出来事
16日の4年生
社会
野口英世のことを調べ、それをもとに紙芝居を作る活動を行いました。
音楽
鍵盤ハーモニカを使い、校歌の練習を行いました。来年の鼓笛隊に向けてがんばっています。
16日の2年生
音楽
鍵盤ハーモニカ使って「かっこう」を演奏し、「そりすべり」を歌いました。上手に演奏できたかな。
生活
身近なものを使って、おもちゃ作りを行いました。みんなで作ったおもちゃを使って遊びました。
16日の1年生
体育 マット運動
今まで練習した技にチャレンジし、マットカードにたくさんスタンプをもらうことができました。
本日の3年生
外国語活動
英単語を使ったルーレットゲームを行いました。とても盛り上がりました
理科
体積の学習を行いました。
本日の4年生
書写
毛筆で「明るい光」という文字を書きました。集中して取り組めました。
図工
「まぼろしの花」を書きました。様々な設定を考え、自分だけの花を考えることができました。
本日の2年生
生活
動くおもちゃ作りです。どうしたらよく動くか考えたり、楽しく遊ぶにはどうするか話し合ったり、工夫して活動できました。
本日の5年生
社会
自動車の単元のまとめでは、タブレットで車のCMを制作しました。動画の編集はビデオエディターを使いました。
本日の1年生
2時間目の休み時間 こども園と交流
第二こども園に行ってこども園のみんなと遊びました。遊びを教えてもらったり、一緒に遊んだりして仲良くなっています。
算数
計算ピラミッドを解きました、うまく解けた子が多くいました。
本日の1年生
体育 マット運動
「よじよじよじよじ よじのぼり!」という言葉を合図に、自分の体を腕で支える運動をしました。上手にできたので、手ぶみをしたり、開脚に挑戦したりしました。
本日の5年生
算数
平行四辺形の面積を求める学習をしました。タブレットを使って友達と意見交換をしています。学習内容も難しくなるので、家でしっかり復習しましょう。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓