多方市民大会兼耶麻選手権大会が開催されました。

喜多方市内の中学校に加え、埼玉県のクラブチーム501stや郡山地区のクラブチームABLAZEなど強豪が参加する中、男子バスケ部が2日間全勝で優勝しました。

優秀選手賞には3年生の草刈君が選ばれました。攻守に渡ってチームを支えてくれました。

男女とも猛暑の中よく頑張りました。

選手の皆さんお疲れ様でした。

第1地区民生児童委員の方々が授業を参観されました!

今日は、第1地区民生児童委員の方々10名が来校され、給食試食のあとに休み時間に校舎を見学したり、授業を参観されたりしました。生徒の「挨拶が素晴らしい!」「授業がとても楽しそうだ!」、「授業をする先生方が素晴らしい!」等のお褒めの言葉をいただきました。

救命救急講座を開催しました!

喜多方消防署消防司令補、藤田勝哉さん他、2名の講師の方を迎え、心肺蘇生に関する実技講習会が開催されました。本日は、2年2組生徒の受講です。DVDを視聴しながら、実際にAEDを活用しての講習会。当然、活用する機会がない方がよいですが、いざという時のために、対応できる知識と技能を学ぶことができました。2年生全員が今後受講する予定です。

来年度のために…ワックスがけ

本日、1、2年生教室のワックスがけが行われました。

来年度には学年が持ち上がり教室移動が行われるので、次に使う生徒たちのためにワックスでピカピカに磨き上げました。こうして次の学年に教室が受け継がれていくのだと実感しました。これからも、校舎をきれいに使っていってほしいと思います。

 

続いて、来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第47週予定表_compressed.pdf

 

来週は火曜日に令和2年度修了式が行われます。年度初めの休校など、例年と違うことがたくさんあった令和2年度も終わろうとしています。修了式の時に慌てることがないように、月曜日までに計画的に持ち帰ることを各学級で担任から話をしています。ご家庭からも声かけをお願いいたします。

また、26日(金)には離任式が行われます。生徒の登校する時間は8:30となっています。普段の登校日と違うので気をつけるようにしてください。

授業参観と学年末保護者会

本日、1・2学年の授業参観と学年末保護者会が行われました。お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。

保護者の方々に見ていただける学校行事が少なくなってしまった本年度でしたので、学校内での活動を見ていただける貴重な機会となりました。保護者会でも、今年一年間の学習・生活面での反省点や来年度に関するお話もさせていただきました。

保護者の皆様、来年度も、何卒よろしくお願いいたします。

5年間お疲れ様でした

本日、本校の司書である村松朝子先生の最終勤務でした。本校で5年間司書を務めていただきました。

今年の二中図書室の総貸出冊数は876冊という驚くべき数となりました。また、1年生の貸出数トップの生徒は、年間158冊を一人で借りたということでした。1学年は生徒全員が1冊は図書室の本を読んでいるという結果となりました。昼の放送では、図書委員からの本の紹介や、本を紹介する校内ポップコンクールの開催など、多岐にわたる活動を行ってくださいました。

今年は4月から学校が休校に入ったりと大変な年になったにも関わらず、本に親しむ生徒を多くしていただけたことも村松先生のお陰と確信しています。5年間という長い間、本当にありがとうございました。

※参考資料

今年度生徒数 239名 貸出期間2020.4~2021.2

総貸出冊数 876冊

貸出1人平均 3.6冊

式直前!卒業式準備

本日は、明日行われる卒業式の会場準備が行われました。
午後の時間を使って、各部門ごとにそれぞれ一生懸命に会場を作成しました。これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちが伝わるように、3年生にとっての最高の晴れ舞台になるように、入念な調整を行なっていました。
また、3年生教室の飾り付けも、良い思い出を演出できるよう工夫して行なっていました。これまで練習を重ね、生徒全員の気持ちを一つに頑張ってきた卒業式。それぞれにとって一生忘れられないものになってほしいと思います。

また、東日本大震災から10年となる14:46に放送で黙祷を捧げました。2万人以上の犠牲者を出した大震災から10年が経ちましたが、記憶を風化させず、これからも今ある命に感謝の気持ちを持ちながら生活をしていって欲しいと思います。

3学年、最後の学年集会

本日、3学年生徒にとって最後の学年集会が行われました。

3月31日までは本校の生徒であることや、それまでの生活面や学習面の心構えなどを説明され、皆真剣な態度で集会に臨んでいました。最後に、3学年教員がサプライズでスライドショー上映とギター生演奏付きの合唱を披露し、生徒たちも大いに盛り上がっていました。

本校で過ごす日も残り2日となり、職員、在校生は皆さみしい思いです。3学年生徒たちには最後まで全力で、悔いなく中学校生活を駆け抜けていけるよう一丸となって取り組んでいきます。

生徒会総会が行われました

本日、5,6校時に生徒会総会が行われました。

生徒会や委員会、部活動などのこれまでの活動や反省、来年度の学校生活をより良くするための活発かつ建設的な意見交換が行われました。ここで出た意見が令和3年度の学校生活に生きてきます。5月に予定されている総会でも、今回のように活発に取り組んでほしいと思います。

 

続いて、第44週予定をお知らせします。

第44週予定表_compressed.pdf

来週は火曜日に卒業式予行が行われます。本番も近づき、これまで行った練習の総まとめになるよう取り組んでほしいと思います。

また、水曜日からは県立高校入試がいよいよ始まります。これまで積み重ねてきた努力を全て発揮できるよう精一杯頑張ってほしいと思います。この日は1,2年生も学校で実力テストを受けます。自分の受験を身近に感じて今後の学習に生かしてほしいと思います。

素敵なお花を飾らせていただきました

福島県花き振興協議会様より、素敵なお花をいただきました。現在校舎内、昇降口に飾っております。生徒たちは立派な花に興味を持って見ています。

このお花は、「ふくしまの花活用キャンペーン」の一環として、花いっぱいコンクールに参加した団体等へ寄贈されているものです。本校も、お花をいただくこととなりました。

現在、新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベント等が中止・縮小に追い込まれており、県内の花の需要が落ち込んでおり、それによる生産者や生花店への影響は大きなものになっています。本校の取り組みから、少しでも協力ができたことをうれしく思います。本当にありがとうございました。

 

第一回卒業式練習

本日は5校時目に第1回卒業式練習が行われました。
最初に礼法指導が行われ、座り方、立礼・座礼をしっかり確認しました。
その後は式歌練習に入り、校歌を男声女声それぞれ練習しました。
卒業式まで残すところ一ヶ月程度となりました。1,2学年の生徒たちには、お世話になった先輩方を感謝を込めて送り出す気持ちを、3学年の生徒には後輩たちへ手本としての姿を見せる気持ちをそれぞれ持ってこれからの練習に望んでほしいと思います。

続きまして、第41週予定表をお知らせします。

第41週予定表.pdf

来週は木曜日に建国記念日の休みを挟み、水曜日に第二回卒業式練習、金曜日に生徒会総会議案書審議が予定されています。

本年度の活動の締めくくりが近づき、生徒たちの活動も忙しくなってきています。しっかりと締めくくれるよう、協力して準備に取り組んでいってほしいと思います。

表彰披露がありました

本日は全校集会が行われました。
校長より「モンシロチョウは成長することで大きく姿が変わる。人間は成長することで精神面、心が変わる。中学生は子どもから大人になる時期なので、そうした時期に様々なことに挑戦し、他人を思う気持ちをつけてほしい」と話がありました。その後,11月,12月に行われた大会等の表彰披露が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策の影響で大会も数を減らしたり,形を変えて行われたりと、生徒の活躍の場が例年通りとはいかなかったものの,文武それぞれで良い成績を残すことができた生徒が数多くいたことを喜ばしく思います。

また、保健委員の生徒から、正しい姿勢を維持するための体操を全校生徒の前で披露し、実際に生徒たちで体操を行っていました。

 

続いて,第40週予定をお知らせします。

40週時間割.pdf

来週は月曜日に1,2学年が期末テスト計画作り,水曜日には3学年実力テストが予定されています。また,金曜日には第一回目の卒業式全体練習が行われます。
2月に入り,学習面でも最後の定期テストや実力テストなどが行われるまとめの時期ですので,しっかりと準備して臨めるようにしてほしいと思います。また,3年生は卒業式までの生活で下級生への手本としての姿を,1,2年生はそうした上級生の姿をしっかりと目に焼き付けて行って欲しいと思います。

知的な戦い、百人一首大会

1月22日(金)に、2学年によるクラス対抗の百人一首大会が行われました。

3年生になると受験勉強が忙しくなってしまうので、今年が最後となる百人一首大会、国語の授業で取り組んできた集大成として学級対抗での戦いでした。

上の句だけでも取れる生徒や反射神経にすべてを賭ける生徒、苦手ながらも諦めず手を伸ばす生徒と、様々な姿が見られました。

結果は8-4で2年2組が勝利するなど、大きな盛り上がりを見せた大会となりました。

 

第三学期始業式

2021年がスタートいたしました。今年もよろしくお願いいたします。

本日は三学期の始業式が行われました。今回は体育館ではなく各教室での始業式となり、放送での校長式辞の後、冬休みの反省と三学期の抱負を各学年代表生徒が発表しました。

三年生にとっては受験直前の学期、一、二年生にとっては次の学年への0学期ともいえる重要な三学期をどのように過ごしていくか、それぞれ立派な発表を聞くことが出来ました。3ヶ月という短い期間のなかで充実した日々を過ごすことが出来るよう頑張ってほしいと思います。

 

併せて、第37週の予定表を掲載します。

37週時間割.pdf

 

来週火曜日には冬休み明けテストが行われます。また、火曜日には県中体連スキー大会が行われ、本校の生徒も2名が参加します。屋内外を問わず、自分が持つ力を存分に発揮してほしいと思います。

校舎に感謝を込めて…

本日、保健委員を中心として校内のワックスがけを行いました。

一学期は教室内のワックスがけでしたが、二学期は校内の廊下へのワックスがけをしました。

普通清掃を5分間延長して丁寧に水拭きを行い、拭きムラのないよう気をつけて作業しました。保健委員と志願したボランティアの生徒で協力して取り組みました。

長い二学期分の感謝を込め、美しく清掃された校舎。三学期もまた、綺麗に使ってほしいと思います。

新入生説明会が行われました。

12月2日(水)に、新入生説明会が行われました。

今年度は授業見学等は行わず、校内の見学や説明が行われ、学校ごとに校舎内を案内しました。

その後、保護者の方も一緒に体育館に集まり、生徒会が中心となって中学校生活についての説明会を行いました。

来年からの新たな生活に期待を膨らませている小学生たちの姿がとても印象的でした。

後期生徒会任命式

本日は、全校集会で生徒会任命式が行われました。

先日の生徒会立会演説会の記事で紹介した生徒たちと、後期の学級役員へ任命状が渡され、正式に任命となりました。

また、前期の生徒会役員の生徒から後期役員への激励を述べるシーンがありました。

後期となり、学校内でも生徒会、委員会をはじめとした様々な役割が変わりました。本日任命された生徒たちには、これからの学校活動を支えていけるよう頑張って欲しいと思います。

生徒会立会演説会がありました

9月29日(水)に、生徒会立会演説会が行われました。

「現状維持ではなく、改善を目指していけるよう頑張ってください」と校長からの話の後に、立候補者と責任者が演説を行いました。

学校全体に関わる抱負から日々の授業に関する抱負まで、多種多様な目標や活動方針が発表されていました。

演説の後に各クラスで投票が行われ、副会長は選挙、会長と総務及び会計は信任投票がスムーズに行われていました。新たな生徒会発足に向けて、当選した生徒たちには一人一人の積極性を発揮して運営に取り組んでいってほしいと思います。

ペットボトルキャップ寄贈式

9月23日(水)に、社会福祉協議会にて行われたペットボトルキャップ寄贈式に本校ボランティア委員会生徒が参加してきました。

ボランティア委員会の活動で回収したペットボトルキャップは、社会福祉協議会を通じて「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に届けられるようになります。

ペットボトルのように一つ一つは小さいものでも、積み重ねることで世の中を動かす大きな力になるということが感じられる活動でした。

人権教室を実施しました

本日、3学年を対象として人権教室を実施しました。

クラスごとに実施し、人権擁護委員の方4名をお招きし、新型コロナウイルス禍における人権についてや、いじめ、LGBTについて話をしていただきました。生徒も話しを真剣に聞き、「いかにして自分のこととして捉えるか、思いやりの心を持って行動していきたい」とお礼の言葉の中で話していました。

賞状披露、全校集会

本日は全校集会が行われ、表彰披露が行われました。

サッカー協会長杯新人戦や中学校ソフトボールフェスティバルなど、令和2年度になってからこれまでの部活動の大会で受賞した賞状を披露した他、先日の全会津中体連駅伝大会の賞状も授与されました。

新型コロナウイルス感染症対策で大会が少なくなっており、これから行われる新人戦の規模も縮小している現状ですが、ひとつひとつの活躍の場で輝き、次回の賞状披露でも多くの生徒が登壇できるよう、これからも頑張って参ります。

長い一学期、お疲れ様でした

臨時休校を挟み、長く続いた一学期も本日で終わりとなります。各学年の代表者が一学期を振り返り発表を行いました。土曜日授業などを経験しましたが、それらの経験がこれから来る二学期に生きてくることも期待しています。

例年より一週間短い夏休みとなりますが、規則正しい生活や部活動をはじめとした運動などに励み、健康な心身を維持できるようにしてほしいとおもいます。

最後の土曜授業はスポーツテスト!

6月から続いていた土曜日授業も最後となりました。最後の土曜授業を飾る内容は、全校一斉スポーツテストでした。

予報では雨や雷となっていましたが過ごしやすい天気となり、屋外の項目も計測することができました。爽やかな朝にラジオ体操をし、健康的に身体を動かしていると夏が来たことを感じます。

去年の記録や自己ベスト更新を目指したり、一年生は最初の記録が良いものになるよう頑張っていたりと、活発な活動を見ることができました。

令和2年度 校内学級旗

先週に校内体育祭が天候に恵まれながら行うことができましたが、各クラスの学級旗も個性あふれる仕上がりになりました。学級の目標や一人一人の願いが込められた学級旗は、今は教室の掲示板から生徒たちを見守っています。

これから校内で学級旗コンクールが行われる予定です。各クラスの色彩豊かな旗が、どのように称えられるか今から楽しみです。

一学年学級旗

二学年学級旗

三学年学級旗

花いっぱい運動~花の苗を植えました~

6月20日に「花いっぱい運動」の苗植えが行われました。

中央委員会の生徒に加え、ボランティアで参加した有志の生徒と協力して合計300本の苗を植えました。天気にも恵まれ、晴天の中で作業ができました。

各学年の生徒たちが協力し声をかけ合いながら活動したことで、花壇に色とりどりの花々が植えられました。これから陽の光をたくさん浴びて、大きく元気に育ってほしいです。

第一回生徒会専門委員会

16日(木)に、第一回生徒会専門委員会が開かれました。

各専門委員会で前期の委員長、副委員長が決まり、活動目標や内容をそれぞれ積極的に話し合っていました。

今年の生徒会スローガンも決定し、生徒会総会への準備も動き出しました。学校生活をより良くするための生徒会の活動を活発に進めてほしいと思います。

役員任命式

13日(月)には、学級役員を任命する任命式が行われました。

前期の学級をまとめる学級委員長、学級副委員長を任される生徒たちが任命書を受け取りました。責任ある立場であり、生徒たちの顔は緊張か、あるいはやる気の色が浮かんでいたように感じられました。

また、併せて日常的な学習のポイントをスライドを用いて確認を行いました。これから本格的に教科の学習が始まりますので、しっかりと学んだことを生かしてほしいと思います。

交通安全教室

本日、交通安全教室を実施し、喜多方警察署の方をお招きして講話をしていただきました。

自転車の正しい乗り方やヘルメット等の正しい着用方法、道路交通法の改正に伴う自転車の通行方法などを勉強することができました。

また、毎日使用する自転車を点検し、交通安全に対する意識を高めるための自転車点検も併せて行いました。これからの自転車通学や休日に自転車に乗る際、安全に道路を走れるよう、今日の勉強を生かしてほしいです。

やっぱり、中学校が最高!

 明日は卒業式。3年生は午前中に分散会(レクリエーション)、そして全校での卒業式練習を行いました。休み時間は、卒業アルバムに友達や先生方からメッセージを書いてもらうために、大忙しの人(?)がたくさんいました。午後は、1・2年生で式場の準備を行います。

3年生、最後の授業参観・保護者会

 3年生の学年末授業参観・保護者会が開催されました。お忙しい中、来校くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。保護者会では、今後の進路日程の確認、卒業を祝う会などについて話し合いが行われました。詳細については、保護者会要項をご覧ください。

あっという間ですね

 今日の6校時、第1回目の卒業式全体練習が行われました。全体での礼法指導のあと式歌の練習を行いました。学校行事の中で一番大切な卒業式。体育館が震えるような式歌、卒業生だけでなく、1・2年生も感動できる卒業式をつくりあげたいですね!
今週は、金曜日に第2回目の練習があります。防寒着を着用して登校するようにしてください!
                                                      頑張ろう二中生!

第2回生徒総会要項完成!

 今日の5校時は、第2回生徒総会のための議案書審議を行いました。生徒会役員・各委員会委員長・各部の部長のみなさん、素晴らしい要項です。「踏み出せ、新しい舞台へ ~Challenge 力強い一歩~」といスローガンのもと、今年度活動してきた二中生徒会。良かった点、改善したい点を明確にし、次年度も素晴らしい生徒会活動になることを期待です! なお、生徒総会は2月22日(月)の5・6校時になります。保護者の方々の参観も自由です。お時間に都合が付けば、是非参観ください。  
 
頑張ろう生徒会!!

豆まきの儀

 今日は「節分」です。今年の年男は笹川先生、年女は事務の本間さん。お二人には、気合いを入れて豆をまいてもらいました。もちろん教室にも!!
     喜多方二中にいっぱい福が来ますように! 「鬼は外、福は内!」

緊張するな~

 今日は、Ⅰ期選抜試験があったため、それ以外の3年生の皆さんは、Ⅱ期選抜試験の願書に取り組みました。下書きをして清書に臨みますが・・・、やはり緊張します。みんな、ゆっくりと、そして丁寧に願書を完成させることができました。

自信を持って臨もう!

 いよいよ、明日は、県立Ⅰ期選抜試験です。今日の放課後に事前指導が行われました。校長先生からは、笑顔と自信を持って、選抜試験に臨んでほしいとというお話がありました。全体での確認の後、各高等学校ごとに別れて最終の確認を行いました。
 今までの勉強、そして面接練習・・・、自信を持って試験に臨んでほしいとほしいと思います。 頑張れ3年生!!

県立面接練習

 県立Ⅰ期面接練習も一応、今週で終了になります。先週末から3年生以外の先生方(進路対策委員の先生方)との練習となっています。2月に入るとすぐにⅠ期選抜試験があります。風邪やインフルエンザなどで、実力が発揮できなくなることが心配です。規律ある生活を心がけ、体調管理に十分注意してください。  頑張れ3年生!!

この冊子にすべてが書かれている!~面接必読マニュアル~

 この冊子、面接を受けるための練習方法や小論文(作文)をどのように書けばよいのかがすべて書かれています。また、二中の先輩達が実際に受験し、聞かれた質問や小論文のテーマも詳しく書かれています。この本は面接必読マニュアルです!。Ⅱ期選抜試験で面接のある人も目を通してください。書かれている通りに準備を進めれば・・・、きっと満足のいく結果が出るはずです!

自分の思いを、自分の言葉で! ~県立面接練習開始!~

 今週から、県立Ⅰ期選抜試験の練習がスタートです。昨日は、会場への入り方、答え方など、基本的な動作の確認を行いました。今日は、実際に先生方との面接練習です。初めてということもありますが・・・、挨拶がなかったり、答えるときに言葉に詰まったり・・・、思うように自分の思いを伝えることができない人が多かったように思います。
 大切なことは
 ①志望理由を、自分の言葉でしっかりと話すこと!(短い文節でOK) 
 ②上手く話そうとしなくてもOK。自分がやってきたことを自信を持って伝えること!
                  (勉強、部活動、委員会活動、学年・学級で取り組みや成果を)
 ③質問をする面接者の目をきちんと見て、受け答えをすること!

 「面接試験・小論文の傾向と対策」という冊子が配布されいます。何度も目を通して、基本的な質問に対する自分の答えを記入し、すぐに答えられるよう何度も練習しましょう。   頑張れ3年生!

みんなでカミング30!

 今日の給食は、今年初のカミカミ献立です(ご飯、味噌汁、鳥から、炒めなます)。
よく噛むことで頭の血管や神経が刺激され、血流も良くなります。脳の働きが活発になり記憶力や集中力が高まるそうです!  「30回以上噛んで、食事をするようにしましょう」

私は、○○という理由で志願します

 3年生の面接練習(私立・高専)が始まりました。いよいよ入試シーズン突入です。来週からは県立Ⅰ期選抜を受験する人たちの練習も始まります。勉強でなかなか時間も取れないと思いますが、面接練習に臨む人にアドバイス。一度、予想される質問に対する自分の考えを、簡単な文章にまとめてください。「何で○○高校でなければならないのか?」 「どんな高校生活(勉強や部活動)を送りたいか」など・・・。文章にしておくと意外と緊張せずに話せるものです面接も対策を立てないと上手く受け答えができません。事前の準備が必要なのです。面接練習の時間も限られています。有意義な練習にするためにもお勧めです。   頑張れ3年生!!

盛り上がった球技大会(3年)

 今日は、3年生の球技大会が開催されました。種目は、男女ともバレーボール。体育館はかなり冷え込みましたが、競技は大変盛り上がりました。2学期最後の学年レクリエーション。明日はいよいよ終業式です。  頑張れ3年生!

冬休みに備えて

 今日の5校時、各学年で2学期最後の学年集会を行い、冬休みの生活、学習などについて確認を行いました。来週の火曜日はいよいよ終業式です。「終わりよければ、すべてよし」ということわざがあります。
 まずは、
 ○教室の机の中、ロッカーを整理しましょう! (私物の持ち帰りを計画的に)
 ○学習の計画ができていない人は、この週末を利用して必ず学習の計画を立てましょう!
 ○学校からの配布物が多くなっています。必ず家の人に見せるように!

  来週の予定.pdf    
                                   冬休みまでもう少し! 頑張れ二中生!

最後のしめはワックスがけ!

 今日の放課後、保健委員会が中心となり、廊下のワックスがけを行いました。この日のために、今週は5分延長で清掃を行い、廊下やホールの水拭きをしてきました。 写真では分からないかも・・・・でも素晴らしいできばえです!。保健委員会そして一生懸命清掃の時に廊下を拭いてくれたみなさん、ご苦労様でした。 すごいぞ! 保健委員会!