元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
出来事
避難訓練の様子
第3回避難訓練を行いました。今回は,休み時間に地震が起きたことを想定し,教師が近くにいなとき,教室や体育館,階段など,それぞれの場所でどのような避難行動をとればよいかを指導しました。いろいろな状況で,自分で考えて行動できるよう,この機会にご家庭でも話し合ってください。。
学校通信を掲載しました。
「校長あいさつ・学校通信」の欄に学校通信№7を掲載しましたので、ご覧ください。
今回は、二小の自慢を2つ載せました。
学校通信№7.pdf
今回は、二小の自慢を2つ載せました。
学校通信№7.pdf
クラブ活動の様子
クラブ活動を紹介します。今年度は,オセロ・将棋クラブ,サッカークラブ,ダンスクラブ,科学クラブ,ゲーム・マジッククラブ,イラストクラブ,卓球クラブ,バスケットボールクラブ,バドミントンクラブ,家庭クラブ,茶道クラブの11つのクラブで楽しく活動しています。クラブ活動を通して,学年をこえたつながりを大切にしていきたいと思います。
各種大会コンクールの表彰
全校朝の会で,夏休みや2学期に行われた大会やコンクールの表彰を行いました。
市民水泳大会では水泳部の子どもたちが練習の成果を発揮し,個人やリレー種目ですばらしい成績を修めました。陸上部は全会津リレーカーニバルに参加し,雨の中,自己ベストを目指してがんばりました。男子80mハードルと男子走り高跳びで優勝するなど,すばらしい活躍でした。市の陸上大会が楽しみです。その他,各種コンクールやスポーツ少年団の活躍を紹介し表彰しました。「ほおの木っ子」がんばっていますね。
市民水泳大会では水泳部の子どもたちが練習の成果を発揮し,個人やリレー種目ですばらしい成績を修めました。陸上部は全会津リレーカーニバルに参加し,雨の中,自己ベストを目指してがんばりました。男子80mハードルと男子走り高跳びで優勝するなど,すばらしい活躍でした。市の陸上大会が楽しみです。その他,各種コンクールやスポーツ少年団の活躍を紹介し表彰しました。「ほおの木っ子」がんばっていますね。
素敵な花
今年の猛暑で枯れかけていた鉢植えの花を、「ほおの木サポート隊」の大竹さんが世話をしてくださり見事に生き返りました。アオイ科のアブチロン。通称チロリアンランプという花です。今は昇降口で子どもたちを出迎えています。お心遣いに感謝いたします。
水泳記録会
先週,3・4年生と5・6年生の水泳記録会を行いました。
練習の成果を発揮し,多くの児童が自己ベストを出すことができました。
また,3年男子4×25mリレー,3年女子4×25mリレー,3年女子25m自由形,5年男子背泳ぎで新記録が誕生しました。
保護者の皆様には,お忙しい中,声援をおくっていただきありがとうございました。
練習の成果を発揮し,多くの児童が自己ベストを出すことができました。
また,3年男子4×25mリレー,3年女子4×25mリレー,3年女子25m自由形,5年男子背泳ぎで新記録が誕生しました。
保護者の皆様には,お忙しい中,声援をおくっていただきありがとうございました。
新しいALTの先生がいらっしゃいました
全校朝の会で新しいALTの先生と教育実習生を紹介しました。ALTの先生は母国のアメリカで3年間日本語を学び、8月に来日したそうです。今日は1年生と3年生があいさつや自己紹介の仕方を学んだりALTの先生にいろいろなことを質問したりして楽しくふれあいました。教育実習生は約10年前に本校を卒業し、教員になるために一生懸命勉強しているそうです。研究授業をしたり子ども達とふれあったりしていろいろなことを学んでほしいと思います。
8・9月の下校予定時刻を掲載しました。
「お知らせ」に8月及び9月の下校予定時刻を掲載いたしました。ご覧ください。
学校通信を掲載しました
第2学期始業式
長い夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
第2学期始業式が行われ,校長先生から2学期にがんばることについて3つのお話がありました。
1 あいさつ・返事をしましょう。
2 人として恥ずかしい行いをしてはいけません。
3 1日1回は発表しましょう。
学校でも家庭でも繰り返し声を掛けて,本物にしましょう。
また,1年生と5年生の児童が代表して,2学期のめあてを発表しました。一人一人めあてを持たせてがんばらせたいと思います。
第2学期始業式が行われ,校長先生から2学期にがんばることについて3つのお話がありました。
1 あいさつ・返事をしましょう。
2 人として恥ずかしい行いをしてはいけません。
3 1日1回は発表しましょう。
学校でも家庭でも繰り返し声を掛けて,本物にしましょう。
また,1年生と5年生の児童が代表して,2学期のめあてを発表しました。一人一人めあてを持たせてがんばらせたいと思います。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
4
4
6
7
1