元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
出来事
学校通信を掲載しました
「校長あいさつ・学校通信」のコーナーに学校通信を掲載しました。
学校通信№8.pdf
学校通信№8.pdf
祖父母学級がおこなわれました
25日,100名を超える祖父母の皆様にお出でいただき,祖父母学級がおこなわれました。
校長先生のお話の後,合奏部・合唱部の演奏を聴いていただきました。3校時は授業参観
4校時は,1年生との昔遊びと,午前中のみではありましたが,楽しい時間を過ごしていただけたかと思います。 子どもたちも,楽しく充実した1日だったようです。
校長先生のお話の後,合奏部・合唱部の演奏を聴いていただきました。3校時は授業参観
4校時は,1年生との昔遊びと,午前中のみではありましたが,楽しい時間を過ごしていただけたかと思います。 子どもたちも,楽しく充実した1日だったようです。
6年生大活躍∼市陸上大会
9月16日 秋晴れの中 「喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会」が押切川公園スポーツ広場でが行われました。
本校からは6年生58名が参加し,優勝2つを含む10の入賞と,練習の成果を発揮することができました。また残念ながら入賞を逃した子どもたちも,精一杯に走り,跳び,投げ,自己ベストを更新していました。
さらにテントでの応援は,400mトラックの端から端まで響き渡り,「ほおの木っ子」ここにありと,競技している子どもたちにとって大きな励みになったことと思います。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
本校からは6年生58名が参加し,優勝2つを含む10の入賞と,練習の成果を発揮することができました。また残念ながら入賞を逃した子どもたちも,精一杯に走り,跳び,投げ,自己ベストを更新していました。
さらにテントでの応援は,400mトラックの端から端まで響き渡り,「ほおの木っ子」ここにありと,競技している子どもたちにとって大きな励みになったことと思います。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
第6学年 学年行事
9月5日,秋晴れのもと,第6学年の学年行事が実施されました。
今年も,柳津福満虚空蔵尊で十三講参りをしました。例年と違ったのは,その後学校に戻り,田付川の河原で,親子そろってのバーベキューを行ったことです。
お父さん方が中心になって焼いてくれた,たっぷりの肉や野菜を食べ,お腹いっぱいになってからは,スイカ割りをしたりサッカーをしたり,思い思いの時間を楽しく過ごすことができました。
お忙しい中,朝からお手伝い頂いた役員・保護者の皆様,本当にありがとうございました。また,バーベキュー用品を貸して下さったり,食材を差し入れして下さったりした方々にも,重ねてお礼申し上げます。
今年も,柳津福満虚空蔵尊で十三講参りをしました。例年と違ったのは,その後学校に戻り,田付川の河原で,親子そろってのバーベキューを行ったことです。
お父さん方が中心になって焼いてくれた,たっぷりの肉や野菜を食べ,お腹いっぱいになってからは,スイカ割りをしたりサッカーをしたり,思い思いの時間を楽しく過ごすことができました。
お忙しい中,朝からお手伝い頂いた役員・保護者の皆様,本当にありがとうございました。また,バーベキュー用品を貸して下さったり,食材を差し入れして下さったりした方々にも,重ねてお礼申し上げます。
サラダパーティー 3年生
農業科の学習で育てたじゃがいもを使ってポテトサラダを作りました。子どもたちはじゃがいもの皮をむいたりつぶしたり,味付けをしたりしました。また,サラダパーティーということで教室の飾り付けもがんばりました。子どもたちは味見をしながら慎重に味付けをし,どの班もおいしいポテトサラダができました。お家の方に教育ボランティアとしてお手伝いをしていただき,とても助かりました。ありがとうございました。
避難訓練の様子
第3回避難訓練を行いました。今回は,休み時間に地震が起きたことを想定し,教師が近くにいなとき,教室や体育館,階段など,それぞれの場所でどのような避難行動をとればよいかを指導しました。いろいろな状況で,自分で考えて行動できるよう,この機会にご家庭でも話し合ってください。。
学校通信を掲載しました。
「校長あいさつ・学校通信」の欄に学校通信№7を掲載しましたので、ご覧ください。
今回は、二小の自慢を2つ載せました。
学校通信№7.pdf
今回は、二小の自慢を2つ載せました。
学校通信№7.pdf
クラブ活動の様子
クラブ活動を紹介します。今年度は,オセロ・将棋クラブ,サッカークラブ,ダンスクラブ,科学クラブ,ゲーム・マジッククラブ,イラストクラブ,卓球クラブ,バスケットボールクラブ,バドミントンクラブ,家庭クラブ,茶道クラブの11つのクラブで楽しく活動しています。クラブ活動を通して,学年をこえたつながりを大切にしていきたいと思います。
各種大会コンクールの表彰
全校朝の会で,夏休みや2学期に行われた大会やコンクールの表彰を行いました。
市民水泳大会では水泳部の子どもたちが練習の成果を発揮し,個人やリレー種目ですばらしい成績を修めました。陸上部は全会津リレーカーニバルに参加し,雨の中,自己ベストを目指してがんばりました。男子80mハードルと男子走り高跳びで優勝するなど,すばらしい活躍でした。市の陸上大会が楽しみです。その他,各種コンクールやスポーツ少年団の活躍を紹介し表彰しました。「ほおの木っ子」がんばっていますね。
市民水泳大会では水泳部の子どもたちが練習の成果を発揮し,個人やリレー種目ですばらしい成績を修めました。陸上部は全会津リレーカーニバルに参加し,雨の中,自己ベストを目指してがんばりました。男子80mハードルと男子走り高跳びで優勝するなど,すばらしい活躍でした。市の陸上大会が楽しみです。その他,各種コンクールやスポーツ少年団の活躍を紹介し表彰しました。「ほおの木っ子」がんばっていますね。
素敵な花
今年の猛暑で枯れかけていた鉢植えの花を、「ほおの木サポート隊」の大竹さんが世話をしてくださり見事に生き返りました。アオイ科のアブチロン。通称チロリアンランプという花です。今は昇降口で子どもたちを出迎えています。お心遣いに感謝いたします。
水泳記録会
先週,3・4年生と5・6年生の水泳記録会を行いました。
練習の成果を発揮し,多くの児童が自己ベストを出すことができました。
また,3年男子4×25mリレー,3年女子4×25mリレー,3年女子25m自由形,5年男子背泳ぎで新記録が誕生しました。
保護者の皆様には,お忙しい中,声援をおくっていただきありがとうございました。
練習の成果を発揮し,多くの児童が自己ベストを出すことができました。
また,3年男子4×25mリレー,3年女子4×25mリレー,3年女子25m自由形,5年男子背泳ぎで新記録が誕生しました。
保護者の皆様には,お忙しい中,声援をおくっていただきありがとうございました。
新しいALTの先生がいらっしゃいました
全校朝の会で新しいALTの先生と教育実習生を紹介しました。ALTの先生は母国のアメリカで3年間日本語を学び、8月に来日したそうです。今日は1年生と3年生があいさつや自己紹介の仕方を学んだりALTの先生にいろいろなことを質問したりして楽しくふれあいました。教育実習生は約10年前に本校を卒業し、教員になるために一生懸命勉強しているそうです。研究授業をしたり子ども達とふれあったりしていろいろなことを学んでほしいと思います。
8・9月の下校予定時刻を掲載しました。
「お知らせ」に8月及び9月の下校予定時刻を掲載いたしました。ご覧ください。
学校通信を掲載しました
第2学期始業式
長い夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
第2学期始業式が行われ,校長先生から2学期にがんばることについて3つのお話がありました。
1 あいさつ・返事をしましょう。
2 人として恥ずかしい行いをしてはいけません。
3 1日1回は発表しましょう。
学校でも家庭でも繰り返し声を掛けて,本物にしましょう。
また,1年生と5年生の児童が代表して,2学期のめあてを発表しました。一人一人めあてを持たせてがんばらせたいと思います。
第2学期始業式が行われ,校長先生から2学期にがんばることについて3つのお話がありました。
1 あいさつ・返事をしましょう。
2 人として恥ずかしい行いをしてはいけません。
3 1日1回は発表しましょう。
学校でも家庭でも繰り返し声を掛けて,本物にしましょう。
また,1年生と5年生の児童が代表して,2学期のめあてを発表しました。一人一人めあてを持たせてがんばらせたいと思います。
合唱コンクール耶麻大会
本日,耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)が,喜多方プラザにおいて開催されました。
結果は優良賞で,残念ながら県大会出場は逃しましたが,合唱部の子ども達19名は,たくさんの観客の前で,堂々と演奏することができました。
校長先生初め,たくさんの先生方,保護者の方からもおほめの言葉をいただきました。これからも素晴らしい歌声を響かせてくださいね。
結果は優良賞で,残念ながら県大会出場は逃しましたが,合唱部の子ども達19名は,たくさんの観客の前で,堂々と演奏することができました。
校長先生初め,たくさんの先生方,保護者の方からもおほめの言葉をいただきました。これからも素晴らしい歌声を響かせてくださいね。
吹奏楽コンクール県大会
8月9日,いわきアリオスで吹奏楽コンクール県大会が行われ,合奏部が出場しました。
子どもたちはすばらしい演奏を披露し,銀賞に輝きました。
夏休み中も熱心に練習してきた子どもたちに,大きな拍手を贈りたいと思います。
子どもたちはすばらしい演奏を披露し,銀賞に輝きました。
夏休み中も熱心に練習してきた子どもたちに,大きな拍手を贈りたいと思います。
プール指導スタート
7月29日から夏休みのプール指導が始まりました。暑い日が続き,連日たくさんの子どもたちが遊びに来ています。水遊びだけでなく,練習タイムもあるので,2学期の水泳記録会に向けて練習に励んでほしいと思います。また,今年は午前中に水泳教室を行っており,30名程度が参加しています。熱心に練習し,多くの子どもが25mを泳げるようになったと喜んでいました。夏休みは始まったばかりです。目標を持って,練習に励みましょう。
夏休み学習会
夏休み学習会が開かれ,多くの子どもたちが勉強をがんばっています。学習会は,スクールサポーター,退職校長会の方々,校長先生,教頭先生,教務の先生,担任外の先生が指導者となり,子どもたちに算数の基礎的基本的な内容が定着するよう取り組んでいるものです。子どもたちは,自分に合った課題に取り組み,少しずつレベルアップしています。
長い夏休みです。苦手教科をなくす絶好の機会ととらえ,一人一人目標を持って勉強や運動に取り組みましょう。
特設部活動の練習
梅雨明けを思わせる猛暑日が続いていますが,子どもたちは暑さに負けず,部活動をがんばっています。部活動は一人一人の技術を磨くのはもちろんですが,礼儀や規律,忍耐力など心を養う場でもあります。一人ではできない練習を仲間と励まし合い,切磋琢磨しながら心身ともに成長してほしいと思います。それぞれの部の今後の大会等の予定です。一人一人の活躍を楽しみにしています。
水泳部 8月 9日(日) 市民水泳大会 会場:市民プール
合奏部 8月 9日(日) 吹奏楽コンクール県大会 会場:いわきアリオス
合唱部 8月18日(火) 耶麻・両沼地区合同音楽祭 会場:喜多方プラザ
陸上部 8月30日(日) 全会津小学生リレーカーニバル大会 会場:あいづ陸上競技場
水泳部 8月 9日(日) 市民水泳大会 会場:市民プール
合奏部 8月 9日(日) 吹奏楽コンクール県大会 会場:いわきアリオス
合唱部 8月18日(火) 耶麻・両沼地区合同音楽祭 会場:喜多方プラザ
陸上部 8月30日(日) 全会津小学生リレーカーニバル大会 会場:あいづ陸上競技場
スクールインフォメーションを更新しました
スクールインフォメーションを更新しましたので,ご活用ください。
喜多方市少年の主張
平成27年度少年の主張喜多方市大会が行われ,6年の中村さんが,見事に最優秀賞に輝きました。中村さんの主張「差別のない世界へ」は,弟の障害と向き合うことで考えた自分の将来や今の自分にできること,そして理想の社会とはどういったものかという内容です。自分の体験や母の言葉などから,どうすれば差別のない世界になるかという自分の想いを堂々と発表することができました。
この大会と一緒に行われた「家庭の日ふれあい標語コンクール」の表彰式では,優秀賞に選ばれた5年の土屋さんも,賞状を頂いてきました。
優秀賞に選ばれた心菜さんの標語は以下のものです。
「どんな時も そばにいるから がんばれる 家族の笑顔に ありがとう」
第1学期終業式
71日間の1学期が終わり終業式を行いました。代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてを大きな声で発表しました。また,生活委員会の児童が,夏休みに気をつけることを寸劇で表現し,意識付けを図りました。
明日から夏休みです。家族のふれあいを大切にして楽しい夏休みにしてください。また,熱中症や交通事故に気をつけ,健康に過ごしてください。
2学期の始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
明日から夏休みです。家族のふれあいを大切にして楽しい夏休みにしてください。また,熱中症や交通事故に気をつけ,健康に過ごしてください。
2学期の始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
合唱部 壮行会
夏休みに行われる音楽祭に出場する合唱部の壮行会を行いました。課題曲「地球をつつむ歌声」自由曲「森」の2曲を披露しました。合唱部は8月18日喜多方プラザで行われる「耶麻・両沼地区合同音楽祭」に出場します。夏休みも暑い中の練習で大変ですが,がんばってください。
第4学年 日中ダム・熱塩浄水場見学に行ってきました!
社会科見学の一環として、日中ダム・熱塩浄水場見学に行ってきました。日中ダムの役割は、①洪水を防ぐ(洪水調整) ②水不足を防ぐ(灌漑用水) ③家庭への生活水(水道用水) ④電気を作る(水力発電)を行う多目的ダムであることを学びました。熱塩浄水場では、係の方の案内で浄水場の隅々まで案内していただき、浄水場の仕組みを目で確認し理解を深めることができました。水は大切な『資源』であることを学び、今後も水を大切に使う心を育てていきたいと思います。
学校通信を掲載しました
吹奏楽コンクール
喜多方プラザで吹奏楽コンクール会津支部大会が行われ,喜多方二小合奏部は見事金賞に輝きました。これまで放課後や休日も一生懸命取り組んできた成果が表れ,本当によかったですね。合奏部の皆さんおめでとうございました。
合奏部は8月9日(日)にいわきアリオスで行われる県大会に出場します。
合奏部は8月9日(日)にいわきアリオスで行われる県大会に出場します。
救命救急講習会を実施しました。
7月9日(木)授業参観終了後、厚生部主催の救命救急講習会を行いました。喜多方消防署員の方を講師にお招きし、万が一、水難事故に直面した時を想定し、人工呼吸の仕方やAEDの操作の仕方を教えていただきました。参加した会員の皆さんはみんな真剣に取り組んでいました。
合奏部 壮行会
合奏部の壮行会を行いました。
合奏部は7月12日(日)に喜多方プラザで行われる吹奏楽コンクール会津支部大会に出場します。
プログラム1番 10時から演奏予定です。曲は「眩い星座になるために」です。
合奏部の皆さん,これまでの練習の成果を発揮し,みんなにすばらしい演奏を届けてください。
合奏部は7月12日(日)に喜多方プラザで行われる吹奏楽コンクール会津支部大会に出場します。
プログラム1番 10時から演奏予定です。曲は「眩い星座になるために」です。
合奏部の皆さん,これまでの練習の成果を発揮し,みんなにすばらしい演奏を届けてください。
陸上部 県大会
陸上部の6名が,とうほう・みんなのスタジアムで行われた,全国小学生陸上競技交流大会県大会に出場しました。子どもたちは大きなスタンドに圧倒されながらも,自己ベストを目指して,これまでの練習の成果を発揮することができました。男子走り高跳びに出場した児童が6位入賞を果たしました。
ほおの木っ子夏祭り
今年も子どもたちが待ちに待っていた夏祭りが行われました。
体育館でのゲームに長蛇の列ができ,バザーも大変にぎわっていました。
また,学年ごとの模擬店も大盛況で,どれもおいしくいただきました。
体育館で行われた「学年対抗紅白球投げ入れ大会」にも多くの子どもたちが参加し,
盛り上がっていました。
心から楽しんだ子どもたちに,楽しい時間をつくってくださったおうちの方への感謝の気持ちを育てたいと思います。PTA執行部の方々を始め,保護者の皆様本当にありがとうございました。
体育館でのゲームに長蛇の列ができ,バザーも大変にぎわっていました。
また,学年ごとの模擬店も大盛況で,どれもおいしくいただきました。
体育館で行われた「学年対抗紅白球投げ入れ大会」にも多くの子どもたちが参加し,
盛り上がっていました。
心から楽しんだ子どもたちに,楽しい時間をつくってくださったおうちの方への感謝の気持ちを育てたいと思います。PTA執行部の方々を始め,保護者の皆様本当にありがとうございました。
5学年宿泊学習
7月2日(木)3日(金)の2日間、5学年児童67名が宿泊学習でいわき海浜自然の家へ行ってきました。
1日目は晴天のもと、海浜ウォークラリー、キャンプファイアを行いました。各班や係ごとに、互いに協力して活動することができました。
2日目はあいにくの雨でしたが、予定通り磯遊びを行うことができました。様々な生き物を観察したり、美しい貝殻をひろったりして、海での活動を十分楽しむことできました。
今回の宿泊学習を通して、全員が協力する大切さを学ぶことができました。この宿泊学習の成果を今後の学校生活に生かしていきます。
1日目は晴天のもと、海浜ウォークラリー、キャンプファイアを行いました。各班や係ごとに、互いに協力して活動することができました。
2日目はあいにくの雨でしたが、予定通り磯遊びを行うことができました。様々な生き物を観察したり、美しい貝殻をひろったりして、海での活動を十分楽しむことできました。
今回の宿泊学習を通して、全員が協力する大切さを学ぶことができました。この宿泊学習の成果を今後の学校生活に生かしていきます。
宿泊学習2日目も元気です
宿泊学習2日目。 5年生は今日も元気で活動を始めました。
普段よりも早く起きたので,おなかは・・・・・・。 その上,自然の家の食事はバイキングなので,おなかいっぱい食べてしまいました。
食事の後は,待ちに待った磯遊び。磯の生き物を見つけたり,きれいな砂を見たり,磯場の地層を見たり,と充実した活動ができました。
今日は,午後4時頃に学校に到着する予定です。「頭を使って行動した」2日間の「感動」「充実」のたくさんのお土産を持って帰ります。
普段よりも早く起きたので,おなかは・・・・・・。 その上,自然の家の食事はバイキングなので,おなかいっぱい食べてしまいました。
食事の後は,待ちに待った磯遊び。磯の生き物を見つけたり,きれいな砂を見たり,磯場の地層を見たり,と充実した活動ができました。
今日は,午後4時頃に学校に到着する予定です。「頭を使って行動した」2日間の「感動」「充実」のたくさんのお土産を持って帰ります。
初めての体験「海岸ウォークラリー」
1日目の午後の活動は,「海岸ウォークラリー」でした。初めての地「久ノ浜」で,地図を頼りにポイントを探し,クイズに答えてゴールを目指しました。班のみんなの知恵を絞って活動したウォークラリーは,校長先生が出発式でお話された「頭を使って行動しよう」そのものでした。
夜は,初めての経験「キャンプファイア」です。暗くなるのが楽しみな5年生です。
夜は,初めての経験「キャンプファイア」です。暗くなるのが楽しみな5年生です。
全員元気に到着しました
朝7時45分に学校を出発した5年生。全員元気で,いわき海浜自然の家に到着しました。
到着後,入所式を行い,喜多方二小のすばらしさを披露しました。その後は,おいしい昼食をおなかいっぱい食べました。
午後は,予定通り,海岸ウォークラリーを行います。海岸沿いの道を歩いたり,クイズに答えたりしながら,班で協力して取り組みます。
宿泊学習の1日目から,頭を使って行動し,「感動」「充実」の思い出ができそうです。
到着後,入所式を行い,喜多方二小のすばらしさを披露しました。その後は,おいしい昼食をおなかいっぱい食べました。
午後は,予定通り,海岸ウォークラリーを行います。海岸沿いの道を歩いたり,クイズに答えたりしながら,班で協力して取り組みます。
宿泊学習の1日目から,頭を使って行動し,「感動」「充実」の思い出ができそうです。
元気に出発しました
今日から2日間,5年生の宿泊学習が「いわき海浜自然の家」で行われます。
今日は,7時30分から出発式を行いました。
校長先生から「頭を使って行動しましょう」と言うお話をいただき,5年生全員が「はい」と
大きな声で応えていました。
今年は,4年生に続いて2回目の宿泊学習ですので,子どもたちの顔には不安感は感じられません。明日,「感動」と「充実」という大きなお土産を持って帰ってくると思います。
今日は,7時30分から出発式を行いました。
校長先生から「頭を使って行動しましょう」と言うお話をいただき,5年生全員が「はい」と
大きな声で応えていました。
今年は,4年生に続いて2回目の宿泊学習ですので,子どもたちの顔には不安感は感じられません。明日,「感動」と「充実」という大きなお土産を持って帰ってくると思います。
学校通信を掲載しました
「校長挨拶・学校通信」に学校通信を掲載しました。
学校通信№4.pdf
学校通信№4.pdf
お知らせします
お知らせに「7月の下校時刻」をアップしました。
2学年行事「キンボール」 紹介します!
第2学年の学年行事は、9月12日(土)に実施します。今年度は、ニュースポーツ「キンボール」を体験します!「キンボール」については、みなさんご存知でしょうか?直径122cm、重さ約1kgの大きなボールを使用し、公式ルールでは1チーム4人編成、3チームで行います。国際大会もあり、海外では協調性を育むために学校教育に積極的に取り入れられているそうです。
2学年では、学年行事として、親子一緒に体を動かし楽しいひとときを過ごしたいと考えています。ルールも考慮しますので、みんなで無理なく楽しめるものになると思います。過日、学年委員さんとお子さん達で体験してきました。みんなで賑やかにいい汗をかいてきました。写真で紹介しますので、2学年のみなさんの参加をお待ちしています。
2学年では、学年行事として、親子一緒に体を動かし楽しいひとときを過ごしたいと考えています。ルールも考慮しますので、みんなで無理なく楽しめるものになると思います。過日、学年委員さんとお子さん達で体験してきました。みんなで賑やかにいい汗をかいてきました。写真で紹介しますので、2学年のみなさんの参加をお待ちしています。
読み聞かせ (図書委員会)
図書委員会の児童が1・2年生に読み聞かせをしました。図書委員の子ども達は、1・2年生に楽しく聞いてもらえるよう、絵本や紙芝居の内容を選んだり読み方を工夫したりしていました。1・2年生も真剣に聞いてくれました。「本は心の栄養」と言われます。本の好きな子ども達を育てていきたいと思います。
薬物乱用防止教室
6年生の保健体育の授業で,薬物乱用防止教室を行いました。
薬剤師の方から,たばこやお酒,さらにはシンナー,覚せい剤など,
身のまわりにある薬物の危険についての話をしていただきました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き,薬物の危険性を知ることができました。
薬剤師の方から,たばこやお酒,さらにはシンナー,覚せい剤など,
身のまわりにある薬物の危険についての話をしていただきました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き,薬物の危険性を知ることができました。
ほおの木っ子集会
「ほおの木っ子集会」は清掃の縦割り班で仲良く遊ぶ活動です。
6年生を中心に遊びの計画を立て,協力し合いながら楽しく遊びました。
感動の鑑賞教室でした!
6月25日(木)鑑賞教室を行いました。今年度は、東京の【劇団kizna工房】さんをお招きし、『しあわせの王子』を上演していただきました。劇団四季や海外公演で実績を積まれたキャストにによる演劇は、感情表現・身体表現・音楽演出効果などすべてにおいて極上のものであり、名作童話を舞台芸術にまで高めたものとなっていました。公演終了後は、感動のあまり泣いている児童も数多く見られ、教室へ続く廊下は感動の余韻に包まれていました。美しい心の大切さに改めて気付かされた多くの児童は、その心を追い求め、すてきな日常を送っていくことでしょう。
授業研究会
2年生 国語の授業の様子です。
スイミーの気持ちを読み取り,スイミーの応援団になって感想文を書くことを学習しました。
一人ぼっちのスイミーを勇気づける言葉を発表していました。
2年生 算数の授業の様子です。
長さの学習の導入で,単位の大切さに気づかせる学習をしました。友達と相談したりみんなに説明したりすることができました。
スイミーの気持ちを読み取り,スイミーの応援団になって感想文を書くことを学習しました。
一人ぼっちのスイミーを勇気づける言葉を発表していました。
2年生 算数の授業の様子です。
長さの学習の導入で,単位の大切さに気づかせる学習をしました。友達と相談したりみんなに説明したりすることができました。
第4学年宿泊学習
6月18・19日の両日、会津自然の家において、第4学年の宿泊学習を行いました。天候にも恵まれ、全日程を計画通り実施することができました。①【友情を深める。】②【美しい自然と触れ合う。】③【ルールやマナーを守る。】という合言葉のもと、主体的・積極的に活動し、充実した2日間を過ごすことができたようです。精神的に一回り大きく成長した55名の児童の今後の活躍に期待したいものです。
ラーメン店見学学習(3年生)
3年生が総合の学習「喜多方のじまんを調べよう」でラーメン店を見学しました。子ども達はインタビューをしてラーメンのおいしさの秘密やラーメンを作る思いや願いなどを調べました。その後、一人一人が食べたいラーメンを注文し、おいししくいただきました。
子ども達の見学をこころよく受け入れてくださいましたラーメン店の店主の皆様と教育ボランティアとして子ども達の引率をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達の見学をこころよく受け入れてくださいましたラーメン店の店主の皆様と教育ボランティアとして子ども達の引率をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
学校便りを掲載しました。
「校長挨拶・学校通信」に学校通信を掲載しました。
学校通信№3.pdf
学校通信№3.pdf
「教科書の研究」追加しました。
右上のメニュー下の「校内研究」に「教科書の研究」として,福島県で使われている教科書だけでなく,他の教科書ではどのように扱われているか見比べてみたものを載せておきました。
2年生「足し算」「引き算」
3年生「大きな数の足し算・引き算」「かけ算の筆算」
4年生「小数のわり算」
6年生「分数のわり算・円の面積」「わくわく算数」
教科書全体から見れば,ほんの一部なのかもしれませんが,ここから伺えることは教科書によっても扱われ方が違ってくるということ。子どもたちが,分かった・できたと思えるように基礎・基本をまずしっかり身につけさせることが大切なのではないかと思います。
ブラッシング指導(1年生)
6月4日に各クラスに分かれて、歯医者さんによるブラッシング指導を受けました。歯ブラシの持ち方や磨き方の話を聞いた後、染めだしを行いました。普段磨き足りないところがわかり、一生懸命磨いていました。これからもしっかり磨いていきたいです。
第1回奉仕作業 ピカピカになりました
6月7日 日曜日に 第1回奉仕作業が実施されました。児童と保護者が早朝より集まり、学校の美化に汗を流してくれました。児童は、教室の窓ガラスを、新聞紙をぬらして雑巾で一生懸命磨きました。保護者の皆さんは、プール清掃、校庭の除草、側溝清掃、トイレ清掃を行っていただきました。PTA本部役員の方には、朝6時から池掃除をしていただきました。どの場所も、大変力を入れてきれいにしていただき、感謝しています。きれいで整頓されたよい環境が整いました。子どもたちはおうちの方々の働く姿を見て、これからの学校生活に気合いが入ったことだと思います。お世話になりました。ありがとうございました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
5
9
8
5
7