元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
出来事
会津型カレンダーづくり
1月19日(木)に6学年の総合的な学習の時間で,会津型カレンダーづくりをしました。12月に型ほりを体験し,その型を使ってカレンダーに模様をつける活動でした。やり方の説明を聞いた後,全員が黙々と作業を進めることができました。
完成したカレンダーは,卒業にあたり,お世話になった方々へさしあげる予定です。
完成したカレンダーは,卒業にあたり,お世話になった方々へさしあげる予定です。
アンサンブル県大会に向けて!
16日の昼休みには全校の子どもたちや先生方に向けて,放課後には保護者の方々に向けて県のアンサンブルコンテストに参加する打楽器五重奏の皆さんが演奏を披露しました。
土日も含めて放課後も熱心に練習を繰り返してきました。21日(土)の10時にいわきのアリオスで演奏します。練習してきた自分たちの力を信じて楽しんで演奏してきてほしいと思います。
土日も含めて放課後も熱心に練習を繰り返してきました。21日(土)の10時にいわきのアリオスで演奏します。練習してきた自分たちの力を信じて楽しんで演奏してきてほしいと思います。
子どもたちの昼休み!
金曜日からの大雪で,子どもたちの休み時間は校庭で元気に雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりする子が増えました。また,寒さが苦手なのか図書室で静かに読書する子もいて過ごし方は様々です。
図書室は,新年を迎えコーナーも今年の干支にまつわる「酉(鳥)」に関する本の紹介に変わりました。2学期から始まったブックウオークを通して子どもたちが本を読むことも多くなっています。外で元気に遊んだ後は,静かに本を読む時間を設けるなど,ご家庭でも本に親しむ時間を作っていただけたらと思います。
図書室は,新年を迎えコーナーも今年の干支にまつわる「酉(鳥)」に関する本の紹介に変わりました。2学期から始まったブックウオークを通して子どもたちが本を読むことも多くなっています。外で元気に遊んだ後は,静かに本を読む時間を設けるなど,ご家庭でも本に親しむ時間を作っていただけたらと思います。
スキー学習始まりました
先週からの大雪で、校庭もほおの木山もスキー学習に十分な環境が整いました。今日は、5年生・4年生・1年生が学習をしています。1年生は初めての学習ですが、スキーの準備と片付け、歩く練習など大変上手に出来ています。ご家庭の協力があっての姿です。感謝いたします。これから明日にかけて天候も回復しそうですので、他の学年も学習をします。
小荒井初市に行ってきました
12日に小荒井初市がありました。生活科の学習として1・2年生が参加しました。1年生は3~4人のグループで楽しみました。お小遣いの500円を上手に使い,お金を出し合ってフリフリポテトを買って分けたり,綿飴を分け合って食べたりとお金のつかい方の学習にもなっていました。
子どもたちが参加しているときには,雪もやみ,とてもよい初市を過ごすことができました。
子どもたちが参加しているときには,雪もやみ,とてもよい初市を過ごすことができました。
第三学期始動!!
1月10日,元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。今年は,雪も少なく穏やかな冬休みでした。学級に戻った子どもたちからは,楽しかった冬休みの思い出などたくさん聞くことができました。
始業式では,校長先生から「やり続けて 必ず 本物にしよう」「忘れ物・いじめ・むし歯・欠席など0にしよう」「達成できそうな目標を持とう」といったお話がありました。
また1年生と4年生の児童の代表が,冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。自分の苦手なことにもチャレンジしていきたいということなど,ゆっくり堂々と発表できました。子どもたちは,それぞれ3学期の目標を立てたと思います。一つ一つ達成していくことで,三学期もどんどん成長してほしいと思います。
始業式では,校長先生から「やり続けて 必ず 本物にしよう」「忘れ物・いじめ・むし歯・欠席など0にしよう」「達成できそうな目標を持とう」といったお話がありました。
また1年生と4年生の児童の代表が,冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。自分の苦手なことにもチャレンジしていきたいということなど,ゆっくり堂々と発表できました。子どもたちは,それぞれ3学期の目標を立てたと思います。一つ一つ達成していくことで,三学期もどんどん成長してほしいと思います。
1月の下校時刻を掲載しました
明けまして おめでとうございます
さて,3学期は始業式が1月10日(火)です。残り3日となりました。
朝,なかなか起きられない人はいませんか?ヘルシートライを見ながら,早寝早起きを心がけましょう。始業式に渡しますが,1月の下校時刻について「左上のお知らせ」に掲載しました。見ていただけたら幸いです。
今年度も子どもたちの活躍をたくさん掲載していきたいと思います。2017年,今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて,3学期は始業式が1月10日(火)です。残り3日となりました。
朝,なかなか起きられない人はいませんか?ヘルシートライを見ながら,早寝早起きを心がけましょう。始業式に渡しますが,1月の下校時刻について「左上のお知らせ」に掲載しました。見ていただけたら幸いです。
今年度も子どもたちの活躍をたくさん掲載していきたいと思います。2017年,今年もどうぞよろしくお願いいたします。
雪景色の中よい年を
今年も残すところ3日となりました。今日は雪景色の中での締めくくりとなりました。ほおの木山もすっかり雪に覆われ、新年の子ども達の歓声を待っています。
あらためて、今年1年、皆様にはたくさんのご支援をいただき感謝申し上げます。なお、明日より正月3日まで、学校も閉庁いたしますのでよろしくお願いいたします。年末年始も事故なく楽しく、よい年をお迎えください。
あらためて、今年1年、皆様にはたくさんのご支援をいただき感謝申し上げます。なお、明日より正月3日まで、学校も閉庁いたしますのでよろしくお願いいたします。年末年始も事故なく楽しく、よい年をお迎えください。
第2学期終業式が行われました
22日の3校時は、はじめに校舎内の清掃を行い,その後で第2学期の終業式が行われました。
校長先生から2学期の始業式に話した3つの頑張ることについてお話がありました。1.あいさつと返事 2.ピンクの心 3.自分の脳を働かせること です。そして,喜二小の今年の漢字「躍」について話がありました。「活躍」「躍進」このことばに象徴されたことは,このホームページをご覧になった方であればご理解いただけると思います。そのほかに,この2学期で転校するお友達の紹介もありました。児童代表のことばは,2年生と5年生でした。落ち着いて,聞き取りやすい口調でとても上手に発表できました。
終業式の後は,表彰と生徒指導の先生から「車・人・氷・・・などに気をつけて自分の命は自分で守る」という話がありました。表彰は以下の通りです。
1.第60回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
2.第45回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
3.第29回明るい社会づくり作文コンクール 地区会長賞
いよいよ明日から冬休みです。事故なく,楽しい年末年始・冬休みであってほしいと思います。
校長先生から2学期の始業式に話した3つの頑張ることについてお話がありました。1.あいさつと返事 2.ピンクの心 3.自分の脳を働かせること です。そして,喜二小の今年の漢字「躍」について話がありました。「活躍」「躍進」このことばに象徴されたことは,このホームページをご覧になった方であればご理解いただけると思います。そのほかに,この2学期で転校するお友達の紹介もありました。児童代表のことばは,2年生と5年生でした。落ち着いて,聞き取りやすい口調でとても上手に発表できました。
終業式の後は,表彰と生徒指導の先生から「車・人・氷・・・などに気をつけて自分の命は自分で守る」という話がありました。表彰は以下の通りです。
1.第60回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
2.第45回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞
3.第29回明るい社会づくり作文コンクール 地区会長賞
いよいよ明日から冬休みです。事故なく,楽しい年末年始・冬休みであってほしいと思います。
明るい社会づくり作文コンクールの表彰
12月21日,明るい社会づくり運動喜多方地区協議会の会長様たちが来校され,明るい社会づくり作文コンクールで地区会長賞に選ばれた小荒井君の賞状の授与式が行われました。校長室での授与ということで,少しだけ緊張した面持ちでしたが,授与の後のコメントにもしっかりと受け答えできていました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
6
0
0
7
8