元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

初めての給食

 今日から給食が始まりました。1年生も,給食当番がエプロンを着て準備や片付けをがんばりました!

 おいしく食べている様子をお伝えしたかったのですが,担任は写真撮影どころではなく,てんてこ舞いだったようです。食事の様子は,明日・・・たぶん・・・お伝えできるはずです。

1学年PTA役員が選出されました

 本日午後7時から,1学年のPTA役員選出会議が開かれ,今年度の役員の方々10名が決定しました。
   委員長 鈴木さん
 副委員長 相楽さん
 委員 加藤さん・大泉さん・高畑さん・小松さん・大川原さん・齋藤さん・菅野さん・山本さん

今年度,どうぞよろしくお願いいたします。

メール登録のお願い

 昨日,文書でお知らせした通り,今年度は全員が新規登録しなおす必要があります。お手数をおかけしますが,お早めに登録をお願いいたします。

 学年,組,部活動,PTA活動など,各所属のチェックをお忘れなく。

 

ご案内の文書はこちら → メール配信R3.pdf

学年集会

 今朝は,2年生以上の各学年で,学年集会が開かれました。新しい学年のスタートを切る上で,学年のテーマやめあて,約束事などについて確認しました。
 どの学年も,しっかりとした態度で話を聞いていました。みんなやる気満々です!

ようこそ 二小PTAへ

 入学式の後,PTA執行部の方々から,新入生の保護者の方々にPTA活動の説明が行われました。

 また,転入職員へ歓迎の花束の贈呈も行われました。

 お忙しい中わざわざ来校いただきありがとうございました。

 これからよろしくお願いします。

 

かわいいい65名が入学しました

 かわいいい65名が入学しました
 満開の桜の下,令和3年度の入学式が行われました。65名の新入生を迎え,全校児童が342名となりました。久しぶりに3クラスとなった1年生。とても立派な態度で入学式に臨むことができました。新入生を代表して,安部さんが教科書授与の大役を立派に務めました。

いよいよ新年度がスタートしました

 本日,着任式・始業式が行われ,令和3年度がスタートしました。
 新しい教室,新しい友だち,新しい先生との出会いがあり,子どもたちはやる気でみなぎっていました。
 今年度も,子どもたちの活躍の様子を中心に,できるだけタイムリーな情報発信に努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

着任しました よろしくお願いします

これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします

<転入職員>
校長 田中純(たなか じゅん)金山町立金山小学校より
教諭 小荒井俊人(こあらい としひと)駒形小学校より
教諭 薄のぞみ(うすき のぞみ)三島中学校より
教諭 長澤美和(ながさわ みわ)西会津小学校より
教諭 志村裕子(しむら ゆうこ)高郷小学校より
教諭 相野谷祐太(あいのや ゆうた)新採用
講師 清水菜々依(しみず ななえ)
支援員 高木明枝(たかぎ あきえ)
事務補 小山桜(おやま さくら)

サプライズ卒業式

 離任式終了後,6年生が退職される3名の先生方の卒業式を企画してくれました。

 6年生の代表から,お一人ずつに心のこもった卒業証書が手渡されました。

 

離任式が行われました

 本日,7名の転退職される先生方をお送りしました。

 児童を代表して,5年生の小椋さんが心のこもった「おくる言葉」を発表しました。

 お見送りには,PTAの方々もいらしてくださいました。

 転退職される先生方,大変お世話になりました。

 

大変お世話になりました(令和2年度末人事異動 )

<退職・転出>

1 退職

校長 伊藤博子
教諭 山本昌代
教諭 佐久間知意子
講師 石川直子(再任用で高郷小学校へ)
事務補 一条駿(西会津町職員へ)
SSS 富山勝美

2 転出
教諭 福地千恵(会津若松市立城北小学校へ)
教諭 小瀧慶子(郡山市立西田学園 前期へ)
支援員 原田一孝(松山小学校へ)

一区切り

 いつもポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。
 さきほど,カウンターを確認したところ,570870アクセスでした。

 3学期だけで5万7千件を超えるアクセスを頂きました。また,1年間のトータルでは18万5870件で,これは1日平均520件を超えるアクセスがあったことになります。
 「毎日,複数回以上の更新」という目標を達成できたのも,こういった保護者の皆様の関心の高さ故です。本当にありがとうございました。
 春休み中は少しお休みを頂き,不定期更新とさせていただきます。
 1年間,ありがとうございました。

心からエールを

 卒業式後,最後のお見送りの際は,在校生が参加できない分,われわれ教職員が心を込めて「星影のエール」を歌い,エールで送り出しました。
 夢を追う皆さんをいつまでも応援しています。がんばれ!ほおの木っこ!

明日を待つのみ

 1校時,6年生が明日の最終確認を行い,放課後,全職員で会場準備を行いました。
 主役の準備も,式場の準備もバッチリ整いました。明日は,素晴らしい式になることは間違い無しです。

   ご覧のように,卒業記念制作も全員無事に完成しました。

 

賞状披露

 修了式後,今年度最後の賞状伝達が行われました。

 瓜生岩子刀自 作文コンクール・絵手紙コンクールで入選した5年生です。

作文コンクール 優秀賞 藤井さん

絵手紙コンクール 佳作 瓜生さん

修了式 とても立派でした

 2校時に1年生から5年生までの修了式を行いました。
 体育館に集合するのは,これが今年,最初で最後です。前後左右の間隔を十分にとって行いました。姿勢や返事など,どの学年もとても立派な態度で臨むことができました。久しぶりにみんなで歌う校歌を聞き感動しました。

総合的な学習発表会(4年)

 今日の3・4校時に,4年生はこれまで総合的な学習の時間に調べてきた内容を,お互いに発表し合いました。
 みんなの前で,緊張しながらも,とても立派に発表することができました。

 

お楽しみ会をしたよ(1年)

 1年2組では,学級活動の時間に話し合って計画を立てた「お楽しみ会」が行われました。

 なぞなぞやゲームなど,趣向を凝らした出し物で,大いに盛り上がりました。

立つ鳥跡を濁さず

 6年生が,最忙しい時期を不磨後の清掃活動に取り組んでいました。日頃,なかなか手が回らなかった場所を中心に黙々と作業する姿に改めて大きな成長を感じます。

お楽しみイベント(5の1)

 5年1組は,学級活動で「お楽しみイベント」を開きました。内容は,みんなで話し合って決めたケイドロ&ドッジボールです。
 勝ち負けなしで,みんなで最後のイベントを楽しみました。

陸上部 活動納め

 今日で,今年度のほおの木陸上部の活動は終了です。最終日は,卒業生VS在校生でドッチビーを楽しみました。
 今日が小学校の部活最終日となる6年生には,担当一同より,朝日新聞社の「部活記念号外」をプレゼントしました。中学校でのますますの活躍を期待しています!

一目瞭然


 これは,なかよし学級で,今年一年を振り返ってまとめた「1年間のあしあと」です。
 いかに2学期以降の行事が盛りだくさんだったかが分かりますね。
 みんな本当によくがんばりました。

卒業個人制作も最後の仕上げ

 6年生がコツコツと取り組んできた卒業記念の個人制作作品が完成しつつあります。木彫を施した額に自分らしい一文字を書いた色紙を入れたものです。
 篆刻体験で作った「ゆう印」がびしっと決まってます。

 

今年度最後の給食は

 今日は,今年度の給食最終日でした。メニューは,中華あんかけラーメンとミニ中華まん,もやしのナムル,牛乳でした。1年間とっても美味しく頂きました。
 金曜日と月曜日はお弁当持参日です。よろしくお願いいたします。

車両通行止めのお知らせ

水道管の引込工事のため、一部通行止めとなりますので、お知らせします。登下校時の安全について指導いたしますが、ご家庭でもお話しくださいますようお願いします。

工事期間
3月22日(月)~23日(火)9:00~17:00

工事箇所
第二小学校体育館西側から市役所通りに抜ける道路の一部

※誘導員の誘導により、歩行者は通行できますが、車両は通行止めとなります。

お店やさんごっこをしたよ

 1年1組では,生活科の時間に,子どもたちからリクエストがあった第2回目の「お店屋さんごっこ」を行いました。
 糸電話屋さん,マラカス屋さん,的入れやさん,アクセサリー屋さん,魚釣り屋さんに分かれて,楽しく活動しました。

卒業アルバム完成!

 たった今,卒業アルバムが完成し学校に届きました。

 今年度は,様々な行事が延期や中止になったために,例年通りの撮影スケジュールとはいかずに苦労したので,完成の喜びもひとしおです。

 みんな,とっても良い表情で撮れています。金曜日に持ち帰りますので,お楽しみに!

クッキー作り

 家庭科室からとても美味しそうな香りが漂ってきたので見てみると,あすなろ学級でクッキー作りを行っていました。
 先生が事前に捏ねた生地を,みんなで型抜きをして,オーブンで焼きました。できあがったキック-は,きれいに袋詰めして,お世話になった先生方にプレゼントしました。

卓球場オープン

 体育館が卒業式会場に準備されて使えないので,昼休み,図書メディアが卓球場として開放されました。
 順番を守って楽しく遊んでいます。

卒業お祝い献立

 今日の給食は,卒業お祝い献立でした。大好きな唐揚げやデザートに,6年生も大喜びでした。
 明日で今年度の給食は終了です。19日(金)と22日(月)は,お弁当をお願いいたします。

そろばん教室(3年生)その2

 3年生のそろばん教室2日目は,2校時が2組,3・4校時が1組で実施されました。
 昨日よりさらに速く玉をはじけるようになってきたようです。
 小学校でのそろばん学習は,珠算をマスターすることではなく,そろばんを使うことで十進位取りの仕組みや加減計算の仕方をさらに理解するためです。電卓では身につかない力です。

 

学習のまとめに取り組んでます

 授業の内容をほぼ終えるこの時期,各学年,1年間の学習のまとめに取り組んでいます。学習したことがしっかりと定着するよう,プリントやドリルなどを使って一生懸命復習をがんばっています。

 

学年集会(4年)

 4年生は,今年度1年間続けてきた「日本列島パズル大会」の最終戦を行いました。最初は,5分以上かかっていた物が,今では1分少々でできるようになりました。最終戦のチャンピオンは,白水さんで,記録は1分30秒でした。

学年集会(5年生)

 5年生は,今年一年を振り返って自分の成長を見つめ,最高学年としての自覚を高めました。反省や目標を発表する姿がとてもたくましく見えました。

そろばん教室(3年生)その1

 今日は,3年生がみとみ学園の先生を講師にお招きし,そろばん教室を実施しました。

 今日は,1組が1時間,2組が2時間。明日は1組が2時間,2組が1時間で,計3時間ずつそろばんを使って学習します。

 そろばんに触るのが初めての児童が多かったですが,丁寧に一から教えていただき,楽しく学習することが出来ました。

将来の夢

 今年度最後の2年生の週末作文は,「将来の夢」をテーマに書きました。

 とても具体的に書けていて,思わずにっこりしました。

 

 

あいさつ運動

 今朝は,今年度最後のあいさつ運動がありました。

 1年間,子どもたちの健全育成のためにご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。

たのしい紙版画

 2年1組の図画工作科「たのしくうつして」の学習です。紙で作った版にローラーで色を付けました。
 とってもきれいにできて,自分でもびっくりです。

作品バックも見てね

 1年生は,これまで図工などの時間に描き溜めた絵画作品を持ち帰るための作品バッグに絵を描きました。油性ペンで楽しそうに夢中になって描くことができました。クレパスで色を付けます。家に持ち帰るのをお楽しみに。

ご名算!

 昨日に続き,4年生の第2回そろばん教室が行われました。そろばんの仕組みが分かって,どんどん面白くなってきたようです。

卒業式予行を実施

 今日の2,3校時に,卒業式予行を実施しました。今まで学年で練習してきたので,とても立派な態度で行うことができました。
 緊張からか,やや声が小さくなりがちな返事や歌も,その後の練習でみるみる上手になりました。素晴らしい卒業式になると確信しています。どうぞ,お楽しみに。

ねがいましてーは

 今日は4年生が,みとみ学園の先生を講師にお迎えし,「そろばん教室」を行いました。

 昨年度3年生の時から計画していたものが,休校により2回も延期され,本日ようやく実施することができました。
 昨年度の分と今年度の分で,2回に分けてしっかり教えていただきます。明日は,第2回を行います。

 

 

6年生のみなさんありがとうございました

 今日の放課後,6年生がリモート謝恩会を開いてくれました。
 6年生は図工室から発表を配信し,先生方は職員室で視聴しました。6年生が,卒業生や先生方の似顔絵クイズや思い出クイズを出し,職員室の先生方がそれに答えるという形で,大いに盛り上がりました。あすなろ学級で作成した動画メッセージもとても素晴らしく大好評でした。最後は,全員で歌のプレゼント。心のこもった,とてもあたたかで感動的な会でした!

 卒業を前に忙しい中,6年生のみなさん,ありがとうございました。

 

※ 会津型によるカレンダーと感謝の気持ちがこもったお手紙ももらいました。

一中学区学校保健委員会メディア標語コンクール

 最優秀賞のみなさんです。
 1年:本田さん「二人とも 画面じゃなくて ぼくを見て」
 2年:濱田さん「ステイホーム 家ぞくだんらん スマイルホーム」
 3年:菊地さん「画像けす 音と光の想像が 頭と心にあふれだす」
 4年:黒田さん「ゲームより おたがい知ろうよ お話で」
 5年:遠藤さん「メディアオフ 心と体 動かそう」
 6年:穴澤さん「増やそうよ スマホのギガより 家族時間」

交通安全・防犯標語コンテスト

PTA補導部主催の「交通安全・防犯標語コンテスト」の最優秀賞のみなさんです。
 1年:鳴瀬さん「みていてね けいたいじゃなく ぼくたちを」
 2年:戸田さん「あと5分 早ね早おき ゆとりのとう校」
 3年:小泉さん「青信号 車も通るよ おうだんほ道」
 4年:猪俣さん「一人歩きに警戒心 いかのおすしを 忘れずに」
 5年:物井さん「歩道と車道 はなれて登校 ソーシャルディスタンス」
 6年:猪俣さん「あいさつで 不審者追い出す 地域の絆」

3学期多読賞

 校内読書週間中,学年で最も読書量が多かったみなさんに賞状が授与されました。
 1年:加藤さん(153冊) 2年:武藤さん(203冊) 3年:田中さん・手代木さん(50冊) 4年:安部さん(9530ページ) 5年:佐藤さん(5126ページ) 6年:福田さん(10592ページ)

表彰朝の会

 今朝の朝の会では,教頭先生から,東日本大震災についてのお話がありました。
 その後,「3学期読書週間多読賞」,「一中学区学校保健委員会メディア標語コンクール」,「交通安全・防犯標語コンテスト」,「学年別そろばん大会」の賞状伝達が行われました。たくさんの受賞者でしたので,分けて紹介します。

スロープ完成

 昇降口と校庭への出入り口にスロープがつきました。まだ,校庭まで降りる部分は工事中ですが,こちらもまもなく完成します。

すっかり定番になりました

 明日の謝恩会に向けて,6年生がリモート配信のリハーサルを行いました。

 鼓笛隊引き継ぎ式,6年生を送る会,委員会説明会と,回を重ねるごとにリモート配信がスムーズになってきたので,明日も楽しみです。

証書授与練習

 今日の卒業式の練習は,校長先生から証書をいただく練習を行いました。

 もらい方や歩き方は素晴らしいので,もう少し返事を大きくはっきりとできれば良いですねと,校長先生からアドバイスをもらいました。

6年生からのご招待が

 明日は6年生が,我々とのお別れの会を開いてくれます。感染症予防で,例年行っていたような会食はもちろんできません。一堂に会することも密になるので,こちらもリモート配信を活用して行うことになりました。
 今日は,招待状が先生方のPCにリモートで届きました。

今日の献立は

 今日の給食は,二小4年1組の黒田さん,二瓶さん,佐藤さん,小松さん,猪俣さんの考えた「サンマルちゃんこんだて」でした。
 おすすめのポイントは,固いものと柔らかい物を合わせたところで,お餅やゴボウ,豚肉がバランスよく入っていて,とても美味しくカミカミできました。

多目的ホールで勉強したよ

  今日の5校時,1年2組では,教室内のワックスがけをのために荷物や机を早めに出して,多目的ホールで学習しました。担任の先生が留守でしたが,一生懸命にプリント学習に取り組んでいました。

委員会活動説明会byリモート

 今日の6校時は,5年生が3・4年生に向けて今年度の各委員会の活動を報告する「委員会活動説明会」が,リモート配信を使って行われました。
 各委員長から,委員会の目的と活動内容が発表されると,3・4年生はメモを取りながら真剣に聞いて,来年度,自分がどの委員会に所属したいかを考えていました。

 双方向通信なので,3・4年生からの質問にも,その場で受け答えすることができました。

わたしが選んだ一字

 6年生は,「自分が選んだ一字」を色紙に書き,そこに篆刻で作った自分のゆう印を押し,それを図工で作っている額に入れて卒業の記念とします。
 今日は,文字の練習を行いました。バランスよく,とても上手に書けました。

5年生 初「朝ボラ」

 今日から,朝のボランティア清掃が5年生にバトンタッチされました。

 職員玄関や昇降口,廊下や階段などに分かれて,一生懸命お掃除をしてくれました。

 もうすぐ最上級生になるんだという自覚が芽生えています。

朝のマラソン始動!

 今朝から,朝のマラソンが再開されました。まだ少し肌寒いですが,中には半そで半ズボンの子も!。みんな元気に,久しぶりのグランドの感触を確かめながら走りました。

ピカピカに

 今日の放課後は,職員作業で校舎内の廊下のワックスがけを行い,ピカピカになりました。

 月曜日は,教室内をワックスがけします。

 卒業式に向けて,環境整備も着々と進んでいます。

 

卒業式練習 順調に進んでいます

 ひな壇を設置しシートを引いた会場で,本番同様に入退場と「別れの言葉」の練習を行いました。

 速く歩くよりも,ゆっくり歩くのって難しいですね。歩き方や曲がり方をもっと上手にできるように練習を重ねます。

外で元気に!

 昨日は陸上部が外での練習を再開しました。
 今日は,休み時間の校庭利用が全面開放となり,たくさんの子どもたちが外で元気に遊びました。

また来年

 昨日の授業参観までの計画で飾っていた雛飾りを,今朝,5年生女子が片付けをしてくれました。

3月3日はひな祭り。では,4月4日は?

 今年は4月4日がイースター(復活祭)にあたります。カラフルな卵とかわいらしいうさぎの飾りつけがシンボルの行事ですね。
 今日は,4年1組が外国語活動の最後の時間に,イースターの飾り付け等を作って,外国の文化に触れました。

朝ボランティア清掃 伝統を引き継ぎます

 今まで,週2回朝の時間に6年生が行ってきたボランティア清掃は,来週から5年生に引き継がれます。
 その準備として,それぞれのクラスの最後のボランティア清掃を5年生が見学しました。どこをどんな手順で清掃するか,先輩たちの姿をしっかりと見学しまた。立派に伝統を引き継いでくれると期待しています。

授業参観ありがとうございました

 今年度最後となる授業参観に多数おいでいただきありがとうございました。今回は,地区ごとに参観時間を割り振らせていただいたおかげで,1回目の時よりも密を避けて実施することができました。手指消毒や検温等の感染症対策,駐車場の利用,PTA会費返金事務もトラブルなくスムーズに行うことができましたこと,重ねて御礼申しあげます。
 どの学年の子どもたちも,張り切って学習に励んでいました。

 

PTA表彰

昨年度、本校PTA会長を務めていただきました 齋藤 様にPTA連合会より表彰状が授与され、本日、現PTA会長より伝達していただきました。多年にわたりPTA活動にご尽力いただきましたこと誠にありがとうございました。

第3回学校運営協議会開催

学校運営協議会委員の皆様にお集まりいただき、授業参観後、学校運営協議会を開催しました。令和2年度の学校経営、学校評価から見る成果と課題について報告を行い、令和3年度の教育方針について承認をいただきました。感染症対策やICT環境整備に伴う児童一人1台のタブレット導入などについてのご意見等もいただき、実りある会となりました。今後も熟議を重ね、よりよい第二小学校の教育活動を進めてまいりたいと思います。

英語でスピーチ

 6年生の外国語科では,1年間のまとめの学習として「夢宣言シートを使ってスピーチをしよう」の学習をしています。自分の夢や中学校で楽しみにしていることなどを,みんなの前で英語でスピーチを行います。

 ジェスチャーを入れながら,表情豊かにとても上手に発表することができました。
 聞く側も,友だちが言いたいことを聞き取ろうと,メモを取りながら必死にリスニングする姿が見られました。

 今日と明日,2回にわたって行います。

 

 

ONE for ALL ALL for ONE !(3年体育)

 3年生の体育では,タグラグビーを楽しんでいます。基本的なルールはラグビーと同様ですが,タックルする代わりに,腰に着けた相手の「タグ」を取ります。

 なかなかトライは難しいですが,運動量抜群で楽しそうです。

6年生を送る会 大成功の裏側で

 リモート配信にあたって、前日は全職員で機器の操作を研修し、リハーサルを行って本番に臨みましたが、いざ、やってみると予期せぬトラブルが生じて、全員、大汗をかきながらの取り組みでした。

 しかし、この経験は、机上の研修だけでは得られない、ICT活用の貴重な財産となりました。
 チャレンジがなければ、前進がないことを痛感できた貴重な2時間でした。

 

6年生を送る会 大成功6

 最後に6年生から歌のお返し。素適な歌声でした。
 6年生の表情には、いよいよ卒業が迫っているという実感がこもっていたように感じました。
 雑巾のプレゼントも、無事に間に合いました。大切に使います。忙しい中、ありがとうございました。

6年生を送る会 大成功5

 4年生と5年生は合同で鼓笛隊の演奏をプレゼントしました。6年生に教えてもらったことをしっかりと生かして、素晴らしい演奏を披露してくれました。

 6年生は、きっと安心したことと思います。

 全校生で書いた色紙もプレゼントしました。

 

6年生を送る会 大成功2

 まずは、1年生の開会の言葉と発表です。
 楽しいなぞなぞと、歌の発表に、6先生もにっこり。
 1年生からは、会の終了後に,メダルのプレゼントもありました。

6年生を送る会 大成功1

 今年度の6年生を送る会は、例年通りの体育館に集まって触れ合うことは避け,初の試みとして、リモート配信を活用したパブリックビューイング形式で行いました。
 各学年の6年生へのメッセージや出し物は事前に録画したものを流し、6年生がいる図工室と中継を繋いで会を進行しました。
 スタート時には、音声が出ないなどのトラブルがあったものの、大いに盛り上がり、会は大成功でした。
 これまで、周到に準備を進めてきた5年生、実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

※この感動を一度では伝えきれないので、何回かに分けてお伝えします。

 

カラー版画着々と

 5年生のカラー木版画は「彫り」が終わり,いよいよ今日は「刷り」です。

 版画インキをむらなく伸ばし,紙をのせて,ばれんでこすります。とてもよい仕上がりです。この次は,紙の裏から絵の具で色を付けます。できあがりが楽しみです。

式場や会場が美しくなりました

 5年生が,もうすぐ卒業する6年生に心を込めて,飾りつけを行いました。体育館、図工室の2ケ所です。

 体育館は卒業式の式場に,図工室は「6年生を送る会」の会場になります。

 サプライズですが,ちょっとだけ・・・

下級生へのプレゼント

 6年生は,家庭科の時間に,手縫いで雑巾を作っています。下級生のために、学校にプレゼントするためです。

 明日の6年生を送る会で在校生代表の5年生に渡せれば・・・。間に合うように,現在奮闘中。

合奏部で6年生を送る会

 今日は放課後に,合奏部の6年生を送る会が行われました。この日のために4・5年生が密かに練習を積んできた「花は咲く」の演奏を6年生に贈りました。6年生からは,後輩達への励ましのメッセージをもらい,お互い感動のひとときを過ごしました。

表現運動って楽しい!

 今日の5年生の体育では,ハンズクラップで身体をあたためた後,表現運動に取り組みました。

 「新聞紙」になりきったり,「台風」になりきったり,キーワードにあわせて思い思いに自分のイメージを身体表現しました。

 

 

卒業式練習開始!

 体育館で卒業式の練習を行いました。姿勢や起立・着席、礼の仕方や返事など、真剣な態度で取り組んでいました。マスクをして歌う卒業式の歌も、二部に分かれてしっかり歌えるように、これからさらに頑張ります。

昔の人の知恵が詰まった道具がたくさん!

 3年生は,社会科の時間に市の郷土民俗館に校外学習に出かけました。600個にも及ぶ市が保存している昔の道具を実際に見学して,どのように使われていたのかを調べてきました。
 使い方が分かりにくい道具についても,文化課の方が分かりやすく説明してくださり,とても実りのある校外学習となりました。