出来事
おいしいお弁当ありがとう!(1・2年)
今日は6年生が修学旅行のために,給食がありません。
1年1組
1年2組は学級閉鎖中です。(>_<)
2年1組
2年2組 ハッピーバースデー!
明日もよろしくお願いします。
大きく育て!(3年理科)
これまでプランターやポットで育てていたホウセンカを移植しました。
これからは,一人一人が毎日水やりしながら観察を継続します。
修学旅行(八木山ベニーランド)
予定通り出発した修学旅行、バスの中でも元気いっぱいです。SAで休憩後は待ちかねていたおやつタイムとレク係のゲームで盛り上がりました。予定より少し遅れましたが、無事仙台のベニーランドに到着しました。楽しみにしていた活動のスタートです。みんな元気です。
楽しい2日間の旅に出発!(6年修学旅行)
待ちに待った修学旅行が始まりました。とても立派な態度で出発式を終え,仙台に向けてバスが出発しました。
見送りにいらしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
「糸のこスイスイ」(5年図工)
5年生は図工の時間に電動糸のこぎりを活用した木工作に取り組んでいます。扱う際には,ちょっぴり緊張する道具ですが,刃の付け方や切り方などをしっかり学習し,その名の通りスイスイと調子よく切ることができていました。完成が楽しみです。
クラブ活動 本格始動!
第1回目で組織作りや活動計画を立てたクラブ活動が,今週から本格的に始まりました。今年度は,サッカー,バスケ・バレー,バドミントン,ドッジビー,家庭科(手芸・料理),マンガ、イラスト,茶道,科学,ダンス,パソコンの10のクラブに分かれて,年間15回活動します。
算数研究授業(4年1組)
今年度最初の研究授業が4年1組で行われました。算数の「あまりのあるわり算」の学習でした。筆算の誤答をもとにして,グループや全体で交流することによって,あまりが割る数より小さくならなければならないことに気づいていきました。
友だちの考えを詳しく補ったり,理由を付け足したりしながら,子どもたちの発言が次々に繋がって学び合う姿が見られた授業でした。
腎臓はどこ?肝臓ってこれ?(6年理科)
人体模型を使って「人のからだのはたらき」の学習を深めました。からだのどの部分にどんな臓器があり,それぞれどんな働きをしているのかを,模型を分解したり組み立てたりしながら学習しました。心臓が床に転がったり,頭蓋骨がふたつに分かれたりするたびに,叫び声があがりました。
実際に実験や観察がしにくい単元ですので,模型や動画など,色々なアイテムを駆使して理解を深めるようにしています。修学旅行後は単元テストを行います。6年生のみなさん,しっかり復習を!
ブラッシング教室(1年生)
よい歯の集会の後,学校歯科医の五十嵐先生と北見先生に,1年生が正しい歯の磨き方を教えて頂きました。
染め出し液を使って,磨き残しが分かるようにして,どう歯ブラシを動かせばきれいに磨けるかを学習しました。
よい歯の集会(6/5 全校朝の会)
今朝の全校朝の会は,「よい歯の集会」を行いました。よい歯の表彰のあと,学校歯科医師の五十嵐先生から歯の予防についての講話を頂きました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓