元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

歯みがき教室 3年

 今日は3年生の歯みがき指導が行われました。さすが,3年生になると,染め出し液で口のまわりを汚す子も無く,磨き残しを上手にチェックすることができていました。
 これで全ての学年の歯みがき指導が終了しました。冬休みも油断しないで,学んだことを活かして,しっかり歯みがきをしましょう。

会津型体験 第1弾「彫り」

 毎年恒例の会津型体験が行われました。総合的な学習のテーマ「喜多方の名人を探そう」の一環として,毎年6年生が取り組んでいます。
 今日は,「染織工房れんが」から先生をお招きし,型彫りを行いました。細かい作業ですが,みんな集中して丁寧に型を抜いていました。
 この後,できあがった型紙を組み合わせて来年のカレンダーに刷り上げます。

 

鼓笛隊オーディション②

 新鼓笛隊のオーディション2日目。残りのパートの審査が行われました。みんな甲乙付け難く,審査する先生方がとても苦労しそうです。 

 審査基準は,楽器の演奏はもちろんのこと,オーディションに臨む姿勢やあいさつなども対象です。どの子も一生懸命で,とても立派な態度で臨んでいたので感心させられました。たとえ希望に添わないパートになっても,この5年生達ならきっと全力で取り組み,素晴らしい鼓笛隊になるだろうと確信しました。

 

クリスマス献立

 今日の給食は一足早いクリスマススペシャルメニューでした。タンドリーチキンにクリスマスケーキ。子どもたちは大喜びで頂きました。

おこげがおいしい

 昨日の1組に続き,今日は2組が家庭科の調理実習を行い,ご飯と味噌汁を作って試食しました。
 電気炊飯器ではお目にかかれない「おこげ」が香ばしくておいしいと大喜びでした。決して失敗したわけではありません。

喜多方市小中学校携帯電話ガイドラインについて

この度、喜多方市立小中学校における携帯電話の取扱いに関するガイドライン(以下、ガイドライン)が策定されました。このガイドラインは、子ども達の安全をより一層確保する観点から、学校と家庭がルールを共有化し、その後の使用について策定したものです。今後の携帯電話の使用について、ガイドラインをご確認くださいますようお願いいたします。本日、児童を通して文書を配付しました。

携帯電話ガイドライン.pdf

ご飯と味噌汁を作りました


 5年1組が家庭科でご飯と味噌汁の調理に取り組みました。透明な鍋を使って,米が鍋の中で対流して次第に炊きあがっていく過程や,煮干しで出汁をとるおいしい味噌汁の作り方を学習しました。学習したことを家庭でも実践することが大事です。ぜひ,冬休みなどにお家でも挑戦してほしいと思います。

大豆の脱穀

 3年生が畑で収穫した大豆を脱穀しました。からからに乾いた殻からきれいな白色に変わった豆が出てくると,子どもたちから歓声が上がりました。
 節分に向けて,炒り豆?きな粉?・・・?。どう調理するか子どもたちと相談中です。