元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

2年生楽しかった遠足

 5月20日、2年生は会津若松へ遠足に行ってきました。電車やバスに乗り、飯盛山へ。「幸泉」というお店で起き上がり小法師の絵付け体験をしました。また、さざえ堂の不思議な階段をのぼったり、白虎隊のお墓にも行きました。おいしいお弁当を食べて、子どもたちは笑顔いっぱいでした。とても思い出に残るいい遠足となりました。


4年生が消防署見学に行ってきました

  3・4校時に、社会科の学習で、喜多方消防署を見学してきました。
  消防署では、消防署の人たちが、わたしたちの命と財産を守るために、
 いろいろな努力をされていることがわかりました。また、指令を受ける様子
 や耐熱服や電動カッターなどの救助に使う道具も見せていただきました。

 
 



修学旅行2日目

修学旅行2日目の様子です。
ホテルで朝食を食べた後、遊園地に行きました。
ジェットコースターやコーヒーカップなど班で相談しながら乗り物に乗りました。
お化け屋敷やミステリーハウスで泣き出す子もいました絵文字:泣く

遊園地の後はいよいよ仙台市内の班別研修です。
自分たちで立てた計画に沿って活動しましたが、道が分からず、
いろいろな人にたずねながらたどり着いた班もあったようです。
家族へのおみやげや自分のほしい物を見つけて、上手に買い物ができました。

買い物の後は、地下鉄に乗って科学館まで行きました。
自分で切符を買って地下鉄に乗りました。無事、旭ヶ丘に到着するまでドキドキしたことでしょう。
修学旅行はあっという間でしたが、いろいろなことを経験し、充実した2日間だったことでしょう。

修学旅行 1日目

修学旅行1日目の様子です。
雨のおそれがあったので多目的ホールで出発式を行いました。
バスの中では、ガイドさんのお話を聞いたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。

塩釜から遊覧船に乗りました。海が汚れるということでうみねこにえびせんをあげられませんでしたが、
すぐ近くを跳ぶうみねこに子ども達は歓声を挙げていました。
松島に到着し、瑞巌寺と五大堂を見学し、昼食を食べました。
みんなおなかがぺこぺこで、あっというまにたいらげました。

昼食の後、小雨も上がり、いよいよ初めての班別自由行動です。
伊達政宗の歴史館や水族館を見学しました。木刀を買った男子がたくさんいました絵文字:うーん 苦笑
笹かまぼこの手焼きを体験した班もありました。

ホテルの様子です。部屋でトランプをしたりおしゃべりをしたりして楽しく過ごしました。
10時の消灯時間になると、狸寝入りをしていた人もいたようですが、ほとんどの子ども達が寝ていたようです。

楽しい修学旅行 パート6

 好天にめぐまれ、無事仙台市内班別研修を終了することができました。
 科学館の見学も終え、予定通り、学校に向かって出発しました。

 
 
 
                 

楽しい修学旅行 パート5

 
 今日は、修学旅行中でもっとも楽しみにしていたベニーランドでの研修(?)の日です。
しっかりと朝ご飯を食べ、心も体も準備完了で出発です。もちろん、全員元気です。    
              

 朝ご飯をしっかりと食べ、自分の荷物はもちろんきちんと持ち、お世話になったホテルの方々にお礼のあいさつをして出発しました。
 

 ベニーランド到着。バイキングに、ジェットコースター ・・・・・ 何にのろうかな
たくさんあって困ります。
 

 

3年生春の遠足


5月20日(火)に猪苗代方面に遠足に行ってきました。天気もよく、楽しい遠足となりました。 まず、野口英世記念館に行きました。野口博士の生家を見学した後、様々な展示物を見学し、会津の偉人である博士の業績について、3年生なりに触れることができました。
 次に、いなわしろ淡水魚館に行きました。身近な魚、外国の河川に生息する魚、熱帯魚などを見学しました。大きさや色などに注目して、じっくり見学することができました。
 最後に、昭和の森でお昼を食べました。猪苗代湖が一望でき、景色が最高でした。自然の中で思いっきり遊ぶことで、一人一人が満足しました。

楽しい修学旅行 パート4

 
 楽しかった1日目の修学旅行も終わり、ホテルに到着しました。 
 まだまで全員元気です。これから、入浴・夕食を済ませ、部屋にもどったら
今日一日の思い出を部屋のみんなで思い出しながら、しっかりと心に刻んで
いくのでしょうね。
                                            
                                        

   お楽しみの夕食タイムです。今日は一日おつかれ様でした。いっぱい食べて、
明日もたくさん楽しい思い出を作りましょう。
 

    

     

※ 明日は、まとめて午後1時ごろにアップしたいと思います。

楽しい修学旅行 パート3

 午後の研修第1弾は、班別研修です。各班ごとに事前に立てた計画にもとづいていろいろな場所に見学に行きました。
 ここは、みちのく伊達政宗歴史館です。
  
             

 午後の研修第2弾は、マリンピア松島水族館です。有名な「アシカショー」や電気ウナギ
などが楽しみでした。

  

  

  

    たっぷり松島海岸地区の研修をした後は、いよいよホテルです。
 どんな思い出を作ってくるのでしょう。

楽しい修学旅行 パート2

 松島湾内遊覧を終え、次の見学は、五大堂・瑞巌寺です。船にようこともなく、子どもたちも元気に五大堂に向かいました。見学の後は、おいしい昼食が待っていました。

                       
           
    

 食事の後は、待ちに待った班別研修です。事前の計画にもとづいて、松島海岸地区を回ります。子どもたちの様子は、パート3でお伝えします。

楽しい修学旅行 パート1

 朝7時に出発した6年生。予定通りに松島に到着しました。
 小雨が降る中でしたが、遊覧船に乗り、楽しいひとときを過ごすことができました。

   

   

   
  
      

   

   

楽しかったよ春の遠足 1年生

初めての春の遠足で、上高額公園に行ってきました。
青空の下,遊具で友だちとたくさん遊んできました。
みんなで食べたお弁当もとてもおいしかったです。
公園の除草をしてくださいました皆様、ありがとうございました。
 

 

田植え

五月晴れの中,農業科の学習の一環として,5年生57名で田植えをしました。
昨年まではバケツ稲での栽培でしたが、本年度は初めての本格的な稲作りの体験です。
素足で田んぼの泥の中に入り,はじめは「気持ち悪~い!」などと言ってた子供たち。
気がつくと楽しそうな歓声をあげ,予定より早い時間で田植えを終えることができました。



お世話いただいた農業支援員の前田さん,JAの遠藤さん,田んぼを貸して下さった安部さん,
本当にありがとうございました。

クラブ活動

クラブ活動の様子を紹介します。
今年度は、ソフトボールクラブ、サッカークラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、
バスケットボールクラブ、ダンスクラブ、イラストクラブ、マジック・ゲームクラブ、科学クラブ、
パソコンクラブ、家庭科クラブ、茶道クラブの12のクラブで、4年生から6年生までの児童が
活動しています。茶道クラブなどでは、地域の方のご指導、ご協力もいただきます。
自分たちで計画し、協力しながら楽しいクラブ活動にしてほしいと思います。

下校班指導

5校時に、地震、台風、大雪などの自然災害や火災、不審者情報などに対応し,児童の安全を守るための集団下校の訓練を行いました。昨年度は、学校近隣の火災や不審者情報により集団下校を行いました。
今日は、18班に分かれて、班長や班のメンバーを確認した後、全体的な指導を行い、高学年の班長を中心に、それぞれの地区に向けて先生方とともに集団下校をしました。児童は、整然と集団下校をすることができ、万が一の時のためのよい訓練となりました。
 

6年 音読発表

朝の会で,6年生が音読を発表しました。
国語で学習した「カレーライス」を役になりきって上手に音読しました。
体育館に響き渡る大きな声で発表し,下級生のお手本になりました。次の学年の音読が楽しみです。
 

運動会 その3

午後の部の様子を紹介します。
午後の部は,6年生の鼓笛パレードでスタートしました。
創立60周年を記念し,「校歌」と「栄光の架け橋」を演奏しました。演奏の最後に、創立60周年記念の「60」の文字を見事に表現することができました。思い出に残る演奏をすることができ、すばらしい午後の部のスタートとなりました。


次は,団体競技の様子です。
強風の中行われた3・4年生による「ほおの木ハリケーン」は,まるで本物の大型ハリケーンがきたかのように、チームで力を合わせて競技しました。1・2年生の「玉入れ」では,玉入れはもちろん,片付けまで一生懸命競技していました。1年生は、午後までがんばることができました。5・6年生伝統の「騎馬戦」では,「ほおの木山の戦い」と題して,迫力のある戦いを繰り広げました。


最後の競技は,リレーです。
上学年男子のリレーで今年度の紅白の勝敗が決まるという劇的な展開となり,みんな手に汗を握り、必死になって応援しました。さすが学年を代表する選手だけあって,みんなすばらしい走りでした。


閉会式の様子です。
今年は442点対432点で赤が勝ちました。
保護者の皆様には,最後まで子どもたちに大きな声援を送ってくださいまして,本当にありがとうございました。

運動会 その2

前回の続きから紹介します。
「PTA玉入れ」では,お父さんお母さんががんばりました。
今年の優勝は4年生でした。おめでとうございます。
次は,60周年記念の新種目,「綱引き」です。
3・4年生は助け合い綱引き,5・6年生は横綱引きを行い,工夫して取り組みました。
綱引きは見ている人も力が入りますね。
次は,1・2年生のダンスです。
フィンガー5の「学園天国」の曲で元気に踊りました。かわいかったですね。


次は,6年生の恒例種目,「あの人は,どこ?」です。
校長先生やPTA会長にも参加していただきました。
次は,3・4年生の「YOSAKOI すっちょいさ」です。
中学年らしくきりっと引き締まった踊りがかっこよかったですね。
次は,2年生の「町探検へ出発だ」です。
風でカードが飛んでいく場面もありましたが,準備係の子どもたちががんばっていました。


次は,5年生の恒例種目「組体操」です。
「11年の奇跡」と題して,誕生から,入学式や磐梯登山などの思い出を組体操で表現しました。力を合わせたすばらしい演技に感動しました。


次は,3年生の「うんめいはお天気しだい」です。
傘を差して長靴で走る姿がかわいかったですね。
喜多方ラーメンは今年も長かったですね。


午後の様子は,後日紹介します。

運動会 その1

創立60周年記念大運動会が,晴天のもと行われました。
今年のテーマは6年生児童が考えた「最後の力は仲間の希望」です。
このテーマには,最後まであきらめない強い心,
仲間のがんばりを信じて応援する心が表現されています。
風の強い1日でしたが,子どもたちは,風に負けず一生懸命競技し、心に残る運動会となりました。
保護者の皆様には,肌寒い中,大きな声援を送ってくださいましてありがとうございました。
続きは,後日お知らせします。

陸上教室

5月6日、会津陸上競技場で陸上競技教室が行われ、陸上部員7名が参加しました。
走り幅跳びと走り高跳びについて会津陸上競技協会の方々から教わりました。
学んだことを今後の練習に生かしてほしいと思います。
 

避難訓練

第1回避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は,学校火災の際の避難場所と避難経路の確認を目的に行いました。
初めて参加した1年生も真剣に取り組み,全員すばやく避難することができました。
避難訓練の後は,6年生と教職員が消火訓練を行いました。
春は,野火が発生しやすい時期です。火の始末や火遊びをしないように、くれぐれも注意しましょう。

1年生を迎える会

入学式から3週間,1年生も学校生活に慣れてきたことと思います。
児童会が企画・運営する「1年生を迎える会」を行いました。
実行委員会の児童が,学校生活の様子を寸劇で表現したり,
友達を増やすゲームをしたりして,全校生で1年生を歓迎しました。
また,2年生からは,昨年育てたアサガオの種がプレゼントされました。
1年生の子どもたちはみんな笑顔で,楽しい時間を過ごしました。

授業参観の様子

先週,年度始めの授業参観を行い,お忙しい中,多くの保護者の方が来校してくださいました。
クラスの様子はいかがでしたか。
どの学年も,おうちの方の前で,はりきって学習に取り組んでいたのではないでしょうか。
その後のPTA総会や授業参観にも多くの方に参加いただき,本当にありがとうございました。

満開の桜

二小の校門脇の桜が満開になりました。
校庭のしだれ桜やチューリップももうすぐ見頃を迎えます。


創立60周年記念植樹祭

創立60周年記念植樹祭が行われ,6年生がサクラの木を2本植樹しました。
今回の植樹祭は,公益法人国土緑化推進機構からの助成金により行われました。
また,この助成金はローソン「緑の募金箱」の寄付金から成り立っています。
代表児童が植樹祭に寄せて,あいさつと作文を発表し,
60周年記念植樹祭に立ち会えた喜びや全国の人々の善意に感謝の気持ちを述べました。
その後,飼育栽培委員会の児童が代表して植樹しました。
40年後も50年後も,二小の子どもたちを見守ってほしいと思います。

地区の奉仕作業の様子

幸町で廃品回収を行いました。
新聞紙や団ボール、空き缶などたくさん集まりました。
小さい子ども達も一生懸命働いたようですね。
各地区の活動をこれからもどんどん紹介しますので
情報をお待ちしています。

交通教室の様子

低学年の様子です。
保護者の皆さんのご協力をいただき
安全な横断歩道の渡り方などを学習しました。

交通安全教室

警察署の方を講師にお迎えして,交通安全教室を行いました。
全体会では,6年生が「交通安全推進員」に委嘱され,
下級生が安全に登校できるように活動することを誓いました。
その後,学年ごとに道路の安全な歩行や安全な自転車の乗り方を練習しました。
学習したことを活かし,交通事故0を達成しましょう。

全体会の様子
  

中学年の様子


高学年の様子


低学年の様子も後日アップします。

お兄さん、お姉さんよろしくお願いします

 1年生が安全に登校できるように、近くに住んでいる上級生と1年生のペアリングをしました。
4月と5月の間、近くの上級生が1年生と一緒に登校します。
その中で、上級生が危険な場所や安全な歩行について具体的に教えてくれます。
上級生のみなさん、よろしくお願いします。

  

第1学期始業式,入学式

4月7日 着任式、第1学期始業式、入学式を行いました。

着任式では5名の先生方をお迎えして、代表児童が歓迎の言葉を述べました。二小の特色や自慢できることを伝えることができました。始業式では、校長先生が「一人はみんなのために、みんなは一人のために」行動することが大切であることをお話になりました。また、代表児童が、1年間のめあてを発表しました。2人とも上手な発表でした。

始業式の後、入学式が行われました。担任の先生に名前を呼ばれ、1年生66名が、元気に返事をすることができました。明日からは交通安全に気をつけて登校してください。


入学式準備

新6年生と教職員で入学式の準備をしました。
1年生教室の清掃や飾り付け、体育館では入学式の式場を作りました。
子ども達は6年生としての自覚を持ち、一生懸命に働いていました。
とてもたのもしく感じました絵文字:笑顔
 

 

新年度がスタートしました


新しく転入された5名の先生方を迎えて,新年度がスタートしました。
これから教職員がしっかりとタッグを組んで,1年間がんばります。