こんな事がありました!

カテゴリ:お知らせ

第30週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

30週時間割.pdf

 

来週から教育相談が始まります。また、期末テストの勉強のため、木曜日から部活動等放課後の活動が休止になります。

また、月曜日の5・6校時には高校入試説明会があります。参加をする3学年保護者の皆様は、自宅で検温をし、スリッパ持参でお越しください。

第29週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

29週時間割.pdf

 

来週は月曜日に生徒会専門委員会、金曜日には各学年・各クラスで教育相談アンケートを実施します。

2期末テストも近づき、家庭学習のための学習計画表を作成したりしています。長い二学期の学習からの出題で範囲も広いですが、見通しを持って学習に臨めるような指導に努めていきます。

また、11月末の三者面談についても確定版が近く配布予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

第28週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第28週時間割.pdf

 

来週には3学年の実力テストや2学年の職業講演会などが行われます。

ときわ祭が終わり、11月24日に予定されている定期テストへ向け、新たな目標を持って学習に向かえるよう職員、生徒一丸となって取り組んでいきます。

第27週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第27週予定.pdf

 

来週はいよいよときわ祭本番となります。各学年の合唱や有志発表、吹奏楽部に特設合唱部の練習も進み、それぞれの団結も深まっているように感じます。実行委員会の準備を進んでおり、月曜日の会場準備に備えております。ひとりひとりの頑張りが全体の団結につながり、素晴らしいときわ祭になることを期待しています。

また、来週の水~金曜日には学年費集金が予定されています。集金の封筒が配布されますので、ご準備をお願いいたします。

 

第26週予定です

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第26週予定.pdf

 

来週は1学年の色覚検査、1,2学年の歯科検診が予定されています。

ときわ祭準備のための短縮時程、各学年の合唱の中間発表など、少しずつときわ祭が近づいてきていることを実感します。感染防止対策を徹底した上で、生徒一人一人が自分の目標を持って精一杯取り組めるよう、学校が一丸となって努めていきます。

 

第25週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第25週予定.pdf

 

来週は月曜日に全校集会が予定されています。後期の新たな学級役員の任命式が行われる予定です。

衣替えが完全実施となり冬服を着用しての登下校、活動に移ってから2週間となりました。どんどんと気温も低くなり秋らしくなってきていますので、体調管理等に気をつけて過ごしていくよう心がけさせたいと思います。

第23週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第23週予定.pdf

 

来週から衣替えになります。月~水が移行期間、木から完全移行となりますので冬服の準備をお願いいたします。

また、部活動の終了時間が来週から17:45、完全下校が18:00になりますのでご確認ください。

今週の新人戦結果は後ほど掲載いたします。

第22週行事予定です。

来週の行事予定をお知らせいたします。

 

第22週予定表.pdf

 

来週は耶麻中体連新人戦大会が行われます。今年度は無観客試合で行うことが決定いたしました。詳しくは各部活動から配布される参加計画をご覧ください。

また、新人戦にあわせて、木・金はお弁当の日となります。忘れずにお弁当を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

喜多方市内でも新型コロナウイルス感染者が確認されました。このことから、本日、喜多方市教育委員会より「新型コロナウイルス感染者が確認されたことに係る小・中学校での対応について」の通知がありました。

この中で、本日中に、保護者宛文書と感染症対策本部だよりの配付の指示がありました。どうぞご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に係る対応について.pdf

新型コロナウイルス感染症対策本部だより.pdf.pdf

 なお、「新しい生活様式の徹底」と、「感染者をはじめ、関係者への誹謗中傷や不当な対応をしない」といったことについて、全校集会を行い校長から話をするとともに、各学級でも担任による指導を行いました。ご家庭でも十分にご配慮いただきますようお願いいたします。

学校再開のお知らせ

福島県における緊急事態措置の延長に伴い、臨時休校を延長してきましたが、市内で感染者が発生していない点や、学習・心身の健康等の観点から、学校が再開となることになりました。

今後は感染予防に十分注意しながら学校活動を行って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

日時などの詳細につきましては、下記PDFをご覧ください。

喜二中 学校再開について0512 (1).pdf

02対応方針【児童生徒用】.pdf

 

また、再開にあたって、18日、19日は弁当持参となります。準備をよろしくお願いいたします。