出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 総合学習 行事 部活動 学習 お知らせ その他 アーカイブ 2024年11月 (8) 2024年10月 (39) 2024年9月 (62) 2024年8月 (12) 2024年7月 (30) 2024年6月 (29) 2024年5月 (39) 2024年4月 (26) 2024年3月 (28) 2024年2月 (53) 2024年1月 (41) 2023年12月 (43) 2023年11月 (47) 2023年10月 (50) 2023年9月 (79) 2023年8月 (31) 2023年7月 (45) 2023年6月 (48) 2023年5月 (58) 2023年4月 (59) 2023年3月 (39) 2023年2月 (37) 2023年1月 (29) 2022年12月 (30) 2022年11月 (32) 2022年10月 (44) 2022年9月 (42) 2022年8月 (26) 2022年7月 (33) 2022年6月 (59) 2022年5月 (53) 2022年4月 (61) 2022年3月 (96) 2022年2月 (55) 2022年1月 (48) 2021年12月 (83) 2021年11月 (49) 2021年10月 (76) 2021年9月 (51) 2021年8月 (5) 2021年7月 (8) 2021年6月 (15) 2021年5月 (14) 2021年4月 (11) 2021年3月 (8) 2021年2月 (5) 2021年1月 (7) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (8) 2020年9月 (12) 2020年8月 (2) 2020年7月 (5) 2020年6月 (5) 2020年5月 (4) 2020年4月 (14) 2020年3月 (10) 2020年2月 (14) 2020年1月 (7) 2019年12月 (8) 2019年11月 (11) 2019年10月 (9) 2019年9月 (15) 2019年8月 (5) 2019年7月 (8) 2019年6月 (15) 2019年5月 (10) 2019年4月 (14) 2019年3月 (24) 2019年2月 (15) 2019年1月 (14) 2018年12月 (22) 2018年11月 (28) 2018年10月 (42) 2018年9月 (47) 2018年8月 (15) 2018年7月 (14) 2018年6月 (28) 2018年5月 (20) 2018年4月 (12) 2018年3月 (37) 2018年2月 (21) 2018年1月 (31) 2017年12月 (37) 2017年11月 (46) 2017年10月 (34) 2017年9月 (64) 2017年8月 (51) 2017年7月 (49) 2017年6月 (65) 2017年5月 (53) 2017年4月 (64) 2017年3月 (67) 2017年2月 (57) 2017年1月 (71) 2016年12月 (77) 2016年11月 (76) 2016年10月 (58) 2016年9月 (83) 2016年8月 (39) 2016年7月 (29) 2016年6月 (39) 2016年5月 (32) 2016年4月 (24) 2016年3月 (24) 2016年2月 (24) 2016年1月 (25) 2015年12月 (17) 2015年11月 (15) 2015年10月 (33) 2015年9月 (25) 2015年8月 (6) 2015年7月 (27) 2015年6月 (24) 2015年5月 (18) 2015年4月 (24) 2015年3月 (18) 2015年2月 (19) 2015年1月 (18) 2014年12月 (18) 2014年11月 (16) 2014年10月 (27) 2014年9月 (25) 2014年8月 (5) 2014年7月 (18) 2014年6月 (17) 2014年5月 (19) 2014年4月 (15) 2014年3月 (20) 2014年2月 (19) 2014年1月 (21) 2013年12月 (21) 2013年11月 (22) 2013年10月 (19) 2013年9月 (16) 2013年8月 (4) 2013年7月 (20) 2013年6月 (0) 2013年5月 (10) 2013年4月 (15) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 傷害事件の対応をしています。 投稿日時 : 2013/07/18 二中-サイト管理者 本日午後2時半ごろ、押切川野球場とスポーツ広場との間の駐車場で傷害事件が発生したとの連絡が市教委よりありました。今、学校では、生徒を校内に待機させ、家庭に連絡を入れて、保護者に迎えにきてもらうよう指示しています。また、校舎周辺の見回りや通学路の巡回を行っています。保護者の皆さまにはご協力をお願いします。なお、迎えにきてもらえない生徒については、学校で自宅まで送り届けたいと思います。明日朝の登校についても、送迎をお願いします。学校でも、職員が通学路に立って、登校指導を行います。 1学期もあと一日 投稿日時 : 2013/07/18 二中-サイト管理者 早いもので、第1学期もあと一日となりました。今日は、朝から激しく雨が降り続いて、玄関前は水浸しになってしまいました。各クラスでは、ワックがけを行い、1学期お世話になった教室をきれいにしました。あすの終業式は晴れてほしいですね。 あす、終業式のあと、10:30~11:30まで、口笛奏者(世界チャンピオン)とキーボードユニットによる『レッドべコーズ』コンサートが体育館で開催されます。保護者のみなさんでお時間のある方はぜひ、お越しください。 校外研修 投稿日時 : 2013/07/17 二中-サイト管理者 校外研修(若松・新潟)に行ってきました。 本日、1年生は若松へ、2年生は新潟へ校外研修に行ってきました。これまで、各班ごとに計画を立て、準備を進めてきました。今日は、班の計画に基づいて、班別研修を行いました。今後、研修のまとめを行います。 同窓会総会 投稿日時 : 2013/07/16 二中-サイト管理者 喜多方二中同窓会総会を開催 7月13日(土)午後6時より、本校1階多目的ホールで同窓会総会を開催しました。 議事では、平成23・24年度の決算報告、平成25・26年度予算案が審議され、それぞれ承認されました。また、役員改選では、会長に上三宮地区の岩田恒典さんが選任されました。 学校保健委員会 投稿日時 : 2013/07/12 二中-サイト管理者 学校保健委員会を開催しました。 11日(木)午後7時より、学校歯科医の佐藤明先生、学校薬剤師の星陽子先生、猪瀬PTA会長さんのご出席をいただいて、本年度の学校保健委員会を開催しました。 保健主事より健康診断の結果や保健室の利用状況、健康生活アンケートの結果などについて報告がなされました。特に、保健室の利用状況では、昨年度から比べて半減していることもわかりました。 お二人の先生からご指導いただいたことについて、今後の生徒の健康安全に生かしていきたいと思います。 « 826827828829830831832833834 »
傷害事件の対応をしています。 投稿日時 : 2013/07/18 二中-サイト管理者 本日午後2時半ごろ、押切川野球場とスポーツ広場との間の駐車場で傷害事件が発生したとの連絡が市教委よりありました。今、学校では、生徒を校内に待機させ、家庭に連絡を入れて、保護者に迎えにきてもらうよう指示しています。また、校舎周辺の見回りや通学路の巡回を行っています。保護者の皆さまにはご協力をお願いします。なお、迎えにきてもらえない生徒については、学校で自宅まで送り届けたいと思います。明日朝の登校についても、送迎をお願いします。学校でも、職員が通学路に立って、登校指導を行います。
1学期もあと一日 投稿日時 : 2013/07/18 二中-サイト管理者 早いもので、第1学期もあと一日となりました。今日は、朝から激しく雨が降り続いて、玄関前は水浸しになってしまいました。各クラスでは、ワックがけを行い、1学期お世話になった教室をきれいにしました。あすの終業式は晴れてほしいですね。 あす、終業式のあと、10:30~11:30まで、口笛奏者(世界チャンピオン)とキーボードユニットによる『レッドべコーズ』コンサートが体育館で開催されます。保護者のみなさんでお時間のある方はぜひ、お越しください。
校外研修 投稿日時 : 2013/07/17 二中-サイト管理者 校外研修(若松・新潟)に行ってきました。 本日、1年生は若松へ、2年生は新潟へ校外研修に行ってきました。これまで、各班ごとに計画を立て、準備を進めてきました。今日は、班の計画に基づいて、班別研修を行いました。今後、研修のまとめを行います。
同窓会総会 投稿日時 : 2013/07/16 二中-サイト管理者 喜多方二中同窓会総会を開催 7月13日(土)午後6時より、本校1階多目的ホールで同窓会総会を開催しました。 議事では、平成23・24年度の決算報告、平成25・26年度予算案が審議され、それぞれ承認されました。また、役員改選では、会長に上三宮地区の岩田恒典さんが選任されました。
学校保健委員会 投稿日時 : 2013/07/12 二中-サイト管理者 学校保健委員会を開催しました。 11日(木)午後7時より、学校歯科医の佐藤明先生、学校薬剤師の星陽子先生、猪瀬PTA会長さんのご出席をいただいて、本年度の学校保健委員会を開催しました。 保健主事より健康診断の結果や保健室の利用状況、健康生活アンケートの結果などについて報告がなされました。特に、保健室の利用状況では、昨年度から比べて半減していることもわかりました。 お二人の先生からご指導いただいたことについて、今後の生徒の健康安全に生かしていきたいと思います。